原爆の様子を描いた絵画や、戦時中の暮らしがわかる物品が南山田小学校にやってきました。

 3日間だけ、本校にて見ることができ、3年生以上の子どもたちがクラス単位で見学をしました。

 毎年6年生が修学旅行に行くときに、全校児童が折り鶴を折り、6年生が代表して広島にもっていき平和公園の捧げてくるということをしています。この原爆絵画展もそうですが、毎年重ねることによって、それぞれの学年なりに平和についての学びを深めています。

 私(佐野)が子どもだったころ、親や先生が戦争を経験していてたので、ご飯を残していると、「戦争中は食べたくても食べられなかったのに」と言われ、基本的に残してはいけないのだと思ってきました。今そういう話は家庭であまりなされていないのではないでしょうか。それは長く平和が続いた証であって、喜ぶべきことなのかもしれません。ただ、戦争は今も世界で起こっていて、子どもたちには今の問題として捉えてほしいと思っています。

IMG_0410.jpeg

IMG_0413.jpeg

IMG_0412.jpeg

 これは学校にある5年生の田んぼです。こののどかさがずっと続いてほしいものです。

IMG_0408.jpeg

 学校の畑で育ててきたさつまいもの収穫です。「すいた体験活動クラブ」の方のご協力もあり、なかなかりっぱなさつまいもが収穫できました。

IMG_0404.jpg

IMG_0406.jpg

IMG_0405.jpeg

 子どもが暴力から身を守るワークをしました。

 知らない人から道を聞かれたらどうしますか?

 そんな具体的な場面を想定して、劇でわかりやすく身を守る方法を学びました。

IMG_0351.jpg

IMG_0352.jpg

IMG_0353.jpg

 10月になりました。今月の運動会本番に向けて、子どもたちは練習を頑張っています。まだまだ暑い中ですが、熱中症に気をつけて水分補給をはさみながらやっています。

 ダンスの振り付けだけでなく、列の並び方など覚えることもいろいろあります。

IMG_0345.jpg

IMG_0346.jpg

 学校の裏門付近の交通標識です。「駐車禁止」です。手紙等でお知らせしていますように、児童の安全確保等のため、駐車禁止にご協力いただくとともに、短時間の停車においても、止める場所の配慮をお願いします。

IMG_0342.jpg

 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

 今日から2学期の始まりです。今学期もよろしくお願いします。

 2学期の初めの日は、教科書の「下巻」をもらう日です。これは今日の図書室の様子です。全校児童の新しい教科書が夏休み中に届き、子どもたちが取りに来るのを待っているときの写真です。

 1年間を子どもたちが振り返る時、行事も学習も、2学期のことが心に残っていることが多いと思います。これからたくさんの新しいことを学んでいく日々が始まりました。

IMG_0276.jpg

 6年生が修学旅行で学んできたことを自分の意見も交えながら下級生にお話をしました。話すほうも聞くほうも、みな真剣に取り組んでいました。

IMG_0272.jpg

IMG_0273.jpg

1年生のあさがおがぐんぐん大きくなっています。つるが伸びて、支柱に巻き付きだしました。

ランダムに巻いているように見えて、実は規則性があります。

あさがおのつるは、どういう向きに巻いているでしょうか。

よくよく見ると、全部のあさがおのつるの巻く向きは・・・さてどうなっているでしょうか。

植物によっても巻き方は違うかもしれません。

IMG_0269.jpg

IMG_0271.jpg

 税理士さんに来ていただき、「租税教室」をしてくださいました。

 税はなぜあるのか、さまざまな税について、やさしく解説してくださいました。

 6年生の社会といえば、以前は1・2学期で歴史を習い、3学期に税金を含む政治や世界情勢のことを習っていましたが、今の教科書ではその習う順番が逆になっているので、税金については学習済み。子どもたちにとってはよい復習になったとともに、現実の世界において、税金が社会を動かしていることを感じたのではないでしょうか。

IMG_0260.jpg

IMG_0262.jpg

6年生は、修学旅行で広島、そしてみろくの里で、たくさんの学びと思い出ができました。ご協力ありがとうございました。

IMG_0075.jpg

IMG_0098.jpg

IMG_0105.jpg

IMG_0106.jpg

IMG_0143.jpg

IMG_0171.jpg

IMG_0186.jpg

IMG_0209.jpg

IMG_0229.jpg

この週は、学校では、給食調理員さんといっしょに給食を食べる期間でもありました。1年生の教室です。

IMG_0234.jpg

◎交通安全教室

 学校に慣れてきたころに交通事故は起こりやすくなるといいます。今までいろんな方に言われてきた交通ルールをあらためて学びました。

IMG_0030.jpg

◎ヤゴとり

 学校のプールは、授業がない間、ヤゴの楽園になっていました。プールが始まるに先立ち、プール清掃で塩素を使うのですが、塩素を投入すれば、そこに生息するヤゴたちは死んでしまいます。そこで、ヤゴたちの救出、というわけです。

IMG_0036.jpg

IMG_0038.jpg

◎アサガオ

 1年生の植木鉢のそこかしこから芽が出てきています。これからの生長が楽しみですね。

IMG_0041.jpg

IMG_0042.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.0