11/1(金)、秋晴れのもと、本校体育館で音楽会を開催しました。多くの保護者の方、地域の方に、体育館いっぱいに響き渡る子ども達の演奏を聴いていただきました。子ども達もとてもいい笑顔で歌い、演奏していました。
たくさんの観客 1年生音楽劇
2年生合同演奏 3年生合唱
4年生リコーダー演奏 5年生和の演奏
6年生合同合唱
11/1(金)、秋晴れのもと、本校体育館で音楽会を開催しました。多くの保護者の方、地域の方に、体育館いっぱいに響き渡る子ども達の演奏を聴いていただきました。子ども達もとてもいい笑顔で歌い、演奏していました。
たくさんの観客 1年生音楽劇
2年生合同演奏 3年生合唱
4年生リコーダー演奏 5年生和の演奏
6年生合同合唱
10/29(火)、6年生は午後から古江台中学校を訪れ、中学校の授業見学とクラブ体験をしました。中学生の授業風景を見て、中学校の授業にドキドキワクワクしている様子でした。授業見学後は、まず古江台小学校とゲームを通しての交流でした。津雲台は、フラフープの輪を使ってのゲーム、古江台小学校は、ジャンケン列車でした。来年からよろしくと、楽しく交流しました。その後、それぞれ希望したクラブの体験をしました。雨あがりで、グランド状態が悪いので、活動場所ではできなかったクラブもありましたが、中学生が工夫をしてくれ、児童たちは入ってみたいクラブでの体験ができとても楽しそうでした。古江台中のみなさん、来年お世話になります。
10/24(木)、6年生が1年生から5年生に折り鶴のおり方を教えに教室訪問しました。11月の6年生の修学旅行で、折り鶴のパネルを広島の平和公園に届けるため、全校児童で平和への祈りをこめて、鶴を折りました。一人一人、折り鶴にメッセージを書いて鶴を折りました。一羽一羽のおり鶴は大きな1羽の鶴になって、広島に届けられました。11月末には平和学習発表会をします。各学年、平和な世界について考え、今自分にできることは何なのか、発表します。
1月下旬、夏から始まったトイレの改修工事が終わり、北校舎1階と中校舎1階のトイレが新しくなりました。トイレが明るくきれいになり、子どもたちも気持ちよく使ってくれています。新しいトイレ掃除のために、古布のご協力ありがとうございます。水を流さず、布などでふきとって掃除をします。使い捨てにしていますので、これからもたくさんの古布が必要です。これからもご協力よろしくお願いします。