1/20(水)、6年生最後の児童委員会活動です。今年度は授業時間の確保や集合しての活動は制限されているので、回数も減らし、短学年で役割を分担したり、少人数で活動場所を分担したりしながら、委員会活動をしてきました。いつも児童朝会で各委員会からの活動を報告してくれていた6年生もいよいよ小学校最後の委員会活動となりました。ポスターや俳句を作ったり、掲示物を張り替えたり、落し物の整理やビオトープの清掃など、てきぱきと動いてくれる6年生。下の学年の子ども達の良い見本です。
1/20(水)、6年生最後の児童委員会活動です。今年度は授業時間の確保や集合しての活動は制限されているので、回数も減らし、短学年で役割を分担したり、少人数で活動場所を分担したりしながら、委員会活動をしてきました。いつも児童朝会で各委員会からの活動を報告してくれていた6年生もいよいよ小学校最後の委員会活動となりました。ポスターや俳句を作ったり、掲示物を張り替えたり、落し物の整理やビオトープの清掃など、てきぱきと動いてくれる6年生。下の学年の子ども達の良い見本です。