中学生の主張大会

先週、千里市民センターにて、中学生の主張大会が行われました。

本校からも2年生の生徒が参加し、主張を行いました。

image0.jpg

「個性を大切にできる環境づくり」のタイトルで、「個性」

を尊重するということの歴史にも触れ、ルールメイキングプロジェクト

の活動について、また、そこでの個性の尊重について

「個性を尊重するには、個性を見つけられる目を育てることが

大事なのではないかと思いました。なぜなら、多くの人と交流する中で

自分とは異なった相手の考えや思いがあることを知っておくべきだと

思ったからです。」と述べていました。また「一人ひとりが個性を

認め合おうとする姿勢を持つことで、より個性豊かな学校や社会が

作られていくとともに、相手だけでなく自分も大切にできるのではないか

と考えます。との主張もありました。

文章も、内容もわかりやすく、堂々と人に訴えかけることができて

いた発表でした。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年1月24日 11:18に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「避難訓練~地震」です。

次の記事は「学年末テスト(3年生)・実力テスト(2年生)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。