3年生 社会科 七輪体験

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月4日付の学校ブログに、3年生社会科の「昔のくらし」の学習について、

資料室にある実物を見て学習したことを掲載しました。その説明で、

《昔の資料となる具体物を「見て」「触って」「使ってみる」ことが、

(当時の)イメージづくりの大きな手助けになります。》と書きましたが、

先週は、いよいよ、その『使ってみる』学習を実施しました。

七輪を使って火をおこし、お餅を焼いてみるという体験学習です。

火おこしの達人の村木さん(本校事務)の説明を聞き、お手本を見せてもらったあと、

いよいよ自分たちで炭に火をつけます。

IMG_0347.JPG IMG_0329.JPG

初めは紙や割り箸を燃やし、その後うちわで風を送って炭へ火を移します。

子どもたちは自分達へ向かって来る煙に大騒ぎしながら、うちわを振るのですが、

炭は簡単には燃えず、すぐに消えてしまいます。

さらにこの日は、日中の気温も低かったので、炭に火が着いたと思っても、

なかなか一定の火力が得られませんでした。

IMG_0332.JPG IMG_0337.JPGIMG_0341.JPG IMG_0338.JPGIMG_0348.JPG IMG_0352.JPGIMG_0351.JPG IMG_0353.JPGIMG_0359.JPG IMG_0360.JPGIMG_0363.JPG IMG_0365.JPG

用意したお餅は、火が通りやすいよう、しゃぶしゃぶ用のものにしていたのですが、

それでも火力が弱いとなかなか焼き上がりません。

こんがり焼けるところまでは行かず、何とか味見程度ができたチームも多かったようです。

しかし、それもまた、貴重な体験です。

ガスコンロやIHでの調理が当たり前の子どもたちにとって、

昔の火の扱いや調理の大変さを知る学習になったとともに、

今の自分たちの暮らしの便利さを、身をもって感じた良い機会になりました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/70700

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年2月24日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「6年生 キックベースボール & 卒業式練習開始」です。

次の記事は「1年生 送る会ビデオ撮影・「これはなんでしょう」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。