2018年4月アーカイブ

登校の見守り活動

4月27日(金)PTA生活部の皆さんや地域のみなさんのご協力により、子どもたちの登校の見守り活動をしていただいています。今後は「旗持ちボランティア」の方々とも協力して、より安全確保にご協力をお願いいたします。

P1040173.JPG P1040177.JPG

外国語(英語)の授業(6年)

4月26日(木)本校にはAETと小学校英語リーダーが配置されています。常時ではありませんが日によっては3名で英語の指導を行える恵まれた環境にあります。

P1040167.JPG P1040171.JPG

たんぽぽ学級(合科授業)

4月26日(木)今日の学習は仲間集めゲームなどを行いました。

P1040146.JPG P1040147.JPG 

前回書いた目標の短冊            司会進行役を6年生が担当

P1040149.JPG P1040152.JPG

共通の者同士で集まれ!           同じ色のシールの仲間を探せ!

スポーツテスト(ソフトボール投げ)

4月26日(木)

スポーツテストのめあて①自己の体力、運動能力を知り平素の学習に生かす。②テストの方法を知り、力いっぱい挑戦する。③役割を分担して、協力して行う。

1・2年生・・・50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び(3種目)

3・4年生・・・1・2年生の3種目+上体起こし、反復横跳び(5種目)

5・6年生・・・3・4年生の5種目+20mシャトルラン、長座体前屈、握力(8種目)

P1040155.JPG P1040157.JPG 

集団下校

4月25日(水)今年度最初の集団下校を実施しました。①新1年生や転入生を迎えた集団登校班のメンバーを確認する。②異学年を含めた近所に住む児童同士のつながりを作る。③規則正しい時刻に安全に集団登下校ができるようにする。以上3つのめあてをもって集団登校を行いました。お手伝いしていただきましたPTA生活部のみなさん、ご協力ありがとうございました。

P1040124.JPG P1040129.JPG

P1040134.JPG P1040137.JPG

朝の読書タイム「ひまわりの会」

4月25日(水)今年も毎週水曜日の朝は全校一斉「読書タイム」。本日1年生には読み聞かせに「ひまわりの会」の方々に来ていただいています。子どもたちは食い入るように、お話を聞いていました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

P1040103.JPG P1040108.JPG

音楽の授業(3年)

4月24日(火)リコーダーの吹き方(タンギングなど)について学習をしていました。「さあ吹いてみましょう」の合図で、金属音のような不快な音もあるかと予想していたのですが、なんといきなりきれいな音色がでていたのでびっくりしました。

P1040093.JPG P1040095.JPG

P1040097.JPG P1040098.JPG

たんぽぽ学級(合科授業)

4月24日(火)たんぽぽ学級の月組で合科授業を行いました。5年生が遠足でいませんでしたが、2年生がリードして1年生に歌の紹介をしてくれていました。その後、短冊に1年間の目標を書きました。

P1040082.JPG P1040084.JPG

P1040088.JPG P1040087.JPG

ボール投げ(4年体育)

4月23日(月)4年生が6時間目の体育の授業において、玉入れの玉を使ってボール投げの練習をしていました。大きく腕を回して、少し上の方に向けて、力強く投げましょう!

P1040074.JPG P1040075.JPG

東山田幼稚園の園庭より

4月23日(月)今日は、初夏のような天気となりました。幼稚園の園庭には大きな鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。つつじの白い花も雪化粧したように美しく咲いています。

P1040064.JPG P1040065.JPG

P1040053.JPG P1040052.JPG

参観懇談(4・5・6年)

4月20日(金)先週の低学年に引き続き高学年の参観懇談を行いました。平日にもかかわらず多数お越しいただきましてありがとうございました。

P1040022.JPG P1040026.JPG

P1040027.JPG P1040034.JPG

P1040036.JPG P1040032.JPG

初めてのリコーダー(3年生)

4月20日(金)外部講師を招いて、リコーダーの指導をしていただきました。

P1040038.JPG P1040051.JPG

息の出し方や指使いなどについて丁寧に教えていただきました。しっかり練習をして、優しい音色が出せるようにがんばりましょう。

天気最高「早くも五月晴れ?」

4月19日(木)あまりにも天気がいいので、校舎から見える景色を写しました。

P1040011.JPG P1040010.JPG

本日、1年生が万博へ遠足に出かけています。この風景のどこかにいるのでしょうね? 

6年図工「まが玉づくり」

4月19日(木)6年生が図工で「まが玉づくり」をしています。黙々とやすりをかけてつるつるのまが玉にしようと頑張っていました。

P1040014.JPG P1040015.JPG

P1040018.JPG P1040020.JPG

たんぽぽ学級(合科授業)

4月19日(木)たんぽぽ学級の星組の合科授業を見学しました。

P1030993.JPG P1030998.JPG

P1030997.JPG P1030999.JPG

グループに分かれて自分の顔をクレパスで描きました。一生けん命に色を塗り、丁寧に仕上げていました。十人十色の顔の出来上がり!

子どもたちの朝の様子

4月18日(水)昨日の雨は上がりましたが、天気はどんより曇り空。それでも子どもたちは、いつものように元気よく登校して来ました。

P1030980.JPG P1030982.JPG

登校の様子                 正門でのあいさつ運動

P1030985.JPG P1030987.JPG

水曜日は読書タイムです。(*木曜日は算数タイム・金曜日は英語タイム)

前期児童委員会

4月17日(火)今年度最初の委員会を行いました。委員長や副委員長などを決めたり、活動内容等について話し合いを行いました。委員会の中には早速作業を行う委員会もありました。

P1030966.JPG P1030973.JPG

全国学力学習状況調査(6年)

4月17日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。教科に関する調査(国語、算数、理科)と学習意欲や生活面についての質問調査を1時間目~5時間目まで行いました。なお、本日の調査結果については、2学期に結果個票、問題文、正答例を返却します。

P1030948.JPG P1030955.JPG

P1030951.JPG P1030958.JPG

小学校最初の給食

4月16日(月)今日から1年生の給食が始まりました。1年生最初の給食メニューはカレーライスです。

P1030934.JPG P1030928.JPG

P1030932.JPG P1030936.JPG P1030939.JPG P1030930.JPG 

当番の仕事や給食マナー等について丁寧に指導しながらの給食でしたので、少し時間もかかりましたが、6年生がお手伝いに来てくれていたので、予想以上に早く「いただきます」ができていました。

1年生を迎える会

4月16日(月)「新しく入学してきた1年生を全校であたたかく迎える」ことを目的として迎える会を実施しました。

P1030920.JPG P1030921.JPG

P1030923.JPG P1030926.JPG

ういういしく6年生に手を引かれ入場した1年生。いよいよ東山田小学校の仲間入りです。

登校の見守り

4月16日(月)いつも子どもたちが安全に登校できるように見守り活動をありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

P1030914.JPG P1030917.JPG

参観懇談(1・2・3年)

4月13日(金)今年度最初の参観懇談を行いました。先生も子どもたちも少し緊張した様子が微笑ましかったです。

P1030897.JPG P1030892.JPG

1年生はひらがなの学習。今日は「く」を習いました。

P1030902.JPG P1030896.JPG

2年生は国語の学習「ふきのとう」を学習しました。

P1030899.JPG P1030901.JPG

3年生は国語の学習「きつつきの商売」を学習しました。

業間休み

4月13日(金)所狭しと運動場で鬼ごっこ、ドッチボール、長縄など子どもたちは思い思いに楽しく遊んでいます。

P1030886.JPG P1030888.JPG

P1030889.JPG P1030890.JPG

第38回入学式

4月13日(金)ちょうど1週間前、211名の新1年生を迎えました。ドキドキワクワクの入場のあと、2年生や6年生が歓迎の言葉や歌を披露してくれました。さあ、新しい小学校生活のスタートです。不安なこともあるかと思いますが、先生やお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれます。心配無用です!

P1030767.JPG P1030782.JPG

P1030788.JPG P1030805.JPG

どうぞよろしくお願い申し上げます。

4月13日(金)今年度より東山田小学校校長として着任いたしました大森亘(おおもりわたる)と申します。

学校教育目標

「調和のとれた人間形成を目指し心身ともに健康で、実践力と豊かな人間性を養う基礎教育推進に努める。」

めざす子ども像

・たくましいからだの子(健康)

よく学び、よく考える子(思考)

明るく、心豊かな子(情操)

力を合わせ、進んで行う子(実践・連帯)

保護者の皆様や地域の皆様との相互理解を深め、児童の健全育成のための協力体制を築いてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2018年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2018年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。