吹田市の危機管理室の方が、通学路に立ってくださっていました。
2年のかけ算の授業 6✖4 6+6+6+6と同じになることをブロックも使って勉強しました。
吹田市の危機管理室の方が、通学路に立ってくださっていました。
2年のかけ算の授業 6✖4 6+6+6+6と同じになることをブロックも使って勉強しました。
朝日が丘児童センター、片山地区公民館、片山地区高齢者いこいの間の三館合同の文化祭が26日、27日の2日間行われました。オープニングに山手小学校ブラスバンドクラブが演奏をしました。片山小学校の和太鼓の参加もあり、どちらも体じゅうに響き渡る音で、始まりました。山手地区からもPTAをはじめ、地域の皆さまがスタッフとして運営にあたられていました。
バスケットボールクラブも土曜日の朝練頑張っていました。そこで、発見!体育館の入り口にはきちんと靴がそろえて並べられていました。練習では技術を高めるだけでなく、心も育っていることに感動しました。
山手小学校の1年生が教育委員会賞を受賞しました。表彰式では先日ノーベル化学賞を受賞した吹田市出身の吉野彰さんと電話がつながり、後藤市長と話す場面もありました。受賞者は研究について報告を行いました。
今年の6年生の陸上大会は万博競技場で市内の4日間に分かれ行われました。途中あめも降りましたが、予定のべての競技が行われました。山手小学校の6年生は見学、応援態度がとてもよかったです。修学旅行にもつなげて欲しいです。
今年度は山手小学校の道徳の授業を豊津中学校ブロックの先生方に公開し、そのあと研究会を持ちました。5年2組の児童は自分の意見を交流しているところを観ていただきました。たくさんの先生方がお越しになりました。
豊津中学校が中間試験期間のため、AET(ジェイソン先生)による出前授業を6年生が受けました。ゲームも取り入れ、楽しみながら小学校から中学校への準備の授業でした。
後期の児童会の委員会の紹介がありました。半年間よろしくお願いします。
学校の運動会に続き、市民体育祭もお天気の心配をしながらの開催になりました。入場行進はブラスバンドクラブの演奏。今年も山手北自治会が優勝しました。おめでとうございます。
一日のうち、どの時間でもどのクラスでも参観していただける、学校公開です。道徳はすべてのクラスで公開とし、授業だけでなく、遊び時間、給食、縦割り清掃の様子もご覧いただきました。放課後には6年生の修学旅行説明会を行いました。
瀧川さんにもみ播き、田植えからお世話になり、収穫の時期を迎えました。高温、台風の影響で例年より収穫は少ないかも?とのことでした。
1年生はPTAの親子行事と共催で、歩行について教えていただき、「と・び・だ・さ・な・い」約束をおまわりさんとしました。
3年生は事故の多い自転車について、安全な乗り方を教えていただきました。
吹田市子ども科学作品展に、夏休みの作品の中から、山手小学校からは8点の作品を出品しました。その中で、「ナミアゲハのしいく・かんさつ」が教育委員会賞を受賞しました。全校集会で表彰し、発表を聞きました。おめでとうございます!
午前中には豊津第一幼稚園が、中学生と一緒に玉入れに参加しました。午後は山手小学校、豊津第一小学校の6年生が綱引きに参加しました。雨が降ってきたので、見学はせずに帰ってきました。中学生のリレーの迫力、見たかったのですが。
渡り廊下にはクラスの応援旗
何とか3時まで雨が降らなけらば・・・と心配していましたが、予想に反して晴れ間も見えるほどのお天気でした。すべてのプログラムができて、よかったです。子供たちは練習の成果を発揮し、最後まで頑張っていました。
ブラスバンドクラブの演奏で入場行進
午前の部終了時は赤組が優勢でしたが、白組が優勝しました。