10/23(木)図工の作品づくり

 今日、教室を回っていると、1年生と3年生が図工の授業で作品づくりをしていました。どちらの学年も子どもたちは目を輝かせながらとても楽しそう。本校は3学期に校内図工展もあります。その時がとても楽しみになりました。

☆今日の図工の授業の様子

・1年生「ぱくぱっくん」・・・紙袋の口から手を入れ、底の部分を生き物の口に見立てて飾りをつけていきます。パクパクさせたら、ほら生き物に見えますよね。子どもたちは楽しそうに飾りつけをしていました。

IMG_3916.jpg IMG_3923.jpg IMG_3912.jpg IMG_3925.jpg IMG_3919.jpg IMG_3911.jpg IMG_3910.jpg IMG_3921.jpg

・3年生「光がさしこむと」・・・ステンドグラスのようなこの飾り。実は、黒画用紙で切り絵のように形を切った後、ラミネートフィルムの入れてラミネート加工し、そこに油性マジックで色塗りをしています。どうですか。セロファンを貼ったように見えませんか。

IMG_3933.jpg IMG_3931.jpg IMG_3932.jpg IMG_3929.jpg IMG_3930.jpg IMG_3934.jpg IMG_3928.jpg IMG_3927.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年10月23日 14:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「10/22(水)5年生国語「注文の多い料理店」」です。

次のブログ記事は「10/24(金)4年生「すいたえいごkids」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。