2021年4月アーカイブ

1年生で英語の学習が行われていました。

担任の先生と本校のAETのアミ先生で指導しています。

CIMG0002 (640x429).jpg

「How are you?」に対する答えについて勉強していました。

「あいむ はっぴー!」と1年生が答えると、「Good job!!」と褒めるアミ先生。

CIMG0003 (640x480).jpg

楽しみながら、英語を話すことができるようになるといですね。

※ ※ ※ ※ ※

さて、1年生は図書の時間も始まっています。

CIMG0779 (640x480).jpg

畳に座って聞いているのは...。

CIMG0782 (640x480).jpg

読書支援の先生による読み聞かせです。

本をかりる前に、全体に読み聞かせをしてもらっています。

いろいろな学習がはじまって、わくわくの1年生でした。

児童集会(放送)

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日、あいにくの雨でしたが、朝帯の時間に放送で児童集会がありました。

全員集合ができない状況なので、放送での集会です。

CIMG0810 (640x461).jpg

司会のふたりもドキドキです。

放送しているところは放送室ですが、出番をまって廊下には...。

CIMG0816 (640x480).jpg

各委員会の委員長がずらり。

そう、今日は委員長紹介と前期の各委員会目標を全校に伝えるための集会でした。

CIMG0815 (640x480).jpg

自分の出番までに、必死でセリフを覚える委員長たちです。

CIMG0818 (640x476).jpg

CIMG0812 (640x480).jpg

どの委員会も意欲的にしっかり発表できていました。

委員長さんたち、前期のお仕事、頑張ってくださいね。

ひまわり学級の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

ひまわり学級に所属する児童の理解のために、

2年生と4年生でひまわり学級の授業がありました。

CIMG0775 (640x480).jpg

2年生では、ひまわり学級の児童の特徴を先生から説明していました。

こんなところが苦手な子がいるよ、という言葉にたくさんの2年生から、

「僕も!」「わたしも!」という共感の声が。

そう、すごく特別な子たちではないのです。

CIMG0786 (640x480).jpg

4年生は画像やゲームを通して、ひまわり学級の子の困り感を体感してもらいました。

質問タイムでは、たくさんの質問が出ていました。

CIMG0804 (640x463).jpg

ゲームに負ける練習の話を聞いて、みんなびっくり!

「ゲームは勝ったり負けたりするのが楽しいよね」

負けても怒ったり泣いたりしないようにできれば、ゲームを楽しめます。

とっても勉強になった2年生と4年生でした。

4年生、話し合いの学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生で話し合いの学習をしていました。

コロナ禍でグループになって長時間の話し合いをすることはできませんが、

友だちと対話して考える活動は、学習指導要領でも重視されています。

CIMG0593 (640x480).jpg

練習でいろいろな話題で質問しながら、対話する練習をしています。

CIMG0595 (640x480).jpg

子どもたちが持っている紙には、相手への質問のヒントが書いてあります。

質問のやり取りを通して、対話するスキルを身につけていきます。

※ ※ ※ ※

もうすぐ、4月も終わりますが、4年生の短歌をひとつ紹介します。

「始業式 学年あがって うれしいな」

6年生の国語の学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生の国語では「帰り道」という物語文教材の学習に入っています。

CIMG0698 (640x480).jpg

国語の物語文の学習では、自分で物語を読み解く力をつけることが最終目標です。

ですから、「帰り道」という物語の主題を読み解きながら、どのように物語を読んで

いけばいいか、一般化して活用できるように指導していきます。

CIMG0705 (640x480).jpg

「物語を読み解くために3つの柱があります。なんだったかな?」

「近くの人に覚えてること言ってみて!」

CIMG0707 (640x458).jpg

※話し合いでも席はくっつけません。

CIMG0710 (640x480).jpg

「お話を『中心人物がある出来事によって、こういう風に変容する物語』とまとめると、

 物語の主題がわかるよ。例えば、2年生の『お手紙』でいうと?」

どのクラスからも物語を読み解くことを意識した発問が出てきます。

CIMG0712 (640x480).jpg

「ぼくがどうしてそう思ったのかというと...。」発表も6年生は頑張っています。

これからが楽しみですね。

5年生の家庭科の実習授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生は初めての家庭科を学習しています。

この日は「ガスコンロで火をつける」実習をしていました。

CIMG0627 (640x480).jpg

栄養教諭の先生がまずは写真を見せながら説明します。

最近、家庭でもガスでなく電気調理のお家が増えていて、

ガスを使う経験をしていない子どもが増えています。

ひと通り説明を聞いて、早速一人ずつ実践です。

CIMG0630 (640x480).jpg

まずは、コンロを置いて...。

でもやっているうちに、どんどん外野が増えてきました。

CIMG0633 (640x480).jpg

わざわざ密にならないように椅子を分散しているのですが、

みんな興味津々で集まってじっと凝視しています。

CIMG0636 (640x480).jpg

「ちがうちがう、こうやって弱めるんだよ...。」

CIMG0639 (640x467).jpg

家庭科の実習に真剣!な、5年生でした。

3年生、習字始めました

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生では、初めての習字の学習が始まっています。

新しい道具を使った習字の授業は、子どもたちもわくわくしています。

CIMG0439 (640x472).jpg

墨汁を硯に入れるのもドキドキ。「どのぐらい入れればいいの?」

CIMG0441 (640x480).jpg

まずはプリントの手本をなぞる練習からです。

CIMG0445 (640x480).jpg

筆に墨汁を含ませるのもドキドキ。「もう書いていいの?」

CIMG0449 (640x480).jpg

「こうかな?」「こんな感じ?」だんだん勢いがついてきました。

CIMG0451 (640x480).jpg

大胆に書けてくると、楽しくなりますよね。

3年生の作品を見るのが楽しみです。

※ ※ ※ ※ ※ ※

今週の月曜日から、業者による消毒作業が行われています。

毎日1時間程度の作業ですが、教室以外の廊下やドアの取っ手、

階段の手すりなどを消毒してもらっています。

CIMG0497 (640x481).jpg

びっくりするほど感染者が増えてきているので、ありがたいです。

1年生初めての給食

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は1年生が小学校に入ってから初めての給食でした。

CIMG0522 (640x454).jpg

エプロンに着替えて待っている間もそわそわ。

CIMG0529 (640x480).jpg

配膳室から牛乳を運んできます。

CIMG0535 (640x480).jpg

初めなので、いろいろな先生に助けてもらいながら配膳します。

CIMG0538 (640x480).jpg

全員に配れたかな?じゃあ、いただきまーす!

CIMG0544 (640x480).jpg

牛乳のふたを取るのにもひと苦労です。「やっととれた...。」

CIMG0559 (640x480).jpg

この日のメニューはカレーとフルーツでした。おいしかったですね。

2年生の生活科インタビュー

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生の生活科では、1年生に学校を紹介するプロジェクトが進行中です。

例年、2年生が1年生と学校をまわり、学校の色々な場所を紹介するのですが、

今年度もコロナ禍で一緒にまわることが異学年交流にあたり、制限されています。

そこで、2年生があらかじめ色々な場所について先生たちに取材をしています。

あとでそれをまとめて、学校探検する1年生に渡すそうです。

早速、校長室にもやってきました。

CIMG0483 (640x480).jpg

「ここはなんの教室ですか?」「校長室といいます。」

CIMG0486 (640x480).jpg

早速、いろいろと質問がありました。

「このたくさんある写真はなんですか?」「昔の校長先生たちです」

「この部屋は何をする部屋ですか?」

「この部屋では、校長先生がお客さんとお話をします。」

CIMG0487 (640x480).jpg

まだまだたくさんの質問がありました。校長室は興味深かったらしく、

みんな頑張ってたくさんメモして帰りました。

1年生にわかりやすく紹介してあげてね。

今朝は朝の時間、テレビ放送で新しく来られた先生の紹介と離任式を行いました。

本来は先生の紹介は始業式に、離任式は集会で行っています。

今年度は新型コロナウィルス対応として、集会を行っていません。

また、人が移動して行う離任式は実施しない、という吹田市教育委員会の方針を受け、

テレビ放送での離任式となりました。

CIMG0478 (640x457).jpg

新しく来られた先生が次々と自己紹介をしていきます。

CIMG0480 (640x480).jpg

去られた先生方の動画を流すと、みんなくい入るように見ていました。

放送のトラブルもありましたが、なんとか終わりました。

※ ※ ※ ※

昨日の音楽室の授業より。

CIMG0466 (640x480).jpg

歌えない、笛吹けない、と活動制限のある音楽の授業ですが、

手拍子でのリズム指導をしています。

子どもたちも膝でリズムを取りながら、楽しそうでした。

5年生の少人数算数の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生は今年度も2クラスでした。

学級編成における国の基準があるために、仕方がないのですが、今年度は大阪府の

加配教員を活用して、4・5・6年生で算数の少人数指導をしています。

4・6年生は学年分割(学年で1クラス算数は増やす)をしていますが、5年生は

人数が多いので学級分割をして指導をしています。

CIMG0385 (640x480).jpg

そのために、この少人数です。クラスの半分の人数で算数を学習します。

CIMG0386 (640x480).jpg

前の3列に全員が入ります。

教師も子どもに目が届きやすくなります。

後の半分はどこへ行ったかというと...。

CIMG0404 (640x480).jpg

算数教室に行って少人数の担当の先生と学習しています。

難しくなる5年生の算数ですが、少人数で力をつけていってほしいです。

内科検診、始まりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日、4年生から内科検診が始まりました。

CIMG0345 (640x454).jpg

昨年度は各種検診が緊急事態宣言のために遅れ、プールなど学習活動にも影響しました。

CIMG0351 (640x480).jpg

今年は密にならないように対策をしながら、実施しています。

CIMG0352 (640x480).jpg

子どもたちを待たせる足型にも工夫が。

このあと、犬の足あと、ウサギの足あと、と続きます。

CIMG0354 (640x455).jpg

2年生の教室では、視力検査も実施中でした。

各クラスでできる検診は、教室でしたりもしています。

保健の各種検診は5月まで続きます。

1年生の集団下校

| コメント(0) | トラックバック(0)

新1年生はまだ給食がなく、3時間目で下校しています。

帰りの準備も着々とできるようになってきました。

CIMG0326 (640x480).jpg

CIMG0324 (640x480).jpg

CIMG0322 (640x480).jpg

教室でさよならをしたあと、下校班に分かれます。

CIMG0330 (640x480).jpg

「あなたは今日はすみれにいかない、あなたは行く...。」

先生たちも把握が大変です。

CIMG0327 (640x480).jpg

班がそろったら、運動場に出ます。

CIMG0342 (640x480).jpg

ここでも人数確認。

「あれ、1人足りない!」下足でまだ靴を履いていました。

CIMG0343 (640x480).jpg

こうして、やっと下校です。

また明日ね。

給食が始まりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週の金曜日、入学してまだ3日目の1年生は3時間で帰ります。

CIMG0278 (640x480).jpg

CIMG0282 (640x470).jpg

CIMG0284 (640x480).jpg

他の学年は今年度最初の給食がありました。

CIMG0309 (640x480).jpg

クラッシック音楽が流れる中、感染予防対策として静かに黙って食べています。

CIMG0310 (640x480).jpg

CIMG0317 (640x480).jpg

高学年の教室は静かすぎて、クラッシックの流れる高級レストランのようでした。

わいわい食べることはできないけれど、給食おいしいですね。

今日は始業式です。

1年生以外の2~6年生は校庭に学年ごとに集合しました。

CIMG0249 (640x432).jpg

今年は去年に引き続き、全員集合しての始業式ができません。

各学年での担任発表となりました。

CIMG0259 (640x480).jpg

どきどきしながら、自分の名前が呼ばれるのを待つ子どもたち。

CIMG0256 (640x480).jpg

転校生の紹介をする学年もありました。

CIMG0261 (640x453).jpg

クラス発表の後、教室へ向かいました。

CIMG0275 (640x477).jpg

担任の先生の自己紹介を聞く子どもたち。

CIMG0265 (640x480).jpg

ぴかぴかの新しい教科書を配付されました。

明日から、新しい学年で頑張ろうね。

第148回 入学式

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日、第148回目となる入学式を執り行いました。

昨日降った雨が夜のうちに上がり、洗い立てのような気持のよい朝になりました。

入学した1年生は86名です。

どの子も少し緊張していたようですが、期待に胸を膨らませている様子でした。

CIMG0238 (640x480).jpg

明日からとても楽しみです。

また、入学式後に6年生が片付けをしてくれました。

この二日間の6年生のおかげで、すてきな入学式ができました。

本当にありがとう。また、あしたね。

入学式準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

いよいよ明日、第148回の入学式があります。

今日は朝から新6年生が前日準備に来てくれました。

CIMG0189 (640x480).jpg

CIMG0196 (640x462).jpg

CIMG0187 (640x480).jpg

校内を隅々まで掃除して、明日に備えます。

体育館ではシートを敷いて、式の準備です。

CIMG0205 (640x468).jpg

CIMG0211 (640x455).jpg

椅子やお花なども所定の位置に置いて、明日の準備ができました。

6年生の皆さんありがとう。おかげでとてもいい入学式になりそうです。

CIMG0220 (640x479).jpg

明日が楽しみです。

このアーカイブについて

このページには、2021年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年3月です。

次のアーカイブは2021年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。