2020年6月アーカイブ

3年生の図工の学習

3年生の教室では、コロコロ転がるビー玉をつかうゲームづくりをしています。

CIMG2674 (640x480).jpg

色のついた厚紙で浅い箱の中を仕切って、ビー玉の道をつくります。

スタートからゴールまで箱を傾けながら持っていくのですが、

それぞれ色々な工夫をしていました。

CIMG2677 (640x464).jpg

お店を通るしかけをつくる子ども。

CIMG2675 (640x480).jpg

高いところから、ビー玉を勢いよく発射させる子ども。

CIMG2678 (479x640) (640x479).jpg

橋をつくって、そこを通るようにする子ども。

いろいろな工夫があって、楽しそうでした。

子どもたちも完成して遊ぶことを考えながら作っていました。

2年生の音楽の授業

今日、2年生で音楽の授業をしていました。

CIMG2639 (640x480).jpg

音楽は大きな声を出したりできないので、しばらくは鑑賞やリズムなどの学習です。

子どもたちは、3拍子の音楽に合わせて手拍子したり、机をたたいたりしています。

トン タン タン ・ トン タン タン

他のクラスでは、自分が考えた振り付けを音楽に合わせていました。

CIMG2575 (640x443).jpg

いろいろな学習のやり方がありますね。

今年度初めての委員会

昨日、今年度になって初めての委員会がありました。

コロナウィルス感染予防対応として、異学年の交流を避けるため

前期は6年生だけで活動をします。

放送委員会 (640x480).jpg 保健委員会 (640x480).jpg

体育委員会 (640x480).jpg 生活委員会 (640x480).jpg  

図書委員会 (640x480).jpg 児童委員会 (640x480).jpg

飼育栽培委員会 (640x480).jpg 掲示委員会 (640x480).jpg

給食委員会 (640x480).jpg 家庭装飾委員会 (640x480).jpg

美化委員会 (640x480).jpg

前期は9月まで、後期からは5年生も委員会の活動に参加する予定です。

1年生の生活科の学習

1年生が蒔いた朝顔の種も、芽が出てしばらくたち、

もさもさと蔓や葉っぱが出てきています。

CIMG2556 (640x480).jpg

今日は土に肥料を埋めて、蔓を巻き付ける支柱をたてます。

肥料はこんな感じです。

CIMG2548 (640x480).jpg

指で土に穴をあけて、ころんと入れたら土をかぶせます。

CIMG2545 (640x480).jpg

そのあとは支柱です。ぱっと開いた支柱を、鉢の四隅に差し込みます。

CIMG2563 (640x480).jpg

みんなできて、きれいに勢ぞろいしました。

CIMG2567 (640x480).jpg

きれいな花が咲くといいですね。

6年生の図工の学習

以前、まだ分散登校していたときに、6年生が図工で描く

仏像の写真を選んでいたのを覚えているでしょうか。

今日、6年生がその仏画に色塗りをしている授業があったので紹介します。

CIMG2522 (640x480).jpg

写真をもとに、びっくりするぐらい正確に描いています。

CIMG2527 (640x480).jpg

細かいところまで、書き込んでいます。

CIMG2524 (640x480).jpg

どうですか、この仏像の表情は。

CIMG2523 (640x480).jpg

子どもたちは思い思いの色で塗り、細かく陰影をつけて立体的に仕上げていました。

CIMG2530 (640x480).jpg

さすが、6年生ですね。

通常授業1週間です

通常授業が始まって、1週間がたちました。

日を追うごとに、子どもたちもいつもの調子を取り戻しつつあります。

各学年の授業を紹介します。

【1年生】手の挙げ方がピンとして美しい!

CIMG2513 (640x480).jpg

    

【2年生】いろいろな野菜がそだってきました。

CIMG2515 (640x432).jpg

   

【3年生】世界のあいさつを勉強しました。

CIMG2482 (640x480).jpg

    

【4年生】好きな動物を英語で答えます。

CIMG2511 (640x480).jpg

     

【5年生】文字の切りえにチャレンジ!

CIMG2506 (640x465).jpg

    

【6年生】算数でXを使った式が出てきています。

CIMG2465 (640x480).jpg

梅雨に入っています

季節は初夏を迎え、梅雨に入りました。

CIMG2497 (640x480).jpgCIMG2478 (640x480).jpg

どんよりした空から雨が降っています。

今日は子どもたちの楽しみにしている休み時間の校庭での遊びもできません。

クラスをまわっていると、音楽室で面白い授業をしていました。

CIMG2493 (640x472).jpg

クラッシック曲に合わせて踊るフィギュア選手の動画を見せて、曲に合わせて滑る様子や、

曲をイメージした衣装から、選手がどんなイメージで曲調をとらえて表現しているか考えます。

CIMG2494 (640x480).jpg

真剣に動画に見入る子どもたちでした。

1年生の給食

昨日から通常授業が始まり、普通に給食がスタートしています。

1年生は給食が始まってから慌てないように、準備などの方法を栄養教諭と勉強してきました。

CIMG2249 (640x480).jpg

給食室で使っている大きな道具を見せてもらって、びっくり!の1年生。

CIMG2252 (640x480).jpg

1年生は少し早めに準備を始めて、食べ始めは他の学年より早くしています。

そして、今日は初めての米飯でした。

CIMG2448 (640x480).jpg

CIMG2452 (640x480).jpg

「おいしい!」と言いながら食べていました。

通常授業が始まりました

今日から通常授業がスタートしました。

全校での登校も3か月ぶりです。

CIMG2376 (640x480).jpgCIMG2377 (640x480).jpg

1時間目の教室では、自己紹介やクラスの係決めなど、

全体がそろわないとできないことをやっていました。

CIMG2384 (640x480).jpg

CIMG2394 (640x480).jpg

久しぶりの全員集合だったので、教室が急に狭く感じます。

そして、待ちに待った休み時間。

CIMG2410 (640x480).jpg

ボールが使えないので、主に鬼ごっこで遊ぶ子どもたち。

CIMG2406 (640x480).jpg

とっても楽しそうでした。

休み時間もしばらくは、3学年ずつ業間と昼休み交代で遊びます。

分散登校が終わります

今日は簡易給食の2日目です。

CIMG2365 (640x480).jpgCIMG2369 (640x480).jpg

1年生も、2回目の今日は配膳も上手です。

今日はパンと牛乳、デザートにみかんゼリーがついています。

CIMG2368 (640x480).jpg

音楽が流れる中、おしゃべりなしの給食ですが、みんな静かに食べていました。

※ ※ ※ ※ ※

さて、本日で分散登校が終わります。

来週からは、クラス全員で通常授業を行うことになります。

本日、児童には臨時の学校だよりを配付しました。

学校でウィルス対応にかかわって配慮していくことを中心に、

時程の変更なども含めてお伝えしています。

通常授業といいながら、新しい生活様式にそった学校生活になろうかと思います。

引き続き、ウイルス感染拡大防止、安心安全な学校に努めてまいります。

簡易給食スタート

今日から簡易給食がスタートしました。

パンとジャムと牛乳です。

1年生にとっては初めての給食になります。

CIMG2329 (640x480).jpg

一人ずつ自分の分を取っていきます。

マスクは食べる直前までしていますが、食べるときに外します。

外した後は、学校で用意したマスク入れに入れます。

CIMG2326 (640x480).jpgCIMG2327 (640x480).jpg

これから、体育の時など、マスクを外すときに使います。

CIMG2314 (640x480).jpg

CIMG2323 (640x480).jpg

CIMG2333 (640x480).jpg

本当にささやかな給食ですが、子どもたちは久しぶりに食べて嬉しそうでした。

簡易給食は明日もあります。

2年生の学習の様子

2年生の生活科では、例年この時期に1年生と交流し、

学校のことを教えてあげる活動をしています。

CIMG2279 (640x480).jpg

今年度は直接教えてあげることが難しいため、学校の色々な場所を調べ、

かいたものを1年生に渡すことを計画しているようです。

     

2年生が描いた1年生に教えてあげたい場所を紹介します。

【音楽室】うまい!わかりやすい!

CIMG2273 (640x438).jpg

   

【遊具】楽しそう!

CIMG2278 (640x446).jpg

   

【プール】大きいのと小さいのがちゃんと描けてます。

CIMG2275 (640x418).jpg

    

【パソコンルーム】キーボードが細かい!

CIMG2272 (640x480).jpg

   

【図書室】たくさんの棚とたくさんの本がある様子が伝わります。

CIMG2276 (640x423).jpg

     

5年生の学習の様子

分散登校2週目、今週は先週と午前午後が交代しています。

5年生の社会科では、日本の国土についての学習に入っています。

教材として使用しているのはこれです。

CIMG2233 (640x480).jpg

そう、地球儀です。でも、あまり数がありません。

いつもは班で1つ、みんなで利用しますが、

この分散登校を利用して学習することで、1~2人に1つ使用できます。

CIMG2234 (640x480).jpg

日本の最南端や最北端など、位置関係を地球儀で確認します。

CIMG2238 (640x480).jpg

日本から他の国を、指でたどっている児童もいました。

数がない教具は、今のうちに使用すると、学習しやすいですね。

分散登校1週目が終わりました

今日は毎日の分散登校が始まってちょうど1週間です。

CIMG2202 (640x480).jpg

音楽の授業では、しばらく歌唱などの学習ができないことを先生から説明しました。

CIMG2205 (640x480).jpg

この日は、動画で「さくら」の鑑賞の学習。

当面の間、音楽はウィルス感染防止に気をつけながら、指導していきます。

     

授業が終わると、先生たちは職員室へ消毒液を取りに行きます。

CIMG2231 (640x430).jpgCIMG2206 (640x480).jpg

洗って使えるゴム手袋も買いました。

CIMG2230 (640x480).jpg

毎日のことで大変ですが、消毒作業を続けています。

来週は2班が午前中、1班が午後の授業に変わります。

間違えないように来てくださいね。

6年生と3年生の学習の様子

分散登校ですが、専科の授業も始まっています。

6年生は英語の授業をやっていました。

CIMG2189 (640x480).jpg

CIMG2190 (640x480).jpg

5年生までにならったことをもとに、英語で自己紹介をする、という学習でした。

学習は、専科の先生とAETの先生で進めています。

CIMG3333 (640x480).jpg

5年生の学習を思い出しながら、好きな教科や得意なことなどを考えていました。

       

3年生でも理科の授業が始まりました。

臨時休校中、家で育てていた花の苗を学校に持ってきています。

CIMG2152 (640x480) (2).jpg

CIMG2153 (640x480).jpg

理科の楽しさをいっぱい感じて学習していってほしいです。

さて、3年生はもう一つ初めての習字の授業が行われていました。

CIMG2161 (640x480).jpg

おっかなびっくり筆に墨をふくませて、新しい習字道具を使っていました。

CIMG2159 (640x480).jpg

1年生の学習の様子

1年生は算数や国語の学習が始まっています。

CIMG2112 (640x480).jpg

国語はひらがな。

CIMG2115 (640x480).jpg

算数は数字の学習などです。

1年生はそれだけでなく、学校生活のいろいろなことを知ったり

覚えたりするのもこの時期の大切な学習です。

手洗いの仕方や、保健室・職員室の場所を覚えます。

CIMG2123 (640x480).jpgCIMG2130 (640x480).jpg

さて、分散登校中ですが、子どもたちはわからないことを先生に聞いたり、

新しいことを習ったり、ぐいぐい吸収しています。

少しずつ、通常の学校のかたちに近づいている気がします。

 

 

お花の寄付と4年生の俳句

突然ですが、学校の下足にお花が活けてあるのをご存知でしょうか。

CIMG2039 (640x480) (2).jpg

地域の方がもう10年以上、季節の花を活けてくださっています。

その方を通して、MORIYAというフラワーショップさんより、お花の寄付をいただきました。

コロナ禍で久しぶりに学校に来た子どもたちに、お花で少しでも和んでほしい、と

市内の学校に寄付をする企画をされているのだそうです。

CIMG2013.JPG

合計80本ほどをいただきまたした。

CIMG2109 (640x480).jpg CIMG2093 (640x471).jpg

CIMG2091 (640x480).jpg CIMG2110 (640x480).jpg

今、小分けにして各教室に飾っています。

MORIYAさん、ありがとうございました。

※ ※ ※ ※ ※ 

4年生が新年度の俳句を作っていたので紹介します。

【4年生 かいだんふえた たいへんだ】

CIMG2108 (640x480).jpg

4年生は4階になりました。

        

【学校で 友達と会えた うれしいな】

CIMG2104 (640x480).jpg

【ひさしぶり ともだち会えて うれしいな】

CIMG2099 (640x480).jpg

子どもたちの素直な気持ちです。

   

【六月中には みんなそろって あそぼうね】

CIMG2102 (640x480).jpg

切なる願いです。

分散登校で新学期が始まりました

長かった臨時休校が明けて、午前・午後の分散登校で新学期が始まりました。

CIMG1997 (640x480).jpgCIMG1989 (640x480).jpg

クラスを半数に分け、さらに低学年と高学年の登校時間を15分ずらしています。

1年生は嬉しそうに「今日、初めての授業やねん」と言っていました。

登校後は健康観察です。忘れた児童は、廊下で熱を測ります。

CIMG2000 (640x480).jpgCIMG2042 (640x480).jpg

朝の挨拶もひさしぶり。

CIMG2010 (640x480).jpg

各学年、久しぶりの授業に、先生も声が弾んでいるようでした。

CIMG2005 (640x480).jpg

CIMG2016 (640x480).jpg

CIMG2027 (640x480).jpg

教室をまわって気づいたのは、提出課題の山!

CIMG2011 (640x480).jpgCIMG2049 (640x480).jpg

長い休校期間中に、たくさん、学習課題が出ましたものね。

もちろん、先生のチェックもこんなにあります!

CIMG1887 (640x480).jpg

休校中、家庭での学習支援をありがとうございました。

取り組んだ課題はきちんと理解しているかを確認し、これからの学習につなげます。

このアーカイブについて

このページには、2020年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年5月です。

次のアーカイブは2020年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。