2014年5月アーカイブ

昨日の雨も朝には上がり、今日も運動場からは子どもたちの歓声が~~~

DSCN2021.JPG

3年生がリレー大会に向けて、バトンパスの練習をしていました。

DSCN2022.JPG

大会に向けての練習なのですが、最後まで力いっぱい走りきる姿や友達を応援する声は本番さながら・・・大きな歓声が運動場・学校中に響き渡っていました。

 

DSCN2023.JPG   DSCN2025.JPG

一方・・・多目的教室では、ひまわりタイムの真っ最中。

体育マットの上で、自分の身体を動かして~といった運動遊びに夢中になって取り組むひまわり学級の子どもたちの姿がありました。

 

PS.先週末の5月23日金曜日の午後~~~6年生がプール掃除をしました。

DSCN2018.JPG

DSCN2019.JPG

6月から始まる水泳学習。今年の1シーズン南山田のみんなが使う大・小プールを6年生と教職員で掃除しました。プール内やプールサイドだけではなく、プール学習の前後に移動する場所・通路も含めて~の掃除を頑張ってくれた最高学年の6年生、ご苦労さんでした。さっすが!!の頑張りでしたね。

 

 

 

 

5月23日(金)2時間目、不審者が学校に侵入した、という想定のもと、緊急時の教職員の対応と児童の速やかな避難のための訓練を実施しました。

 

DSCN2012.JPG

学校敷地内に侵入してきた不審者(想定)を確保し、子どもたちの安全を確認した上での運動場への避難が始まりました。校内放送に従い、学級単位で運動場に移動しています。

DSCN2013.JPG

低学年から順番に運動場に集合です。

DSCN2014.JPG

 

DSCN2011.JPG

職員室に掲示されたメモ。

教職員も緊迫感を持って(尚且つ、沈着冷静に)緊急時の対応訓練に臨みました。子どもの安全確保の取組を機を逸することなく行うためには、適切な判断と子どもの命を預かる教職員の危機管理意識の高揚が最も重要な要素となります。

まもなく6月。

6月は『子どもの安全確保推進月間』です。今年も6月を迎えるにあたって、安全への誓いを新たにして取り組みを進めていきます。

 

 

 

5月22日(木)学年別での集団下校をしました。

 

DSCN2002.JPG

PTA生活委員の皆様方のご協力のもと、

班ごとに並んでの下校です。

DSCN2008.JPG

 

 

DSCN2009.JPG

学年ごととはいえ、人数の多さは、ひとつの班で集合するのにも時間を要します。

DSCN2010.JPG

しかしながら、大丈夫です(^  ^)

南山田の子どもたちはテキパキと集合整列し、整然と集団下校していました。

 

突然の集中豪雨や予測を上回る台風接近等、非常変災時に必要な集団での下校。

何よりも児童の安全な下校が第一です。

もしものときに備えての、学年別集団下校でした。 

 

 

学校内を毎日見て回っていますと、さまざまな場所に "生命・いのち" があふれています。

DSCN1994.JPG

わかりますか?(写真ではわかりにくくて・・・スミマセン)

写真中央の葉っぱにアゲハチョウの幼虫が居ます。3年生の教室前の廊下で目に留まりました。

アオムシの"いのち"です。向こうには、さなぎの姿も見えます。

子どもたちの目も生き生きとして、この間の様子を私に話してくれました。 

DSCN1997.JPG

こちらは、4年生の教室の水槽です。

水槽の中には・・・先日、学校のプールから救い上げた ヤゴ がいました。

DSCN1996.JPG

羽化する日が楽しみですねえ。

 

"生命・いのち"は、動物ばかりではありません。

DSCN1995.JPG    DSCN2001.JPG     DSCN2000.JPG

 

植物の"生命・いのち"も、学校内にはいっぱい・・・

 

4年生は、観察用として渡り廊下に ヘチマ を植えています。しっかりとつるが支柱に巻き始めていました。

2年生は、トマト。日当たりのいい場所を探して、一人ひとりの鉢を並べています。

1年生は、アサガオを植えました。しっかりと双葉が芽を出してきました。

毎朝、学校に登校するといちばんに、水やりに精を出す低学年の姿を見ます。 

 

学校では、それぞれの"生命・いのち"を通して、子どもたちの中に、さまざまな"学び"が築き上げられていくのです。

3年生は、13日と14日に、社会科の学習で校区めぐりをしました。

 今日も南山田小学校の一日が始まりました。

 

朝は、正門では警備員の工藤さんが、子どもたちの見守りをしてくださっています。

DSCN1983.JPG

    裏門では、(本日は)警備員の東野さんが、子どもたちの安全確保に当たってくださっています。

DSCN1984.JPG

 

運動場では、課外クラブ・陸上クラブが早朝練習の真っ最中・・・たくさんの高学年児童が参加しています。

朝早くから、「おはようございます。」と、気持ちのよい挨拶が、運動場に響き渡ります。

DSCN1982.JPG  本校の朝のひとコマでした。

 

 さてさて・・・少し時間が進んで・・・

給食時間~~~

DSCN1986.JPG ← この2枚の写真・・・ → DSCN1971.JPG

どうですか? 違いがわかりますか?

右の写真は4月21日。1年生が初めて給食を準備しているときの様子なんです。

左の写真は今日5月14日の様子です。大人の手を借りなくても自分たちでサッサと準備できるようになっているんです。

すごいですよねえ~  ☆☆☆子どもたちの力☆☆☆

クラスのみんなで  力を合わせて  1年生もがんばっていました。

児童朝会がありました。
5月1日、7日、8日、9日と、家庭訪問を実施させていただきました。
写真をUPしました。
今年は、音楽鑑賞でした。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.8

このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年4月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。