2018年12月アーカイブ

よいお年を

| コメント(0) | トラックバック(0)

 平成30年も残すところあとわずかとなりました。冬休み中も課外のクラブ活動、学童保育で顔を見せてくれている子供たちがいます。

DSC04269.jpg  DSC04270.jpg

DSC04275.jpg  DSC04277.jpg

DSC04276.jpg②.jpg  DSC04279.jpg②.jpg③.jpg

よいお年を

DSC04281.jpg  DSC04278.jpg

12/21 二学期終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

や   やりきった!

ま   前向きにとりくんだ!

て   手をつなぎ、心もつないだ!      たくさんの行事を通して成長しました。

卓球部表彰の後、生活指導からは「冬休みのくらし」についての話、落とし物忘れ物の公開を行いました。

DSC04264.jpg  DSC04266.jpg

本校学校教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。

12/20 明日は終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

ペア学級交流・・・運動場や体育館で「逃走中」、「火・水・木」など、一緒に活動して楽しんでいました。

DSC04234.jpg  DSC04243.jpg

DSC04246.jpg  

お楽しみ会

DSC04236.jpg  DSC04251.jpg

DSC04256.jpg

大掃除・・・日頃できないところもきれいに!6年生が1年生を手伝ってくれました。

DSC04241.jpg  DSC04248.jpg

DSC04253.jpg  DSC04259.jpg

DSC04263.jpg

 4年生が12月7日の参観で行った二分の一成人式で保護者に披露した「いま」「ひとりひとり」という二編の詩を群読しました。いろいろな家族、ひとりひとりちがう人がいて生活していることを伝えてくれました。また、2年生は国語の「あったらいいな、こんなもの」を自分で考え、クラスから代表で発表しました。自分だけにあったらいいものではではなく、みんなの幸せのためにあったらいいものを考えてくれていました。

DSC04227.jpg  DSC04228.jpg

12/17 4年くわい掘り

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5月に植え付けをしたくわいの収穫です。冨澤先生、平野さんにお越しいただいたのですが、例年に比べ収穫量は少なく残念でした。それでも泥の中に入り、宝さがしのように楽しんでいました。お世話が足りなかったのか、夏の高温や台風の影響もあったのか、子供たちとも考えました。吹田のくわいを守っていく山手っ子。次に引き継ぐ3年生の見学もありました。

DSC04222.jpg  DSC04223.jpg  DSC04224.jpg  DSC04220.jpg  DSC04221.jpg  DSC04226.jpg

12/14 学期末のある日

| コメント(0) | トラックバック(0)

 テストをしているクラス、折り紙でサンタクロースを折っている1年生、新聞紙を水のりで何重にも貼り付けてお面の土台を作成中の4年生、もうすぐ2学期も終わりです。

DSC04207.jpg  DSC04208.jpg

DSC04210.jpg

 丸付けに並んでいる子供たち。「はなまるをもらった。」と嬉しそうに見せてくれました。

DSC04211.jpg  DSC04214.jpg

12/13 5年しめ縄づくり

| コメント(0) | トラックバック(0)

山手米の炊飯実習を先日終え、米作りの最後、わらでしめ縄を作りました。わらをたたき、縄をない、飾りをつけてお正月の準備が一つできました。ゲストティーチャーにはもみまきからお世話になっている瀧川さんに加え、榎谷さんもお越しくださいました。PTAの学年行事も兼ね、たくさんの保護者の方のお手伝いもありました。ありがとうございました。

2018年12月05日11時52分08秒.jpg  2018年12月05日11時59分10秒.jpg

DSC04197.jpg  DSC04199.jpg

DSC04200.jpg  DSC04198.jpg

DSC04196.jpg  DSC04204.jpg

瀧川さんへ各クラスよりお礼のメッセージ集を送りました。

DSC04206.jpg

12/13 のびのびタイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

昼休みは掃除の時間まで延長です。40分間、運動場、下足ホール前、ビオトープなどいろいろな場所で過ごしていました。

DSC04185.jpg  DSC04186.jpg  DSC04189.jpg  DSC04192.jpg  DSC04193.jpg

12/13 2年焼き芋パーティー

| コメント(0) | トラックバック(0)

生活科で育て収穫したサツマイモをホットプレートで焼いて食べました。特大のサツマイモはスライスして各班で大切に焼いて分けて食べました。最後の片づけも生活科の勉強です。

DSC04181.jpg  DSC04166.jpg

DSC04169.jpg  DSC04174.jpg

12/12 2学期最終クラブ活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5時間目60分使ってのクラブ活動です。4年生以上が運動場、体育館、教室に分かれて活動しました。

DSC04154.jpg  DSC04156.jpg

DSC04157.jpg  DSC04158.jpg②.jpg

12/11 児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 掲示委員会からは掲示物の紹介がありました。体育委員会からは耐寒駆け足よい見本や遊び道具の使い方・片づけ方など発表しました。

DSCN1401.jpg  DSCN1409.jpg

 課外サッカー部女子が吹田第三小学校との連合チームで準優勝し、表彰しました。

DSCN1417.jpg

12/7 6年租税教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

 吹田税務署を通して、税理士会から税理士が派遣され、子供たちへ税についての話をしてくださいました。どんなところに税金が使われているか、また、どのようなことに使ってほしいか。など次の時代を担う子供たちが考えました。

DSC04142.jpg  DSC04140.jpg

12/7 5年校外学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

「大阪ガス科学館」「朝日新聞社 堺工場」に行きました。クラス写真が載った見学記念版の新聞をいただきました。

DSC04148.jpg

参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/4 5・6年、12/6 1・2年、12/7 3・4年の参観・懇談を行いました。算数少人数授業、人権週間にちなんで人権やLGBTの授業、理科の実験、二分の一成人式など、子供たちの取り組んでいる姿をご覧いただきました。引き続きの懇談にも参加いただき、担任と保護者の皆さまが情報を共有することができました。ご多用の中、ありがとうございました。

DSC04131.jpg  DSC04126.jpg

DSC04147.jpg  DSC04127.jpg

DSC04129.jpg  DSC04138.jpg            

DSC04146.jpg  DSC04135.jpg    

12/4 人権週間

| コメント(0) | トラックバック(0)

 1948年12月10日に世界人権宣言が採択され、その後12月月10日を世界人権デーと定められました。12月4日から10日までの一週間を人権週間と定め、今年は70回目になるそうです。

 山手小学校でも人権週間にちなみ、取り組んでいます。全校集会では校長講話、人権作品表彰、人権委員会の先生による話がありました。「人権」とはどういうことなのか。それは、「みんなが安心して生きていけること」とであり、自分も友だちも大切にすることから始まります。それぞれのクラスでも学びを深める指導を行っています。

DSCN1364.jpg  DSCN1385.jpg

DSCN1390.jpg  DSCN1397.jpg

児童会のあいさつ運動も心が通い合うことで安心につながります。朝早くから取り組んでいます。

DSC04133.jpg

12/2 第30回子どもカーニバル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 こども連絡協議会主催、青少年対策委員会、少年指導員会、PTA、人権啓発推進協議会、公民など地域の皆さまのご協力により、行われました。午前中は餅つき、午後からはダンスや模擬店、スポーツにたくさんの児童、保護者の方が参加しました。ぽかぽか陽ざしの中、楽しい1日でした。準備、運営ありがとうございました。

DSC04070.jpg  DSC04073.jpg

DSC04075.jpg  DSC04065.jpg

DSC04078.jpg  DSC04096.jpg

DSC04100.jpg  DSC04103.jpg

DSC04086.jpg  DSC04106.jpg

DSC04108.jpg  DSC04107.jpg

 また同時にPTA主催、消防署の救急隊の方を講師に、心肺蘇生法の講習会も開かれました。

DSCN1283.jpg  DSCN1294.jpg

11/30 1年食育

| コメント(0) | トラックバック(0)

 千里第二小学校栄養教諭遠藤先生の授業です。エプロンシアターでおやつや栄養3色の勉強をしました。「まほうのたべかた」も教えてもらい、嫌いなものも食べれるようにその後の給食でもチャレンジしていました。

DSC04058.jpg  DSC04059.jpg

DSC04060.jpg  DSC04061.jpg

11/28 6年非行防止教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

 吹田警察署少年係の方がゲストティーチャーとして、指導してくださいました。スマホやインターネットの被害や使い方についても話がありました。

DSC04054.jpg  DSC04053.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年11月です。

次のアーカイブは2019年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。