理科の授業

5年理科

「アブラナの花は、どんなつくりをしているのでしょうか?」先生が問いかけると、子どもたちはiPadを持って中庭に。中庭に咲いているアブラナの写真をiPadで撮り、アップにして観察。

「おしべは、5本かな」「こっちは6本あるよ」理科室にもどりアブラナの観察スケッチをしました。ちなみに、美しい黄色い花が咲いているアブラナのことを「菜の花」と呼ぶそうです。成長過程で呼び名が変わるのですね。

DSCN4564.jpgDSCN4561.jpgDSCN4555.jpgDSCN4560.jpg

6年理科

空気中には窒素や酸素、二酸化炭素などいろいろなものが含まれますが「どの気体がものをよく燃やすのでしょうか」 子どもたちは前時に行った実験や生活体験をもとに予想をしていました。

さて、実験開始。水上置換法でそれぞれの気体をビーカーに捕集し、火のついたろうそくを入れて観察していました。班で協力しながら、楽しく、安全に実験をしていました。

DSCN4572.jpgDSCN4565.jpgDSCN4569.jpgDSCN4566.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年4月18日 10:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「1年生の給食 始まりました!」です。

次の記事は「1・2年生 読み聞かせ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。