9月13日(金)
1学期より実施してきた水泳の授業も、終了となります。
水泳の授業が始まる頃にもお知らせしましたが、吹田市では「命を守るための水泳」を教えており、平泳ぎを中心にゆっくりと長い時間泳いでいられるように指導しています。その命を守るための取り組みの一環として、3年生と5年生は、服を着たまま泳ぐ経験をする「着衣水泳」をしました。もし、海や池に落ちてしまった時、慌てずに、浮いて救助を待てるようにというものです。
普段の水泳の通り水慣れをした子どもたちは、水着の上から長袖・長ズボンを着、体育館シューズを履きました。そうして、水に入ってみると、今までより重く感じたようでした。顔を出して泳いでみたり、浮身(空を見ながら、大の字で浮くことです)をしてみたりもしました。
そして、周りで見ている子からペットボトルを投げてもらい、それを使って浮くこともしました。「ペットボトル使ったら浮ける!」という声。周りの子たちにも、「もしおぼれている人がいたら、自分が近づかず、ロープやペットボトルを投げてあげよう」と指導しました。