今週、2年生の生活科で取り組んできたおもちゃランドが
ありました。
おもちゃランドは、2年生がお店屋さんを開いて1年生を
招待する取組です。
2年生は張り切って呼び込みをして...。
たくさんの1年生がお店にやってきました。
こんなに来てくれた!と、2年生は大満足でした。
1年生も、楽しかったね。
今週、2年生の生活科で取り組んできたおもちゃランドが
ありました。
おもちゃランドは、2年生がお店屋さんを開いて1年生を
招待する取組です。
2年生は張り切って呼び込みをして...。
たくさんの1年生がお店にやってきました。
こんなに来てくれた!と、2年生は大満足でした。
1年生も、楽しかったね。
先週、5年生の国語の研究授業がありました。
宮沢賢治の「注文の多い料理店」が名作である理由を
表現の工夫からさぐる、という授業でした。
クラゲチャートという思考ツールを使って、付箋で
気づいたことを増やしていきながら...。
班で話し合って深めました。
たくさんの先生の参観で緊張しましたね。
授業後は先生たちで研修会をして、先生たちも勉強
しました。
授業をしてくれた5年2組の皆さん、
ありがとうございました。
先週、原爆絵画展を多目的室で開催しました。
これは、秋の平和学習に合わせて開催しているものです。
原爆の悲惨さを体験者が絵にしたものを展示しています。
「見るのがしんどい子は廊下に出ていていいよ」
と声掛けもありましたが、多くの子どもたちは真剣に見て
いました。
戦争当時の服や日用品の展示もありました。
平和について考える機会となりました。
林間学習の2日目です。
朝ごはんの後、館内清掃をしました。
そのあとのプログラムは魚つかみです。
水場に魚がたくさん泳いでいます。
見てても捕まらないよ!
最初はおずおずしていた子どもたちも...。
積極的に追い詰めて捕まえていました。
次はフィールドアドベンチャーです。
班で各所にあるクイズに答えながら、暗号を解くようです。
班で協力しながら、楽しみました。
前半で捕まえた魚が焼きあがりました。
みんなで捕まえた魚を食べました。おいしかったね!
お昼を食べて...。
もう退所式です。
楽しい時間はすぐにすぎてしまいます。
バスで学校へ帰りました。
引率の先生からたくさん褒められましたね。
この経験を学校生活に生かしていきましょう。
先週の木金と5年生が林間宿泊学習へ行きました。
朝に出発式をしてバスで水茎陶芸の里へ。
土をこねてマグカップを作ります。
上手に作れるかな?
形になってきましたね!
次に同じ場所でお弁当を食べました。
それからバスで宿泊するもくもくの里へ移動しました。
入所式をします。
その後は、夕食のカレー作りを飯盒炊さんで行います。
緑のなかでの食事作りです。
火も木を燃やして作ります。
上手につくれるでしょうか?
協力してつくったカレーはおいしいね!
夜はキャンプファイヤーです。
みんなで、とっても楽しみました。
1日目はこれで終わりです。
先週、学級閉鎖が出て延期になっていた折り鶴づくりをしました。
6年生が前で作り方を教えます。
高学年はともかく、低学年は難しそうです。
それを個別に6年生が教えていきます。
上手にできたかな?
この折り鶴にはそれぞれの平和の願いが書いてあり、6年生は
その願いとともに、広島の平和公園へ持っていきます。
みんなの願いをしっかりヒロシマへもっていってね。
今年も伊射奈岐神社の秋祭りが開催されました。
今年も山一小の4年生の子が太鼓神輿の上で太鼓を叩きます。
声を挙げながら太鼓を叩く子どもたちです。
かっこいいですよね。
たくさんの子が子ども神輿をひいていました。
今年は快晴で、本当によかったですね。
木曜日、5年生が稲刈り体験をさせていただきました。
春に植えた苗が大きくなっていました。
早速、2・3人で組になって鎌を持っていきます。
意外と子どもたちは上手に刈っていました。
刈った稲はコンバインに運びます。
すると、お米になる稲と藁に分けてくれます。
暑かったけれど、貴重な体験ができました。
JAの皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。
昨日は6年生が中学校へ合唱コンクールのリハーサルを見学させて
いただきました。
同じブロックの北山田小学校の6年生も見学していました。
聞かせていただいたのは、3年生の合唱です。
歌声の迫力にみんなびっくりしました。
明日が本番、ということで中学校3年生も気合が入っています。
どのクラスも素晴らしい出来栄えでした。
6年生は真剣に聞いていました。
最後に、全体合唱も聞かせてもらいました。
アカペラやソロなんかもあって、こちらも迫力満点の合唱でした。
今日の本番も頑張ってほしいです。
日曜日に山一地区市民体育祭がありました。
天気に恵まれ、たくさんの小学生も参加していました。
自治会ごとに対抗戦があり、とても盛り上がりました。
地域の人と楽しみながら体を動かしました。
よかったですね。
今朝は平和集会がありました。
といっても1年3組が学級閉鎖なので、折り鶴づくりは延期をして、
絵本の読み聞かせのみ実施しました。
戦争と平和についての『わたしの「やめて」』という本の読み聞かせ
でした。
子どもたちは時々知っていることをつぶやきながら、真剣に聞いていました。
後日、折り鶴の折り方を6年生に教えてもらいます。
水曜日にみんなが楽しみにしていた山一カーニバルがありました。
開始の放送とともに、みんなが廊下に溢れました。
3年生以上の出し物を全部回ったので紹介します。
3-1 カニワニパニック
3-2 ねらってゲット☆
3-3 指名手配をさがせ!~スタンプラリー~
4-1 世界の果てまでぶっとばせ!
4-2 ゲームの森
4-3 チョコザップ
5-1 ラウンド51
5-2 エスケープゲーム~脱出ゲーム~
5-3 クイストラリー
6-1 大捜索文字ブラザーズ
※とっても楽しかったらしく、撮った写真がすべてボケてました。
ごめんなさい!
6-2 呼び出し先生6年2組~体育館編~
6-3 廃学校山一
※写真は真っ暗でなにも写っていませんでした。
かわりに行列ができていた写真を載せます!
とっても楽しい2時間でした。
低学年の子もとても喜んでいましたね。
9月が終わりました。
実は、この9月に2名の教育実習生が来ていました。
1年生と5年生のクラスに入って実習してもらっていました。
1か月がたち、実習のまとめとして、先週から今週にかけて
実習生の研究授業がありました。
1人目は5年生の算数の研究授業です。
整数と分数の関係について考える授業でした。
2人目は1年生の国語の研究授業でした。
「サラダでげんき」で学んだことを活用して考える授業でした。
山一小での実習を活かしてよい先生になってくださいね。