ふりこのきまり

11月25日(火) 5年 理科 「ふりこのきまり」

問題:ふれはばが変わると、ふりこの1往復する時間は変わるのか?

おもりを糸につけて、ふれはばを10度、20度、30度に設定し、ストップウォッチで往復の時間を計測していました。

「ふりこのふれはばが大きいと、往復にかかる時間も多くなる」と予想した児童が多かったですが、実験の結果は・・・

多少の誤差はあるものの、どのグループもふれはばが大きくなっても、往復にかかる時間は同じくらいの結果になりました。

なぜそうなるのか、どういうことなのか、不思議だな・・・

疑問から学びが始まっていきます。

IMG_5111.jpg IMG_5105.jpg

IMG_5107.jpg IMG_5106.jpg

IMG_5112.jpg IMG_5117.jpg

IMG_5116.jpg IMG_5108.jpg

IMG_5109.jpg IMG_5104.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年11月25日 10:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「わたしの秋見つけ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。