租税教育(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2学期の社会科では「税」についての学習を行いましたが、本日は吹田市の税理士2名の方を講師として、6年生の各学級で授業を行っていただきました。「税理士とは?」というお仕事についての説明や「「税」がなくなったらどういう世の中になるのか?」といった内容のDVDも視聴しました。現在、日本では公立の小学校、中学校、高等学校トータルで税収から負担されている金額が一人あたりおよそ1000万円とのことです。本物とそっくりの1000万円の束を手にしたり、「10人分で1億円(ジュラルミンケース)かかります。」その重さを一人ずつ体感しました。日本ではそういった教育費は無償で、日頃は意識しないものですが、6年生も新たな気づきを持てたのではないでしょうか?みなが学校に行って学べることにまずは感謝したいものです。

P1090085.jpgP1090087.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/24947

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2017年1月25日 13:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大縄大会(児童会委員会)」です。

次のブログ記事は「昔のくらし(3年生)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。