2023年1月アーカイブ

オープンスクール 3年道徳

本日は雪も降り足元の悪い中、ご来校下さりありがとう

ございました。いつもの参観の緊張した姿とは異なり普

段の姿に近い様子がご覧いただけたと思います。

3年生は道徳に取り組んでいました。

お楽しみ会で「ミニバスケット」をすることになりました。

「ミニバスケット部」の3人が同じチームになるべきか否か

についてそれぞれの考えを出しあい、自分なりの納得解を

導きだします。

DSCN8577.JPG

普段の生活の中でも同じような場面がある様子で、実体験と

照らし合わす児童もいました。

DSCN8573.JPG

クラスの皆が発表者の方を向いて、傾聴しています。学習集

団としての力を蓄えているように感じました。

DSCN8575.JPG

最後は保護者の皆さんに挨拶をして授業を終了しました。

DSCN8576.JPG

保護者の皆さんが子どもの頃に受けた授業とは違っていたと思

います。一人ひとりが集団の中で気持ちよく安心して過ごすた

めに、物事を多面的、多角的に見る力を養っています。

3年1組 算数研究授業

1月25日(水)に吹田市教育研究会算数部の研究授業を実施しました。

当日は各小学校から沢山の先生が来校され、また関西大学より尾崎先

生も来校され、研究討議をしました。

DSCN8532.JPG

授業内容は「2けた×2けたの筆算のひみつ」です。

「12×63」と一の位と十の位を入れ替えた「21×36」の答え

が同じになるのはなぜか「ひみつ」を考えるものです。

DSCN8538.JPG

授業では児童の発見やつぶやきを繋げ、児童が思考を深めていきま

す。少しづつ、気づきが結び付き、児童が「言いたい」と積極的に

発言しています。本校では「やりたいがあふれる授業づくり」を目

指しています。

DSCN8544.JPG

入れ替えた数字によって、同じ答えになるものとそうでないもの

があり、その理由を紐解いていきます。

DSCN8551.JPG

良い気づき(情報)を班で共有し、思考を深めていきます。

DSCN8558.JPG

授業後、来校した先生方が授業についての討議を実施し、尾崎先生より

講評していただきました。

DSCN8559.JPG

問いの連続で決まりへの予感を高め、思考を共有する授業となっていま

した。数か月も前から、この日の為に学年の先生方が協力し準備されて

こられました。吹田市の財産となる授業であったように思います。

本当にありがとうございました。

雪遊び

大阪に寒波が押し寄せ、今朝は運動場にも珍しく雪が積もって

いました。雪で遊んだことのない児童も多いので、特別に運動

場を開放しました。

DSCN0026.JPG

DSCN0011.JPG

小さいですが雪玉を作って投げ合う児童や雪だるまを作る児童

など定番の雪遊びを満喫しました。

DSCN0030.JPG

DSCN0018.JPG

一生懸命に雪玉を作る姿が多く見られました。体温で溶かされ

固まる雪の感触は気持ちいいものです。

DSCN0014.JPG

DSCN0012.JPG

DSCN0023.JPG

2時間目以降は運動場がデコボコになってしまうので、運動場使

用不可となりました。

山三小マラソン大会

天候が危ぶまれましたが、なんとか実施することができました。

児童はみな学年目標を自分のペースを守り走りぬこうとがんば

っていました。

DSCN9998.JPG

DSCN9999.JPG

上手く結果につながらず悔しさを見せる児童も

いました。結果より経過が大切です。喜びも悔しさも成長につ

なげられたらと思います。

DSCN9995.JPG

DSCN9997.JPG

本日は沢山の保護者の皆さまの応援もあり、児童は一生懸命

走っていました。寒い中、応援をありがとうございました。

児童朝会

保健給食委員会より牛乳パックの返却方法について説明があり

ました。委員会活動の際に準備した、大きな牛乳パックで見本

を示しながら全校児童へ説明をしていました。

DSCN9979.JPG

今年度から始まった紙パックの牛乳ですが、導入時は綺麗にた

ためて片付けていましたが、少しずつ雑になり、牛乳がこぼれ

ることがあり、保健給食委員会が提案しました。

DSCN9978.JPG

給食配膳室の後片付けが綺麗にできると皆嬉しいですね。

DSCN9980.JPG

2年生 生活 大根収穫

秋に植えた大根種が毎日の水やりで大きく育ちました。

本日4時間目に収穫をしました。児童は大きくなった大根に

驚きながら喜んでいました。

DSCN9983.JPG

DSCN9985.JPG

DSCN9993.JPG

食育の一環として、調理員さんご協力の元、収穫した大根が

2年生の給食に一品として出されます。楽しみですね。

1月24日(火)に向けて各学年が持久走に取り組んでいます。

競争することより、自分のペース最後まで走り切りる身体や

心が育って欲しいです。ゆっくりでも最後まで走り切ること

で積み重ねる成長があります。皆頑張って欲しいです。

DSCN9962.JPG

家庭でも励ましの声をかけてあげ、頑張っている姿をほめて

あげてください。

DSCN9958.JPG

DSCN9960.JPG

業間休み

本日の業間休みのようすです。

コロナ禍で外遊びが減っていましたので、先生方も一緒に遊ぶよう

努めています。寒さに負けず沢山の児童が外で遊んでいます。

DSCN9950.JPG

ふとトラックに目をやると1・2・3年生の児童が

学年をまたいで先生を中心に鬼ごっこを楽しんでいました。

DSCN9951.JPG

大繩遊びで楽しんでいる児童もいました。

DSCN9956.JPG

先生と遊ぶ時は特別感があったように思います。校長も大繩に参加

してみました。

地震避難訓練

阪神淡路大震災より28年が経過しました。

学校では今も当時の出来事を語り継ぎながら、避難訓練に取り組

んでいます。教職員も児童も命を守る行動が迅速に取れるよう、

真剣に取り組んでいました。

教頭先生が訓練放送をかけ、児童は一斉に机の下に潜り込みます。

DSCN9934.JPG

DSCN9935.JPG

揺れがおさまり、避難指示が出され、担任の指示で整列。運動場

へ避難します。

DSCN9937.JPG

DSCN9938.JPG

DSCN9939.JPG

運動場に出たら、走って集合、児童の点呼をとり安全確認。

避難完了まで4分36秒でした。

DSCN9942.JPG

校長からの命を守る行動についての講話がありました。ご家庭でも

家や出かけているもしもの時について、話し合っていただければと

思います。

DSCN9943.JPG

委員会活動

委員会活動は3学期ならではの内容に変わりつつあります。

一部抜粋ですがご紹介します。

児童会では卒業式に向け、A棟階段の窓拭きをしていました。

DSCN9928.JPG

また、「ノーチャイムデー」について企画していました。

時間を意識して生活することの大切さを学びます。

DSCN9930.JPG

美化委員会では、用具の入れ替えをしていました。気持ちよく

清掃活動に励んでほしいです。

DSCN9922.JPG

掲示委員会では卒業式、入学式に向けた掲示物づくりをして

いました。全校児童で卒業生をお祝いします。

DSCN9929.JPG

保健給食委員会では、給食室の実際の道具の大きさがわかる

展示作りをしていました。毎日の給食を近くに感じて欲しい

と作成しました。実際の大きさなので皆が驚くでしょう。

DSCN9923.JPG

1月15日(日)山三小青対カーニバル

山三小青少年対策委員会カーニバルが実施され、たくさんの児童

保護者の方が参加されました。

キックターゲットはガンバ大阪からお借りしましたが、アトラク

ション感があり、児童は高得点を目指し真剣でした。

DSCN9919.JPG

グランドゴルフでは高得点を狙いますが、上手く得点できません。

DSCN9916.JPG

ストラックアウトでは学年によって投げる位置を変えます。

投げてもなかなか当たらないものです。

DSCN9915.JPG

ゴール下から狙うのですが、低学年はゴールまで届きません。係

の方が持ち上げて、やっとゴールする場面もありました。

DSCN9921.JPG

地域の皆さまがご協力くださり、カーニバルが盛況でした。

ありがとうございました。

DSCN9913.JPG

全校かけ足

本日より24日(火)まで全校かけ足に取り組みます。

児童が走ることで心肺機能や代謝を高め、体力をつけ各学年

の目標に到達できるよう頑張って欲しいです。

全校かけ足のある日は着替えもありますので余裕を持って登校

させてください。

DSCN9904.JPG

体育委員がルールの説明や準備体操をしています。

DSCN9905.JPG

その後、転倒防止の為に、ペースメーカーが各学年の先頭を走

ります。

DSCN9909.JPG

DSCN9908.JPG

その後、自分のペースで時間走を走り切ります。競争やスピード

の出しすぎがないよう先生方が声をかけています。

DSCN9912.JPG

校内 授業研究学習会

放課後に月1回程度ですが、授業研究会を実施しています。

3学期の初めと言うこともあり、社会科指導についてや吹田人権教育研究会

に向けた校内発表や体育指導技術についての勉強会を実施しました。

授業力向上へ向けて職員研修に励んでいます。

DSCN9885.JPG

DSCN9886.JPG

ボール運動へ向け、投げ方やゲームについての指導法について学習しました。

DSCN9892.JPG

DSCN9894.JPG

各クラスで3学期の係決めが行われていました。

クラスに必要な係を設定し、一人一役で仕事を割り振りします。

割り振りが終わると係カードにメンバーや仕事内容を考えて記入

します。責任感を持って取り組んで欲しいと思います。

DSCN9874.JPG

DSCN9877.JPG

係カード用の写真を撮影しています。新学期に児童がワクワクす

る一場面です。

DSCN9884.JPG

始業式

3学期が始まりました。始業式では、3学期の過ごし方について

校長より3つの話をしました。

挨拶。3学期の目標。次の学年へ向けた心の準備。

自信をつけて新しい学年へ進んで欲しいと願っています。

DSCN9873.JPG

「礼」と指示されなくても、黙礼ができています。

習慣になりつつあります。

DSCN9871.JPG