工場が多いのは・・・

7月3日(木) 4年 社会 「大阪府の土地の使われ方」

①ビルや商業施設 ②工場が多く集まる地帯 ③たな田が広がる場所 ④森林が多く山にかこまれた場所

「①~④までの場所は大阪府のどの場所になるでしょうか?」大阪府の土地の特徴を考え、子どもたちは予想しました。

①と②は多くの子どもたちの意見が一致しましたが、③と④、千早赤坂村と能勢町で意見が分かれました。

「千早赤阪村も能勢町も両方山はあるし・・・」たしかになやましい問題でした。

「大阪府の北側、南側、東側は森林がたくさんある」「大阪の中心部は商店が多い」「海側は工場が集まっています」・・・などなど、大阪府の土地利用図を見ながら気がついたことをたくさん発表していました。

IMG_0335.jpg IMG_0331.jpg

IMG_0332.jpg IMG_0338.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年7月 3日 12:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ダンボール クレパスがき」です。

次の記事は「ねがいごとがかないますように・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。