12月22日(金)2学期終業式で校長の話を紹介します。
(82のカードを提示して)この数字は何を意味するか分かりますか?8月25日から2学期が始まり82日間の2学期でした。では今日はなんの日か分かりますか?(「終業式!」)そうですね。他にはどんな日?(「・・・・?」)昨日の放送委員会のお昼の放送でも説明がありましたが・・・。冬至です。1年で今日が一番昼の時間が短い日です。では、昔から冬至の日にある物を食べたり、ある物をお風呂に入れて入る習慣がありますが、それは何か知ってますか?(「かぼちゃ!」「柚!」)昔から、運がよくなるようにと「ん」がつく物を食べます。れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、などです。これらは「ん」が2つ入る物として好んで食べられていたとされています。
では、かぼちゃはどうでしょう?かぼちゃは漢字で書くと「南瓜(なんきん)」となります。「ん」が2つ付いているのです。もちろんビタミンが豊富で、風邪の予防としても重宝されています。
冬至に柚子湯に入る由来は、運を呼び込む前に体を清めるといった意味があったからです。昔は今と違って毎日のようにお風呂に入らなかったので、お湯につかること自体が、体をきよめる意味があったようですが、そこにさらに香りのいい柚子を入れる事によって、悪いものを体から落とすいった意味もあったようです。
年末やお正月は、お餅つきや初詣など、いろいろな行事が行われますね。日本に昔から伝わる行事が多くあります。ぜひ、年末やお正月ならではの行事に参加したり、大切にできるようになってほしいと思います。
明日からは、冬休みです。先生からは皆さんに、これだけは守ってほしいことを1つだけ話します。
命を大切にしてほしいことです。年末やお正月には出かけることも多いと思いますが、車やバイク等に気をつけて、事故に遭わないように注意すること、また、風邪その他の病気にならないように手洗いうがいをこまめにするなど、病気に対する予防をしっかりしていきましょう。
今回の冬休みは16日間です。1月9日(火)の始業式では、みんな元気な顔を見せてください。これで、2学期の終業式の先生の話を終わります。
*2学期末で転出する児童の紹介。*表彰式(バレー、人権、MO、川柳)
コメントする