10/30(木)たんぽぽタイム

 今日の3時間目、体育館ではたんぽぽタイムの授業がありました。今日は2,3,6年生の子どもたちが「ルールを守ること」や「先生の指示を聞くこと」を目標に、「だるまさんがころんだかくれんぼ」をしました。いつもの「だるまさんがころんだ」をしながら物に隠れます。見つかったら、一つ前の場所に戻ることやゴールをしたらベルを鳴らすこと、先生の指定した場所で待つことなどがルールとして示されました。今日の活動はどうでしたか。ルールを守りながら活動できましたか。

☆たんぽぽタイムの様子です

・担当の先生からルール説明がありました。

IMG_4114.jpg

・全員の子どもたち、用意はいいですか。

IMG_4117.jpg

・「だるまさんがころんだ!」の後のタンバリンで子どもたちはこの通り!

IMG_4118.jpg IMG_4120.jpg IMG_4124.jpg IMG_4127.jpg

・見つからないように急いでね。

IMG_4122.jpg IMG_4126.jpg

・ゴールした人はこんな風に並びます。

IMG_4128.jpg

・最後に今日の活動を通して感想を言い合いました。また次のたんぽぽタイムが楽しみですね。

IMG_4129.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年10月30日 19:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「10/29(水)4年生パラキャン (PTA共催行事)」です。

次のブログ記事は「10/30(木)りっちゃんの元気サラダ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。