5年 社会

標高が高いところが山地、低いところが平野です。

【調べること】

・山地が多いところはどのあたりか

・平野はどのあたりに広がっているのか

・どんな地形が多いのか

・気温は場所によってどうちがうのか

一人ひとりが自分のiPadで調べ、分かったことをノートに書いてました。「山地が多いのは、北海道・長野県・岩手県、平野が多いのは千葉県・静岡県・長崎県・・・・」

「どうしてそうなるのかな」「そのことで便利なことは、不便なことは・・」など自分で問いをみつけていく活動につながる調べ学習でした。

DSCN4907.jpgDSCN4914.jpgDSCN4915.jpgDSCN4911.jpgDSCN4908.jpgDSCN4910.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年5月16日 13:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「1年 やご取り」です。

次の記事は「6年 算数」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。