集団下校訓練

もしも午後から台風が接近しそう?

朝は警報が出てなかったが、急に風が強くなり

警報が出た!?そんな場合に備えて集団下校。

実際には実行しないかもしれません。

学校は耐震工事も完了で、基本的に地域の避難所です。

家に誰もいないのに帰らせる!?あり得ません。

大地震の際も、不審者が近隣に現れた場合も

そこへ先生1~2名で集団を連れて帰ることはないでしょう。

同じ理由で引き取り訓練も実施しません。

練習で近所のお母さんが連れて帰ったとしても

本当の災害時は勝手に近所の方にお願いして、その直後

本震や大きな余震が来て二次災害に会う可能性があります。

釜石で3.11の時に峠の高いところまで小中学生が

いっしょに逃げました。

その時も、途中で偶然迎えに来たお母さんに「うちの子

連れて帰ります」と申し出られたので、その子を引き渡したそうです。

結果は、家に荷物を取りに帰って津波の犠牲者となりました。

それ以来、親にあっても渡さないで、避難に専念することに

なりました。

「釜石市防災市民憲章 命を守る」

① 備える 

   災害は時と場所を選ばない

   避難訓練が命を守る

② 逃げる

   何度でも ひとりでも 安全な場所に

   いちはやく

   その勇気が ほかの命も救う

③ 戻らない

   一度逃げたら 戻らない 戻らせない

   その決断が 命をつなぐ

④ 語り継ぐ

   子どもたちに 自然と共に在る すべての人に

   災害から学んだ生き抜く知恵を 語り継ぐ

DSC_6683_20220526113608.jpg

DSC_6684_20220526113558.jpg

DSC_6676_20220526113743.jpg

多数のPTA役員、生活部の皆さん

ご協力ありがとうございました。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年5月27日 20:19に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「May 25th. 3年生 吹田くわい 植える」です。

次の記事は「課外サッカークラブ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。