2021年2月アーカイブ

1年生畑にじゃがいも植え&ビオトープ補修

 2/19(金)、1年生の畑にじゃがいもを植えました。例年は、いつもサツマイモや田んぼの指導をしてくださる環境学習協会の方々と子どもたちが一緒にやっていますが、今回は緊急事態宣言下ということで、大人だけで植えました。先日は、畑を掘り返し、肥料などを入れて畑つくりをし、今日は子どもたちに半分に切った植えるジャガイモを見せてくださいました。教室では、担任が動画を使って説明し、作付け方法を勉強しました。また、窓から実際に植えているところが見えるので、"へぇ~すごい!じゃがいもってこんな風に植えるの?!どうなるのかな?"など興味津々でした。これからしばらくは観察です。
春になったら雑草が生えるので雑草抜きと水やりです。がんばって愛情込めて育てていってほしいですね。おおきくな~れ!じゃがいもたち!

DSCN1338.jpg DSCN1339.jpg

その後、ビオトープの周辺の土が削れていたので、土を入れ補修をしました。いつもお花や木の手入れをしてくださるボランティアさんが、ここ数日でビオトープの池を草や枯れ枝を切ってくださり、さっぱりした池になっていました。
みんなの大好きなビオトープ、来年度は自分たちでしっかり手入れをしていきましょうね。

DSCN1341.jpg DSCN1343.jpg DSCN1342.jpg

1年生入学式に向けて、パンジー植え

 2/12(金)、1年生に入学式で使うパンジーを植えてもらいました。色とりどりのパンジーをプランターに一人一つずつ植えてくれました。とても上手です。きっと新入生も「きれいだね」と、喜んでくれることでしょう。チューリップもようやく目を出してきました。入学式にはたくさんのパンジーとチューリップが咲いたらいいですね。

DSCN1329.jpg DSCN1330.jpg DSCN1332.jpg DSCN1333.jpg DSCN1334.jpgDSCN1331.jpg

6年生最後のクラブ活動

 2/17(水)、6年生は最後のクラブ活動でした。今年度はコロナウイルスの影響でクラブ活動の回数が少なく、マスク着用しての運動系の活動、作品作りも距離を保ちながら、大きな声を出さずに、発表しあったりなど、感染拡大防止を考えながらの活動でした。しかし、子ども達は、久しぶりの活動で楽しそうに、仲良くやっていて、少しほっとしました。
来年度は決められた回数、何の制限もなく活動ができることを期待しています。

DSCN1258.JPG DSCN1259.jpg

音楽の授業で・・・

 3学期、合唱や一部の楽器を使っての音楽の授業は、感染防止の観点から控えるようになりました。特に、6年生の合唱はとても上手です。残念ながら一人ひとりの距離をとって、マスクをつけての歌の授業です。リコーダーも同じです。
そんな中、6年生は学期について調べ、どんな音色を奏で、聴いた人はどんな気持ちになるのか調べていました。3年生は歌のイメージをえのぐで表現しました。同じ曲なのに個性あふれる表現です。音楽は感性を磨く授業だなと思いました。

DSCN1290.jpg DSCN1293.jpg DSCN1292.jpg DSCN1291.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。