気温の変化が大きくなりそうです。体調を崩さないように過ごしてください。
今日は平成最後の授業日でした。
掃除も最後まで頑張っていました。
気温の変化が大きくなりそうです。体調を崩さないように過ごしてください。
今日は平成最後の授業日でした。
掃除も最後まで頑張っていました。
長居の自然史博物館に行きました。動植物の生態等熱心に見学していました。クジラやマンモス、恐竜の骨格の大きさには驚きでした。植物園内のラリーは汗だくで楽しんでいました。
「プールで児童が溺れている」というように、事例をもとにシュミレーションを行い、職員はどう対応して動いていくか。という研修を行いました。
2年生と1年生がペアになって、学校内を案内します。説明をして、見学し、スタンプを押していました。
6年 非行防止教室 吹田警察少年係の方にお越しいただき、ネット上のトラブルの話をうかがいました。
全学年の参観懇談が終了しました。PTAの委員決めも同時に行われ、ご多用のなか、ご来校いただきありがとうございました。3年生は1クラスの人数が多いので、保護者の方も教室に入りきれず、ご不便をおかけしました。
1年生のこいのぼり、仕上げに入りました。しっかり色を塗りこんでいました。
児童会が正門前で「おはようございます」と声をかけてくれます。「こころのあくしゅ」広がってほしいです。
1年 視力検査 保健室には上靴をきちんと並べ入りました。
5年交換授業 書写、総合、図工において交換授業をし、3人の担任で学年全体を指導する取り組みを行っています。
6年 全国学力・学習状況調査 午前中、「国語」「算数」の問題を解いた後、「質問紙」答えていました。
地域の学校支援部の皆さんが正門前と中庭の花壇の整備を行ってくださいました。春になって草も伸び始めています。 池のカメも甲羅干し
5年生は参観懇談の後、多目的教室で林間学習の説明会を行いました。
1年生はこいのぼり作りに取り組んでいました。
今日から1年生も給食を食べ、通常授業が始まりました。6年生が配膳のお手伝いに来てくれたり、調理員さんが食べている様子を見に来てくれたりしました。おかわりもしていました。人気メニューのカレーライスなので、早めに食べ終わることができました。
6年生の参観・懇談
地球の誕生から現在までを、3mの年表で表すと、人類誕生からはたった3mmしかないことを学習しました。その3mmのことを6年の社会科の歴史学習中で勉強していきます。
朝は6年生が1年生の教室へ出向き、準備を手伝ってくれています。
そして、今日は初めての参観です。ひらがなの「く」の勉強でした。「く」のつくことば集め、自分だけの雲を描いていました。たくさんの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。
リコーダーを始める前に、ゲストティーチャーから講習を受けました。いろいろな種類のリコーダー(6種)の紹介や演奏を聴きました。知っている曲は一緒に思わず口ずさんでいました。そのあとは実際に自分のリコーダーで挑戦です。
3月末でこの学校を出られた先生方が、久しぶりにお見えになり、別れを惜しみました。9名の方のお別れのあいさつをうけたあと、代表が手紙を渡しました。児童の作る花道を大きな拍手を受けながら、通り抜けられました。お元気で、ご活躍ください。
1年生 チューリップと個人写真撮影。 11時半ごろまとまって下校しました。
2年生自己紹介カードづくり。 3年生41人のクラスは机がキュウキュウです。
4年生漢字の学習 クラスのやり方の説明。
5年生 まだまだ配りものが残っています。クラブも決めました。
6年生 身体測定のあとは体育。きびきびした動きはさすが6年生。1年間の見通しをもって。
給食 コッペパン、牛乳、やさいスープ、ウインナーと大豆のトマト煮、フライドポテト
平成31年度始業式は、運動場のコンデションが良くなっかたので、体育館でを行いました。全校児童529人でスタートです。
職員の異動を伝え、着任者にはひとことずつスピーチをしてもらいました。待ちに待った担任発表、クラス分けは例年のごとく、盛り上がっていました。
1年生との対面式です。アーチをくぐって入場です。
ご入学おめでとうございます。96名の1年生を迎えました。2年生がお祝いの言葉や出し物を披露してくれました。
新しい年度が始まり、明日は入学式です。新6年生が会場や教室設営をしてくれました。かわいい1年生を迎えるのが楽しみです。
6年生が解散した後は2年生が練習しました。
台風で折れた桜の木から新芽が伸び、花も咲いていました。山手っ子を力強く応援してくれているようです。