10月20日 3年4組 国語研究授業

本校の授業研究は本当に真剣です。

60人の先生で教室内参観は出来ませんが、隣の教室で

2台のビデオと、同時通訳的発言をタイピング。

生で授業の様子をしっかりと観察します。

次に、研究会も5教室に分かれて、少人数で議論。

最後に集合して、5チームの意見発表。討議。

最後に池田市教育委員会の河合啓志指導主事から

授業の講評ならびに教材・指導法について講演を

していただきます。

3時から5時過ぎまで熱心に白熱した会が持てました。

授業者の先生と3年の学年集団の準備や教材研究の

成果が出ていました。

最後に子どもたちはのべ70回近い発言。しかも前の友だちの

発言に「つないで」発言します。

本当に児童全員が「ちいちゃんの気持ちになって」

また「読み手視点で」がんばっていました。

DSC_3504.JPG

DSC_3503.JPG

DSC_3501.JPG

DSC_3505.JPG

DSC_3506.JPG

HORIZON_0001_BURST20211020165301416_COVER.JPG

今日の河合先生のお話しで一番共感したのは

「ひとり一人の感じ方はそれぞれ違うんだ!」

そう気づくことが子どもの育ち。メタ認知につながるんだ。

「学校ではついつい『正解』を求めがちですが、『納得解』

 も大事なんです」という話でした。

ひとり一人のいいところを伸ばす教育が大事ですね。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年10月20日 20:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「10月19日 人権教室 6年生」です。

次の記事は「10月21日 3年生 出前授業 「にじいろ iーRu 」さん」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。