今日の給食に「りっちゃんの元気サラダ」が配膳されました。このサラダですが、1年生の国語の教科書に出てくる「サラダでげんき」というお話の中で、主人公のりっちゃんがお母さんのために作るサラダをイメージしたものです。作り方は以下のとおりです。ぜひお家でも作ってみてください。そして、今日は子どもたちに人気No.1の揚げパンも出ました。
①キャベツ・ロースハムは短冊切り、にんじんはいちょう切り、きゅうりは半月切りにする。
②にんじん・コーン・キャベツ・きゅうりの順にゆで、ざるにあげておく。
③鍋に油をひき、ロースハムを炒めて、調味料(酢・砂糖・塩)と糸切り昆布を入れる。
④ひと煮立ちさせたら、②の野菜を加え、かつお節をふる。
☆今日の給食です。
メニュー:揚げパン、カレー米粉めん、りっちゃんの元気サラダ、牛乳

*右奥が「りっちゃんの元気サラダ」です。
























































































































