2018年8月アーカイブ

夏休み作品展

 8/28(火)~30(木)の3日間、夏休み作品展を行っています。夏休みに調べたことや作った作品など、子どもたちの個性あふれる作品を展示しています。1年生・2年生は、1階のEルームと学習室、3・4年生は、家庭科室、5・6年生は、図工室に展示しています。今日も多くの保護者の方が見に来てくださいました。30日の木曜日までやっていますので、ぜひ子どもたちの夏休みの成果をご覧ください。

IMG_0691.JPG IMG_0693.JPG 1年生の作品

IMG_0690.JPG IMG_0687.JPG2年生の作品

IMG_0680.JPG IMG_0682.JPG3・4年生の作品

IMG_0684.JPG IMG_0685.JPG5・6年生の作品

夏休み水泳指導

 7/26(木)~8/3(木)と8/20(月)~8/23(木)、合計10日間の午前中、学年に分かれて水泳指導を行います。今年は市営のプールも地震の影響でやっていませんので、どんどん参加してください。少しでも泳ぐ距離を延ばしたり、いろいろな泳ぎを覚えたりして、水泳の楽しさを感じてほしいです。熱中症が心配されます。登下校は、暑いので帽子をかぶり、飲み物をしっかり持ってきてほしいと思います。泳いだ後は、特に体からの熱の発散もあり、水分不足になりやすいです。水分補給のため必ず飲み物を忘れないようにしましょう。

IMG_0676.JPG IMG_0677.JPG

5・6年生 能体験

 7/12(木)、5・6年生は体育館で日本の伝統芸能の一つ、能の体験をしました。能は、それぞれ最初から役割が決められており、舞う人なら舞うこと、お囃子ならお囃子だけを専門とするそうです。一つのことを極めていくことが、伝統芸能のようです。最後に、鼓をリズムに合わせてたたかせていただきました。かなり固く張ってあるので、思いっきりたたかないと音が出ないようで、手が痛かったと言っていましたね。貴重な体験でした。

IMG_0657.JPG IMG_0662.JPG

IMG_0666.JPG IMG_0669.JPG

2年生 お箸講習会

 7/12(木)、2年生は「すいた環境学習協会」の方々に、お箸についてのお話や使い方を教えていただきました。お箸にまつわるいろいろなお話やお箸を使ってのゲームをしました。みんな楽しみながら、少しずつお箸の使い方がうまくなっていくといいですね。

IMG_0645.JPG IMG_0650.JPG

6年生 救命救急講習

 7/9(月)、毎年6年生は、千里救命救急センターのお医者様や救命士さん、看護師さん、そして消防士さんに来校いただき、各クラス2時間かけて、救急法を学びます。消防署への通報の仕方、応急処置の方法、心肺蘇生法とAEDの使い方など、現場の方からお話を聞きながら教わります。消防署への電話もちょっと戸惑いがちでしたが、消防士さんの誘導でうまくつなぐことができました。そのあとは、心肺蘇生法を"速く、強く、たえまなく"行い、倒れている人を助けることができました。秋には、今回の救命法を活かした「メディカルラリー」があります。よければ、参加してはどうでしょうか。

IMG_0615.JPG IMG_0621.JPG

IMG_0638.JPG IMG_0641.JPG

IMG_0639.JPG IMG_0629.JPG

このアーカイブについて

このページには、2018年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年7月です。

次のアーカイブは2018年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。