セサミの授業 『ソーシャル・イノベーション・グランドプロジェクト ~セサミストリートカリキュラムオンラインリサーチ協力~』

| コメント(0)

3月1日(月)には5年生と6年生が、
3月5日(金)には4年生がセサミの授業をしました。

この授業は学校だより2月号NO14でお伝えしたリサーチ協力を
かねています。

だから、2日間とも、早稲田大学の井上教授と学生2名が
来校し、授業の見学と授業後のインタービューがありました。

【5年生の授業】『コミュニティのお金』

DSCN0530.jpg

DSCN0534.jpg

DSCN0537.jpg DSCN0541.jpg

DSCN0548.jpg

授業はいつも通り、ストーリーを知って(今回はアニメーション動画)
自分で考えて、グループ交流・全体で交流、そして、ふりかえり。

大枠はこの流れですが、アプローチの仕方や、めあてのせまり方に
指導者個々のアレンジや工夫はあります。

今回の授業ではグループ交流(グループディスカッション)が
ないものもありました。

本来、このグループ交流が授業の中でも重要なのですが、
今回はあえてせず、ストーリーを知る前の、全体ディスカッションに
重きをおいたり、単に感染症対策でしてなかったり、でした。



DSCN0552.jpg

DSCN0557.jpg

DSCN0542.jpg DSCN0567.jpg

DSCN0582.jpg

DSCN0583.jpg

【6年生】『変化するニーズ』

DSCN0586.jpg

これは、自分の意見(4択から選んだもの)が、
ネットを通して、セサミワークショップへ反映されるように、
パスワードを入れて、アクセスしている様子です。

DSCN0593.jpg

DSCN0603.jpg

DSCN0605.jpg

自分の意見が反映され、円グラフで学級の意見の割合がわかります。

オンライン上で行われているので、いろいろ改良点がありますね。

それは、井上教授を介して
セサミ側にしっかり伝えていきたいと思います。

DSCN0607.jpg

DSCN0612.jpg

全体交流の場面です。

立たずに話していますが、みんな、話し手の方を向いているので、
誰が話しているか、わかりますね。 「あたたかい聴き方」です。

DSCN0614.jpg

DSCN0613.jpg

【4年生】『なりたいものとやりたいこと』

DSCN0738.jpg

3つの授業、すべてビデオをっとていますが、記録のためです。
個人情報が外へ出ることはありません。

子どもたちの意見は届けます。それは、あとの写真で。

DSCN0740.jpg

吹六小は「セサミの授業」をするとき、必ず2つのパネルを貼って
子どもたちと確認します。

①友だちの考えをたくさんきこう

②思いついたこと 考えたことは 全て発表してみよう

DSCN0744.jpg

DSCN0753.jpg

ストーリーをみたあと、立って、その内容(あらすじ)を個々に小声で
独り言を言って座ります。
内容を理解しているか(聴きとれているか)どうか、大切なことです。

これをペアでできるようになるともっとレベルアップになります。

DSCN0765.jpg

DSCN0767.jpg DSCN0769.jpg

DSCN0770.jpg

DSCN0781.jpg

【授業後のインタビュー】

4年生~6年生、3名ずつにインタビューがされました。

セサミの授業はどう思う?
iPadでの授業は?
どこが良い?
どこが良くない? などなど

子どもたちは少し緊張しています。

DSCN0630.jpg DSCN0632.jpg

DSCN0634.jpg DSCN0640.jpg

DSCN0644.jpg DSCN0649.jpg

DSCN0789.jpg DSCN0788.jpg

DSCN0791.jpg DSCN0792.jpg

子どもたち、授業した担任のほかに、

私や人権教育部長、子ども支援コーディネーターへの事前インタビューも
ありました。

私や人権教育部長は、オンラインで授業後のインタビューも受けます。

この吹六小の意見は、井上教授(第三者委員会)を通して、
セサミワークショップジャパンへ、そしてアメリカ大使館から
セサミワークショップの本拠地ニューヨークへ届くと聴いています。

セサミワークショップは世界規模なのですごいなあと思いますが、

子どもたちの輝く未来を願うことは世界中同じですよね。・・・と
信じたい!

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年3月 7日 15:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ロールプレイング ~1年生の道徳科~」です。

次の記事は「元気いっぱい!!  ~3年生の体育科~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。