8月25日(月) 始業式
長い夏休みが終わり、今日から学校がはじまりました。子どもたちの声を聴くと、「いよいよ、始まったなぁ」と思いました。
「みなさん、どんな夏休みを過ごしましたか?」家族で旅行に行ったり、おじいちゃん・おばあちゃんの家に行ったり、友だちと遊んだり、家で料理を作ったり、本を読んだり・・・、様々な夏休みを過ごし、リフレッシュできたのではないでしょうか。
また、6年生が7月22・23日に臨海学習に行き、最後まであきらめず、足のつかないところで泳ぎ切り、頑張っていた話をしました。6年生代表の児童からも感想を話してもらいました。
また、8月6日に行われた小学生による平和宣言の動画をみんなで見ました。その中で「多様性を認め、相手のことを理解しようとすること。一人ひとりが相手の考えに寄り添い、思いやりの心で話し合うことができれば、傷つき、悲しい思いをする人がいなくなるはずです」という話がありました。
そこで、子どもたちに「いいところ見つけ」をお願いしました。人のできないところや悪いところを見つけるのではなく、その人のいいところ、頑張っているところをみつけ、友だちや先生に教えてくださいとお願いしました。
そして、2学期は宿泊学習や校外学習、運動会、音楽会などたくさんの行事があります。一つひとつ、前向きに取り組み、楽しく学校生活を送っていきましょう!と伝え、話を終わりました。