8月30日(火)6年生は9月2日(金)に予定されている水上大会を想定して、校内でプレ水上大会を行いました。昨年度は残年ながら雨で中止になりましたが、今年度は天候に恵まれますように!
200m平泳ぎ 50mクロール
チャレンジタイム 200mリレー
8月30日(火)6年生は9月2日(金)に予定されている水上大会を想定して、校内でプレ水上大会を行いました。昨年度は残年ながら雨で中止になりましたが、今年度は天候に恵まれますように!
200m平泳ぎ 50mクロール
チャレンジタイム 200mリレー
8月31日(水)昨日から3日間、体育館で夏休み作品展を実施しています。工作や絵画、科学に関するレポートなど様々です。ご都合が良ければ、9時から17時までの時間帯に体育館にお越し下さい。なお、片付けの関係で、明日は10時20分までとなります。ご注意下さい。
8月30日(火)運動会練習の合間に、児童が休憩できる場所としてテントの設営を行いました。その後、運動場の整備として、土の中の湿り気を一定以上に保つために「にがり(塩化カルシウム)」をまきました。
8月30日(火)風水害を想定して、安全に集団下校することを目的に訓練を実施しました。
各班で人数確認と諸注意 放送の指示で移動開始
2列で仲良く下校 道いっぱいに広がらないで下校
PTA生活委員さんや民生児童委員さんにもお世話になりました。ありがとうございました。
国語の学習において、発表の内容、文章構成、発表の仕方について学習していました。
先ずは伝えたい内容についてペアで練習。アドバイスをもらい、全体発表に向けてさらに練習。
全体発表において、これまで学習してきたことを踏まえて、工夫して発表できていました。
8月25日(木)始業式の午後から情報機器活用の教職員研修が行われました。授業に活かせるICT機器活用やビデオカメラの編集などについて研修を受けました。
8月25日(木)今日から2学期がスタートしました。始業式での校長の話を紹介します。
みなさん、おはようございます。
今年の夏休みは35日間でしたが、みなさんにとっては長い夏休みでしたか?それともあっと言う間の夏休みでしたか?
夏休みに入ってすぐの7月21日~22日、6年生は兵庫県の竹野海岸へ臨海学習に行ってきました。プールで何度も練習した成果を海でも同じように頑張って泳ぎきることができました。また、宿舎では食事の準備片付けや水着を洗濯するなど、友だちと協力して過ごすことができました。1泊2日という短い時間でしたが、多くのことを学んで、ぐーんと成長した頼もしい6年生の姿を見ることができました。
学校だよりの夏休み号で、「夏休み中の地域行事に積極的に参加しましょう」とお知らせしましたが、皆さんは地域行事に参加できましたか?片山地区盆おどり大会が8月6日(土)7日(日)と2日間、予定通り実施されました。立派な櫓を中心に、大人だけでなく子どもたちも踊りを楽しんでいました。屋台には長蛇の列ができるなど地元開催の夏祭りが盛大に行われました。
また、こども一日講座が8月21日(日)片山地区公民館と本校の図工室で実施されました。工作を楽しんだり、カレーをごちそうしていただいたりして、楽しい時間を過ごすことができました。お世話になった地域の皆様に感謝しましょう。
その他、夏休み中の学校では、工事関係の方々が、エアコン設置やトイレの改修工事のために毎日暑い中、工事を頑張ってくださっていました。今日からエアコンと南側トイレの使用が可能となります。特にトイレについては一人ひとりが気をつけて、きれいに使用するようにしましょう。通用門近くの東側トイレの工事はまだ続きますが、もうしばらく辛抱しましょう。
さて、2学期は1年でいちばん長い学期です。まずは学校の生活リズムを取り戻すことです。休み中の不規則になりがちな生活リズムから、たくさんの友だちと楽しく関わり、しっかりと学習ができる学校の生活リズムにできるだけ早く切り替わるようにしましょう。特に、夏休み期間中、テレビやゲームにどっぷり浸かっていた人は、しっかりとした仕切直しをしないと、生活面、学習面に大きく影響するので注意しましょう。
2学期は運動会、音楽会などいろいろな行事が控えています。学習面は勿論のこと、学校生活の中で「自分から進んでやろう!」と積極的に関わることのできる機会がたくさんあります。この2学期が「ぐーんと伸びる」季節となるよう、がんばりましょう!
これで、2学期の始業式の校長先生からの話を終わります。
その後、2学期から新たに配置された調理員さんや、教育実習生、学生ボランティアの紹介と転入生8名の紹介を行いました。
朝の登校の様子 生活指導からの話
改めて学年で転入生を紹介 6年生は早速水上大会の練習
8月23日(火)夏休みもいよいよ残りわずかとなりました。今日もプール開放に大勢の児童が参加していました。
8月23日(火)工事についての近況報告をします。南側トイレの1期工事も間もなく完了します。
1階男子トイレ 1階女子トイレ
2階男子職員トイレ 2階女子職員トイレ
8月21日(日)吹田南市民体育館で吹田市長杯バレーボール大会が行われました。外は36℃を超える猛暑日でしたが、負けず劣らず体育館では、熱戦が繰り広げられていました。
試合前の練習 試合直前の様子
応援に来られた保護者の方々からの熱い声援を受けて、粘り強く頑張っていました。
8月21日(日)児童センターまつりが開催されました。今年度は公民館の耐震補強工事のため、夏休みに単独実施されました。
手作りのコーナーも多く、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。児童センターの方々をはじめ、お世話いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
8月21日(日)公民館一日講座が公民館と片小図工室で開催されました。
組み木細工やこども工作のコーナーで思い思いに作品づくりを楽しみました。
お昼にはカレーライスをいただいた後、アニメを見て楽しみました。企画運営に携わっていただきました皆様に厚くお礼申し上げます。
教育委員会より熱中症予防対策として、温湿度計が各校に配備されました。残暑厳しい2学期前半については、運動会の練習も始まることから、十分注意していきたいと思います。
体育館入って左手の壁面に設置 運動場に向かう幼稚園横の柱に設置
8月9日と10日にかけてキュービクル(高圧受電設備)の取り替え作業が行われました。大型クレーン車を導入しての大掛かりな作業となりました。
校舎をまたいで、古くなったキュービクルの交換作業中です。
(左)運動場に鉄板を敷いてクレーン車が作業。(右)古いキュービクルが取り除かれました。
新しいキュービクルがつり上げられて、4階校舎を挟んで、いよいよ目的の場所に取り付けられる所です。
キュービクルの新旧交替完了です。工事関係者のみなさん、お疲れ様でした。
これで2学期から快適にエアコン使用が可能となります。楽しみにしていて下さい。
8月9日(火)いよいよ工事も中盤にさしかかり、エアコン設置に関する工事では、今日明日が一番大きな作業となります。
クレーン車でエアコン室外機等を屋上につり上げます。
明日は大型クレーン車でキュービクルの取り替え作業を行います。
千一小学校の花プロジェクトからいただいた、マリーゴールドとジニアが暑さに負けず元気に花を咲かせています。
8月6日(土)から7日(日)まで盆踊りが行われます。日中は猛暑でしたが、夕方からは多少しのぎやすくなり、絶好の盆踊り日となりました。浴衣姿の小学生もたくさん見かけました。盆踊り開催にご尽力いただきました連合自治会をはじめ、地域の皆様に感謝申し上げます。
8月4日(木)片山市民体育館でバドミントンのシングルス大会が行われました。前日にも5年生以下女子の部が市内小学校で行われました。体育館は蒸し風呂のようでしたが、熱戦が繰り広げられていました。
8月4日(木)今日でプール開放前半7回が終了しました。高学年では、プールと課外クラブの両方に参加する子も多いようです。
それでは、工事についての近況報告をします。
1期工事のトイレの様子(南校舎側) 2期工事のトイレの様子(東校舎側)
電気関係の工事 エアコン仮設置
明日の盆踊り準備に支障がないように、正門から運動場への動線の安全確保を業者にお願いしています。何かとご不便をおかけすることがあるかと思われますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
7月30日~31日吹田まつりで本校ダンス部等が出演しました。
学校、PTA、市教委によるパトロール 片山地区からも出店されていました。