保護者の方対象の給食試食会と来年入園予定児の給食体験会がありました。


保護者の方対象の給食試食会と来年入園予定児の給食体験会がありました。


退館式をし、宿舎の方にお礼の挨拶をしました。お世話になりました。
広島駅に到着し、新幹線の時間まで待機中です。


宮島商店街から宿舎に帰ってきました。昼食はカレーです。たくさん歩いたのでモリモリ食べます。

もみじ饅頭店などが軒を並べる宮島商店街で、班活動です。おうちの人にはどんなお土産がいいかな・・・と楽しそうに選んでいました。

スナメリやアシカ、ペンギンやコツメカワウソ、熱帯魚など、たくさんの生き物に出会うことができました。


宮島の朝はさわやかな空気です。お天気は快晴☀少し汗ばむくらいです。朝の集いをし、厳島神社へ。さすが世界遺産!

宿舎で入館式をし、夕食です。夕食の後、入浴をし、食堂で平和学習会をします。

日本三景 宮島に到着。船からの景色を楽しみました。美しい景色です。みんな元気です。

『碑』をめぐり、『碑』に込められた思いをガイドさんに案内してもらいました。『平和の尊さ』と『ヒロシマ』を実感できた時間となりました。




広島の被爆前後の歩みや被爆の惨状の歴史について、メモをとりながら見学しました。



全校で取り組んだ折り鶴を額に入れ、無事に届けることができました。

広島平和公園 原爆ドームを見学。平和の子の像前で平和について考え、青い空の下で祈念セレモニーをしました。

広島駅に到着しました。今からバスに乗って、平和公園に向かいます。


予定通り、新大阪駅に到着し、新幹線に乗りました。みんな元気です!


晴天☀みんな元気に学校を出発しました。

今年も豊作です。日当たりがあまり良くない場所ですが、毎年、こまめに水の管理をし、立派なお米が収穫できます。


『市民ふれあい事業~未来への備え~in スタジアム』
4年生が吹田市の防災体制について学習をしました。
まずは子どもたちがスタジアムのピッチに立って、ガンバ大阪のコーチによるレッスンからスタートです。


スタジアムのバックヤードでは備蓄倉庫で段ボールベッドの組み立て体験をしました。
