2018年12月アーカイブ

1年生 昔遊び

 12/13(木)、1年生は地域の高齢者の方たちに、昔の遊びを教わりました。ブンブンゴマ・おはじき・お手玉・あやとり・紙ひこうき・牛乳パックのヘリコプター・紙ずもう・けん玉・コマまわしなどを教わりました。中には、やったことがあるお友達もいて、上手な子どもも...。高齢者の方も丁寧に教えてくださり、また子どもの頃に戻ったかのように、笑顔で子どもたちと遊んでくださいました。最後に、運動場で「連だこ」を高齢者の方と担任の先生があげてくれました。今日は、天気も良く、とてもよく上がりました。子どもたちも「わ~すごい!」と、中には追いかける子どももいました。

DSCN0041.JPG DSCN0045.JPG

DSCN0046.JPG DSCN0048.JPG

DSCN0051.JPG DSCN0054.JPG

DSCN0060.JPG DSCN0065.JPG

DSCN0058.JPG DSCN0252.JPG

DSCN0009.JPG DSCN0005.JPG

5年生 収穫祭...おいしかったよ、おにぎり!

 12/12(水)、5年生は自分たちで育て、脱穀したお米をおにぎりにして、いただきました。この日、田んぼ作りからお世話になった"すいた体験クラブ"のお二人をお呼びして、一緒に収穫祭を祝いました。朝からお米をといで、炊きました。4時間目、2クラス合同でおにぎり作りをし、たくさんのおにぎりのできあがり!今までいろいろ教えてくださったお二人にお礼を述べ、一緒におにぎりをほおばりました。ステキな笑顔が「おいしい!」と語っています。職員室にもたくさんのおにぎりが届けられ、5年生のおにぎりパワーで、職員会議もスムーズにすすみました。ありがとうね!

DSC01926.JPG DSC01938.JPG

DSC01939.JPG DSC01943.JPG

6年生 古江台中学校、授業見学・クラブ体験

DSCN0172.JPG IMG_0941.JPG

IMG_4742.JPG DSCN0181.JPG

DSCN0189.JPG DSCN0190.JPG

5年生 タマネギの植え付け

 12/6(木)、5年生は稲刈り、脱穀を終えて、次にタマネギを植えました。淡路産のタマネギです。先日頑張って畝を作ったところに、たくさんのタマネギの苗をていねいに植えました。田んぼに入ることにすっかり慣れた子どもたち、嬉しそうに植えていきます。寒さから守るため、わらを引きます。最後にお水をあげて、「来年大きなタマネギに育ってね」と祈っていました。しばらくは水やりと観察です。来年おいしいタマネギ待っています。

DSC01831.JPG  DSCN0139.JPG

DSCN0147.JPG DSCN0153.JPG

4年生 歯科指導

 12/6(木)、4年生は歯科医さんによる「歯磨き指導」をしました。歯科衛生士さん1名を連れてきてくださり、染め出し液を使って磨き残しがないかプリントでチェックし、赤くなったところをしっかり磨く体験をしました。磨き残しはどの部分に多いか、磨き方のコツなど、ていねいに教えてくださいました。「ほとんどの人が、しっかり磨けていたし、糸ようじなども使っている人も多く、歯の衛生に関心のあるご家庭が多いですね」とお褒めの言葉をいただきました。これからもしっかり磨いて、歯の健康に気を付けてください。

DSCN0209.JPG DSCN0179.JPG

平和学習発表会...平和への祈りを込めて

 11/29(木)、全校児童で平和学習発表会を行いました。10月から、平和についてのビデオを見たり、全校児童で折鶴を折って会を折って、平和について学んできました。低学年は、毎日の生活の中でできることを中心に「自分たちでできること」を歌や手話で発表しました。3年生は「ちーちゃんのかげ送り」を朗読し、4年生は世界のあいさつを通して、平和な世界を...と訴えました。5年生は戦場となった沖縄を想い「さとうびき畑」を歌い平和を祈りました。6年生は、広島の修学旅行で見て、聴いて、感じたことを発表してくれました。子共たちの発表を通して、私たち教職員も平和への願いをあらたにした集会でした。

IMG_0931.JPG DSCN0182.JPG

DSCN0183.JPG IMG_0934.JPG

IMG_0935.JPG DSCN0185.JPG

4年生 福祉体験学習

 11/22(火)、4年生は吹田市福祉協議会の方に来ていただき、福祉体験をしました。地域の方たちもボランティアでお手伝いいただきました。高齢者体験や車いす体験など、お話と体験を通して、高齢者の方や車いすの方に接する際、自分たちにできることは何なのか、考える時間となりました。これからもこういった体験を通して、いろいろ学んでほしいと思います。

DSC01729.JPG  DSC01761.JPG

DSC01766.JPG DSC01768.JPG

5年生 脱穀体験 & タマネギ畑の畝つくり

 11/21(水)、5年生は育てた稲の脱穀を体験しました。今では機械で行いますが、この日は昔使われていた道具を使って、脱穀をしました。稲をトゲのある部分に当て機械を回していくと、シートにお米の粒が...。約8.2Kg取れました。できた玄米を口に含むと、硬いですがかんでいると、甘みが出てきます。このあと精米して、家庭科の時間にご飯を炊く実習をします。みんなの愛情のこもったお米、きっとおいしいでしょう。楽しみですね。

DSCN0086.JPG  DSCN0108.JPG

 脱穀が終わった田んぼは、タマネギ畑に変わります。タマネギを植えるための畝を作りました。大きな鍬を使っての作業...なかなかうまくできなかったけれど、なんとか出来上がりました。次はタマネギを育てます。

DSCN0109.JPG IMG_0909.JPG

5年生 非行防止教室

 11/20(火)、吹田警察の方に着ていただき、少年非行のことや犯罪に巻き込まれないためにどうすればよいかについて、お話を聞きました。高学年になると行動範囲も広がり、犯罪に巻き込まれる心配も増えてきます。自分自身も犯罪に巻き込まれないように行動できるよう考える時間となりました。

DSC01719.JPG DSC01725.JPG

4年生 高齢者の方との交流

 11/17(金)、4年生は、地域の高齢者の方との交流体験をしました。運動会で演技した「Te To Te」を見せてくれました。高齢者の方たちも笑顔で、とても喜んでくださったようです。お昼は給食を子どもたちと一緒に召し上がっていただき、楽しみにしてくださっていたようです。

DSC01687.JPG DSC01705.JPG

3年生 食育授業

 11/14(水)、栄養教諭の今井先生が食育の授業をされました。教科書で「かたちをかえる大豆」を勉強してから、大豆についての食育の学習をします。たくさんの絵シートを使って楽しくわかりやすい授業をしてくださいました。「大豆のへんしん!だ」と、子どもたちは興味を持ってくれました。

DSC01676.JPG DSC01678.JPG

5年生 稲刈り体験

 11/13(火)、6月に植えた稲の刈り取りをしました。カマを持つのも初めてで、最初は恐々でしたが、2回3回やっているうちに上手に刈り取りができるようになりました。「うまい」「筋がいい」と、いつものすいた体験クラブの方たちに、ほめられました。刈り取った稲穂は、21日に脱穀して玄米にします。楽しみですね。

IMG_2460.JPG IMG_2463.JPG

IMG_2465.JPG IMG_2467.JPG

このアーカイブについて

このページには、2018年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年11月です。

次のアーカイブは2019年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。