毎年吹田市内の4年生対象に行われている「すいたえいごkids」ですが、本校では今日の5,6時間目に行われました。いつものAETに加え、もうお一人のAETが来校し、今日は二人体制で行われました。ハロウィンが近いということで、それにまつわるお話や活動など、ふんだんに取り入れた45分間でした。AETの先生方、今日は楽しい授業をありがとうございました。
☆今日の「すいたえいごkids」の様子です
・今日はAET二人で授業をしてくれました。

・ハロウィンのことを写真で紹介してくれました。子どもたちからは、「USJみたい!」なんて言葉も出てきました。

・ジャック・オー・ランタンについても。これは、顔を彫刻したかぼちゃのこと。ハロウィンの飾りとして悪霊を追い払う魔除けや先祖の霊を導くものとされています。

・今日はかぼちゃのイラストから、ジャック・オー・ランタンを描いてみました。

・そして、二人組で「トリック・オア・トリート」と言い合い、じゃんけんをしてキャンディをもらうゲームもしましたよ。

・授業の最後は振り返りです。今日の授業はどうでしたか。

