雨天のため1週間延期になった『クリーン活動』が、昨日12月14日(火)に行われました。
『クリーン活動』とは、豊津西中学校区地域教育協議会の取り組みの一つとして、
3校それぞれで行っている校内外を清掃する行事です。
昨年は、コロナの感染が広がっていた時期だったために中止になりましたが、
今年度は実施することができました。
豊二小では、5年生が運動場周りを担当し、落ち葉の掃除や溝の土を取り除く作業をします。
6年生は、学校近辺の大きな道路沿いに落ちているごみを拾っていきます。
6年生の方は、学校外に出ますので、安全の確保のため、
PTAに付き添いのご協力をいただきました。ありがとうございました。
予想以上に天気が良く、ポカポカの小春日和の中で活動したので、
「上着はいらない!」と、体操服上下のみの姿で頑張ってくれた児童もたくさんいました。
短い時間でしたが、自分の学校や街をきれいにしようと、
高学年の豊二っ子たちはよくがんばってくれました。
教頭先生のまとめの話の通り、体を動かして仲間としっかりやれたという満足感から、
たくさんのいい笑顔が見られました。
コメントする