今週は夏休み水泳開放(授業じゃありません)
8月2日(火)2年生 3日(水)4年生
4日(木)1年生 5日(金)5年生 です。
プールの前に野外でいっぱい遊んだりしない。
プールに水筒を必ず持って来てください。
大事なのは朝から水分補給!
熱中症にならないように 気をつけましょう。
(6年生臨海学習のおまけ画像)

2日目のお昼はカレーライス
校長は2杯半!ごはんがなくなったので、
最後の3杯目はルーのみ!
食べた後の画像しか撮る暇がありませんでした。
あの子に負けないように必死で食べてたから、、、!

子どもたちはお風呂にすぐに入るので
水着の洗濯や機材の片付けなど
先生たちは水着のまま 必死でやります。
45人の先生たちが6年生と過ごす2日間。

部屋では静かにトランプとかして過ごします。

水着と水泳帽子、命綱をクリーニング屋さん
ぐらいきれいに干しています。

見学の児童もちゃんとちょびっとだけど
海は味わってきました。

サンダルの整頓も学びました。

さあ、今日は遠泳だあ~!気合入ってます。

カニの時期に来たら、結構するんやで!?
ぜひ家族で来てください。カニは本当においしい!

佐津の橋の名前は「さづっこばし」
うちの成績表みたいな。

朝のお見送り。Uターンして校門前を通るのを
2回目のお見送りいただきました。ありがとう~!

佐津の夜の海。イカ釣りの漁火が綺麗でした。
また来年!今の5年生と行きます。海、あんがと!
