2017年6月アーカイブ

6/24(土)、地域の青少年対策委員会主催で、「こども110番の家&デイキャンプ」が行われました。事前の申し込みで200人を超える申し込みで、用意していたお皿などが足らないので、使い捨ての紙皿も用意したそうです。運動場でカレーを食べ、ゲームをして遊びました。子どもたちもお米を洗ったり、野菜を切ったり、できたご飯を運んだりと、お手伝いしましたね。大きなお鍋で作ったカレーは、とてもおいしかったですね。何度もおかわりをして食べる子どもたち。梅雨空のもと、おいしい・楽しいひとときを地域の方々が、作ってくださいました。本当にありがとうございました。

IMG_4042.JPG IMG_4047.JPG

IMG_4048.JPG IMG_4051.JPG

 6/20(火)、お医者様や消防士の方、看護師の方合わせて9名の方に、救命救急法を教わりました。体育館で救急法のアニメビデオを見ながら、人が倒れているのを発見してから、助けるまでをグループになって実習しました。119番通報で何を聞かれ、何をしゃべったらいいのか、胸骨圧迫の仕方・AEDの使い方など、人形を使って学習しました。「一番の失敗は、何もしないこと!勇気をもって倒れた人に近づいて声をかけよう」、先生方からのメッセージです。忘れないでくださいね。

IMG_4013.JPG IMG_4018.JPG

IMG_4029.JPG IMG_4030.JPG

*実習の後、給食を食べながら、お仕事について色々お話を聞かせていただきました*

IMG_4037.JPG IMG_4039.JPG

5年生 お米づくり始まる・・・最初は、田植え

6/20(火)、津雲台の米作りが始まりました。昨年度、今の6年生から色々教わったことを思い出しながら、すいた環境学習協会の方々と一緒に、まずは「しろかき」から・・・。はじめて入る田んぼの感触は、案外悪くなかった様子で、どんどん中に入っていきました。その後、稲を植える作業です。一人ずつ3・4本の稲を持ち、田んぼの外では、糸を張って赤いリボンのついているところに、同じ間隔で植えていきます。「楽しい!」と笑顔で取り組んでいました。しばらくは田んぼの水を切らさないように管理していくことが大切です。お水の管理、がんばって、おいしいお米を作ってください!

IMG_4004.JPG IMG_4006.JPG

IMG_4008.JPG IMG_4007.JPG

1年生 サツマイモ、おおきくな~れ!

6/8(木)、1年生は、ビオトープにある畑にサツマイモを植えました。すいか環境学習協会の方たちに教わりながら、植え付けから「わらかけ」までやりました。「サツマイモを育てるのに一番大切なことは、愛情を持って育てることだよ」と、教えていただきました。その後、毎日「サツマイモ大きくな~れ」と、言いながら水まきをしている1年生です。

IMG_3966.JPG IMG_3968.JPG

 6/8(木)、4年生の環境教育のため、学校にゴミ収集のパッカー車が来ました。日頃からよく見かけるパッカー車ですが、どんなしくみになっているのか、みんな興味津々で見せてもらいました。係の方のお話もコントみたいで大変おもしろく、また「この大きなぬいぐるみは、分別するとどれにあてはまりますか?」と、大きなぬいぐるみを持ってきて、クイズ形式で勉強しました。答えは、「大型ゴミ」でしたね。翌日から、クラスでまとめをして発表していましたね。よくおぼえていました。

IMG_3971.JPG IMG_3975.JPG

IMG_3976.JPG この大きな人形は分別すると・・・

6年生 タマネギ収穫

6/12(月)6年生は、秋から育ててきたタマネギを収穫しました。昨年から、草抜きや水やりをし、ずっと観察を続けてきたタマネギ!いよいよ収穫です。見事に大きなタマネギがとれました!1本に2個ついているものもたくさんありましたね。愛情込めて育ててきた結果がでました、よかったですね!収穫が終わると、次は「しろかき」です。5年生が田植えをするための田んぼを作ります。 さあ、次はいよいよ5年生が、田植えをして、お米作りが始まります。

IMG_3988.JPG IMG_3989.JPG

IMG_3990.JPG IMG_3991.JPG

大きなタマネギ、たくさんとれた! 大きなネギぼうず!

6年生 中学校体育祭で、綱引き!

6/9(金)、6年生は古江台中学校の体育祭を見学に行き、古江台小学校と一緒に綱引きをしました。本当は木曜日の開催でしたが、雨で延期となり、金曜日に。給食後、中学校の運動場へ・・・。まず、中学生のリレーを見て、「わぁ!すごい!」と圧倒されている6年生。いよいよ、中学1年生との綱引き対戦です。最初は1組、次に2組、古江台小学校の1組と3組の半分、2組と3組の半分とが一緒になり、「オゥー、エス!」と引っ張り合いました。結果は、1組2組とも、1勝1敗!引きずられながらも最後まで諦めず、しっかり耐え、がんばりましたね!暑い日でしたが、中学生の演技をしっかりと見ていた素晴らしい6年生です。

IMG_3981.JPG VS IMG_3977.JPG

  古江台中学校1年生           津雲台小・古江台小6年生合同チーム

IMG_3983.JPG IMG_3984.jpg

          先生たちもがんばりました!

5年生 林間学習

6/1・2の2日間、5年生は、滋賀県の「もくもくの里」に1泊2日の林間学習に行きました。小学生になって、初めての宿泊学習です。初めておうちの人と離れて、友だちや先生方と一晩過ごしました。少し不安もあったようですが、帰ってきたときは疲れも見せず、笑顔で「ただいま」と帰ってきました。これからの集団行動に役立つ宿泊学習であったのでは・・・と期待しています。

IMG_3933.JPG IMG_3936.JPG

3年生 留学生と国際交流

6/2(金)、3時間目から昼休みまで、色々な国から約30名の留学生が来てくださいました。津雲台小学校では、毎年1学期に3年生が、留学生と交流を持っています。この日も5~6ヶ国の留学生が、自分の国のお国自慢?をしてくれました。その後、それぞれのグループに分かれてゲームをして遊びました。最後は、クラスでの楽しい給食。自己紹介を交えて、「給食はおいしい」と、笑顔で留学生は帰っていかれました。3年生もいろいろ勉強になったことでしょう。

IMG_3938.JPG IMG_3942.JPG

IMG_3943.JPG IMG_3944.JPG

IMG_3949.JPG IMG_3952.JPG

風水害避難訓練 集団下校

5/31(水)、風水害等集団で下校しないといけない場合の集団下校の訓練を実施しました。1年生にとっては初めての訓練です。同じ地区の6年生が中心となって、1年生を教室に迎えに行き、まとまって帰ります。あわせて、地区委員の保護者の方に、通学路等で危険な場所や「子ども110番の家」について、説明していただきました。これからもあと1回、集団下校の訓練をやる予定です。校区内での転居等、地区班が変わる場合は、担任の先生までお知らせください。よろしくお願いいたします。

IMG_3928.JPG IMG_3930.JPG

IMG_3929.JPG IMG_3932.JPG

プールの授業が始まります!

6/5(月)、晴天の元、プールの授業が今日から始まりました。空は晴天でしたが、風があり肌寒いプール開きとなりました。2年生の授業を見学に行きましたが、みんな少し寒そうです。寒かったので、少し早めの退水となりました。これからも子どもたちの体調をみながら、水泳授業を続けていきます。

IMG_3957.JPG IMG_3960.JPG

はりきった 日曜参観!

5/21(日)、日曜参観を行いました。子どもたちは、おうちの人に見てもらおうと、いつも以上にがんばっていました。保護者の方には、日頃の子どもたちの様子や先生たちの指導の様子を見ていただきました。子どもたちの発表を聞いていただくだけでなく、保護者の方にも参加していただき、家庭科での玉結びや図工で一緒に作業していただいたり・・・。参観だけでなく、参加型の日曜参観でした。

IMG_3912.JPG IMG_3914.JPG

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。