2012年6月アーカイブ

学年が1つ上がり(1年生は入学してから)3ヶ月が経ちました。

先生やクラス替えのあったクラスでは友達ともすっかり慣れ、どんどん深まる学習にも、よく努力している子どもたちです。

保護者の皆様、たくさんの参観・懇談ありがとうございました。子どもたちの楽しい学校生活のために今後ともご協力よろしくおねがい申しあげます。

DSCF5137.jpg 1年上靴洗い

DSCF5132.jpg 2年まち探検の発表

DSCF5133.jpg 3年図工

DSCF5139.jpg 4年マット運動

DSCF5149.jpg 5年1組外国語活動

DSCF5150.jpg 5年2組理科「台風」

DSCF5146.jpg 6年家庭科「洗濯」

エキサイト 5年親子行事

| コメント(0) | トラックバック(0)

親チームvs子どもチームのリレーはどちらも力を抜かず接戦でした。

まだまだ子どもたちと勝負できる体力があることが自慢できますね。

参観懇談親子行事お疲れ様でした。ありがとうございました。

DSCF5161.jpg

児童会6年生の力を借りて横断幕を校舎正面に設置しました。

DSCF5125.jpg

DSCF5128.jpg

児童会の子どもたちです。

「つなげよう未来に 夢と希望を!」

 

50周年記念の横断幕とのぼりを持って、各クラス写真を撮りました。

よい記念になることでしょう。希望の方には、販売もいたします。(後日案内)

DSCF5081.jpg 1年生

DSCF5089.jpg 2年1組

平和祈念展

| コメント(0) | トラックバック(0)

21日 22日は平和について学習する「平和祈念展」を開催しました。

原爆絵画(原爆を体験された方々がその悲惨な様子を思い出して絵画にし、その解説も記した絵)と戦争当時の国民の暮らしぶりの分かる実物や兵隊の使用したものを展示しました。

全学年が平和の尊さを学ぶ機会にしています。

この時間は2年生が熱心に学び取っていました。

DSCF5076.jpg

DSCF5079.jpg

昨日は台風で撮影できず、運動場に描かれた「鳩」が撮影を待ちわびていました。

今日は、撮影には絶好の天気になりました。保護者の方もたくさん60名ほど来て下さり、子どもたちと一緒に人文字を作りました。たぶん、子どもたちは初めての経験で50周年のよい思い出になることでしょう。写真は50周年記念のクリアファイルにして、お渡しします。

写真の希望販売もネットでの閲覧もできるので、楽しみにしておいてください。

DSCF5047.jpg 人文字をつくっています。

DSCF5050.jpg セスナ機のカメラマンにさようなら~

玄関に並び屋上から集合写真を撮りました。

DSCF5055.jpg

梅雨の時期になり、いよいよ田植えをしました。

代掻きといって、土を掻いて軟らかくしてから、稲の苗を一束一束丁寧に植えていきました。

倒れないようにしっかり植えることができたでしょうか。自分の植えた苗が根付いていくかしっかり観察もしてほしいですね。

DSCF5028.jpg 代掻き

DSCF5038.jpg まっすぐに並べて植えました。

 

5年生 食育授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生の食育授業に西山田小の栄養教諭の先生が来て下さり、栄養素の働きと食品に含まれる主な栄養素の学習をしました。

DSCF5012.jpg

DSCF5015.jpg

小魚は骨ごと食べるからカルシウム 魚は身を食べるからタンパク質。

「そうかぁ」と感心したり、友達のカードを「それタンパク質だ」と教え合いをしたり、

真剣に学んでいる子どもたちでした。

2年生 町たんけん

| コメント(0) | トラックバック(0)

校区の町を知る学習で、ガーデンモールと高野台近隣センターのお店屋さんにインタビューに行きました。

お店の方の話を真剣に聞き、鋭い反応をしながら、しっかりメモもとれました。

一緒に行って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

DSCF5019.jpg よろしくお願いします☆

DSC00406.JPG DSC00409.JPG

IMG_6361.jpg IMG_6363.jpg

IMG_6364.jpg IMG_6368.jpg

 

13日 子どもたちが大活躍する 恒例「児童会まつり」でした。

よく工夫し、人を楽しませようとすごくよくがんばった一日でした。

今年は保護者の皆様にも参加していただき、ご高評もいただきました。

DSCF4975.jpg 

 3年初めての「お店」迷路に保護者の方々も楽しんで下さいました。

DSCF4981.jpg 4年手作り教室

DSCF4991.jpg 5年2組 ?ボックス

DSCF5004.jpg 5年1組 ダイビングキャッチ

DSCF4971.jpg 6年宝さがし

DSCF4968.jpg 

保護者の方々も約50名参加して下さいました。

「子どもたちの活き活きとした様子にこちらも楽しくなりました。」

「お客さんが来ると本当にうれしそうにサービス精神たっぷりで、家では見られない様子が見られました。」

「上級生が上手に下の子をつれてまわっていて、よく面倒が見られていて、感心しました。」

等々多く好評をいただきました。 「来年もまた見学させていただきたいです。」

ありがとうございました。

 

6年 大阪府学力調査

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生が1時間目から4時間目まで大阪府学力学習状況調査を行いました。

厳粛なムードの中で真剣に取り組む6年生の姿が見られました。

終わった後、情報交換?をしている子どもたちもいました。「緊張したぁ」という声も聞かれました。しっかり読んで、読み取って答える問題ばかりですから、きっと頭が疲れたことでしょう。

DSCF4963.jpg

DSCF4964.jpg

児童朝会でキャラクター賞受賞式をしました。

53名の応募した「なんでもすすんでやろう」立派な児童が呼ばれ、みんなで拍手をしました。

教室でひとりずつ参加の賞状をもらいました。

キャラクター賞には、5年生の「たかのん」と4年生の「高ちょう」

児童会での得票の多かった児童会賞は6年生の「高小キッズ」と5年生の「ランドくん」が選ばれました。

DSCF4949.jpg 53名の紹介

DSCF4951.jpg 4人の表彰式

DSCF4958.jpg DSCF4959.jpg

DSCF4960.jpg DSCF4961.jpg

 

児童会 たてわり交流

| コメント(0) | トラックバック(0)

来週の児童会まつりでは「きょうだい学級」でまわります。

そのために仲よくなっておく交流をしました。

グループに分かれてのゲームや自己紹介をしました。

高学年は低学年をリードしていて頼もしく感じました。

DSCF4926.jpg DSCF4929.jpg

2年と4年                       1年と6年

DSCF4933.jpg DSCF4934.jpg

2年と4年                      3年と5年

DSCF4936.jpg DSCF4942.jpg

3年と5年                     3年と5年

DSCF4945.jpg 3年と5年

 

いよいよ1年生もプール開きです!

火曜日に着替える練習をしっかりしていたので、じゅんびばっちり☆

水をこわがる子もいなくて、シャワーも平気!顔つけもできていました。

DSCF4922.jpg

DSCF4923.jpg 安全確認のバディー

5年生 田んぼを作ろう

| コメント(0) | トラックバック(0)

いつものように「すいた環境学習協会」の方々に来ていただき、

タマネギを収穫した後の土を耕し、石灰・牛ふん・土を入れて、田んぼの準備をしました。

くわの使い方にもコツがあって、うまく使いこなせている児童とむずかしそうな児童とがいました。

社会科でお米作りの学習をしている5年生が少しでも実体験として、その苦労の過程を味わえるといいなと思っています。

来週は、代掻きと田植えです。

DSCF4901.jpg

DSCF4907.jpg

たまねぎの収穫

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年11月に5年生(今の6年生)が植えた「たまねぎ」が収穫期を迎え、

去年もしたように、全校児童が一人1つずつ穫りました。

お家に持って帰るので、話を聞きながら一緒にお料理していただくとうれしいです。

この畑を、今度は今の5年生が田んぼに作り直し、田植えをします。

DSCF4892.jpg

DSCF4894.jpg 6年生は一人2こずつです。

地域のご高齢の方々10名に来ていただき、戦争当時のくらしの様子を話していただく学習を

5年生6年生対象に行いました。

大阪空襲ですっかり焼け野が原になった大阪の様子や昔の食べ物のお話。

軍歌や昔の遊び歌も「生」で聞かせていただきました。

給食やお母さんの作った食べ物を決して残してはいけません。というメッセージが心に浸みました。

DSCF4887.jpg

DSCF4890.jpg

待ちに待った!プール開き☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は太陽が出て気温も上がり、プール開きができました。

今年はじめての学校プールで、子どもたちの心のわくわくが聞こえてきそうです。

先生の話もしっかり聞けて、いよいよ入水。やっぱり「ひ~っ!」と冷たい歓声が・・・

さあ、これからも体調を整えて、楽しい水泳学習に臨みましょう!

3年4年

DSCF4868.jpg

DSCF4875.jpg

2年

DSCF4879.jpg

DSCF4880.jpg

 

4年生 浄水場に社会見学

| コメント(0) | トラックバック(0)

泉浄水場に社会見学に行きました。上水道の水がどうやって作られるかを目で見て耳で聞いて学習してきました。

蛇口をひねれば、安全できれいな水が出てくるまでには、いくつもの工程を経てくるのだということが分かりました。

IMGP0578.jpg IMGP0580.jpg 

IMGP0585.jpg IMGP0597.jpg

6年 エコ照明の出前授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

ゲストティーチャーに「パナソニック」の方々に来ていただき、電気照明のエコについて学習しました。

白熱電灯と蛍光灯とLEDの発電を手回し発電機を回して、電気消費量の比較をしました。

それぞれの光る仕組みを学んだ後、省エネのポイントについても学びました。

ますます電気消費を控えることが重要になってくる今、大切なことを学び取ったことでしょう。

DSCF4835.jpg

DSCF4842.jpg

LEDは小さくて、色んな色に発光します。ダイオードとして信号にも使われたいます。

20年も耐久性があり、白熱電灯の40倍、ということはゴミも少なくて済むんです。

このアーカイブについて

このページには、2012年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年5月です。

次のアーカイブは2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。