1、2時間目に、1年生では、パラリンピックキャラバンを開催しました。現在、車いすバスケットや車いすラグビーの第一線で活躍されている方3人に講師できていただき、車いすの話しや何事にもあきらめずに工夫をして取り組むことの大切さについて大変わかりやすくお話しをしていただきました。また、実際に、車いすバスケットの試合も体験しました。私も教師チームで参加しましたが、大変ハードな競技であることがよくわかりました。そのあと、子どもたちも同じように競技をしましたが、さすがに若いだけあって飲み込みも早く、シュートをきめていました。2時間枠での授業でしたが、講師の方々が大変上手に子どもたちをリードしてくださって、自然な形で障がいについて学ぶことができたのではないかと思います。









