7月6日(水)5時間目
集団下校訓練を行いました。
芳野町方面、江の木町方面、染之井方面、小学校の東側方面
これら大きく4方面に分かれて、集団で下校しました。カナリア(学童保育)の子どもたち、上の地域以外へ行く子どもや、お迎えのある場合もあります。
訓練当日までに、事前に子どもたちそれぞれの下校方面を確認して準備をしておきます。
当日は教室で出欠確認をし、下校方面の確認を再度行い、間違えの無いよう慎重かつ迅速に実施します。
なかには、いつもと帰る方向が違う場合(たとえば、おじいちゃんおばあちゃんのお家に行くことになっているとか)、今日はカナリアに行かずに集団下校で帰る場合など、イレギュラーなこともあります。
教室で下校先などが確認できたら、運動場に方面ごとに集まり、最終の確認ができたら下校を開始します。
子どもたちがしっかりと理解して機敏に行動してくれたので、想定していた時間よりもスムーズに実施できました。
集団下校は、突然の暴風警報や大雨特別警報が発出された時などに、子どもたちをできるだけ安全に下校させるために行います。何度もできる訓練ではありませんが、重要な訓練です。
みなさま、ご協力ありがとうございました。
・・・・・写真はありません。すみません。