2月17日(木)
今日は、4年生の授業を紹介します。
【4年1組】国語
4年生の国語では、「調べて話そう、生活調査隊」という単元を勉強しています。
普段の生活の中で、「みんなはどうしているのかな」と思うことを調べ、わかったことや考えたことが伝わるように話そうという単元です。
今日は、そのためのアンケートの取り方を勉強しました。
今までの4年生なら、アンケート項目を紙に書き、印刷して、みんなに配ってアンケートをするのですが、今は、iPadがあります。
その中のForms(フォームズ)というアプリを使えば、簡単にアンケートを取り、集計することができるのです。毎日の健康観察や一日の振り返りで使っているアプリです。
だから、みんなでFormsの使い方を勉強しました。
まず、L-gateというアイコンからFormsに入るのですが、先生が画像を映し出して説明すると、どんどんついていく子どもたち。周りの子ができているかも見ながら、
できていない子がいれば、サッと教えてくれる子がたくさんいました。
Formsを開いて、試しに一つアンケートを作ってみました。
「好きな食べ物は何ですか?」
自分で選択肢を設定していましたが、「からあげ」「ハンバーグ」「ステーキ」・・・とそれぞれ楽しそうに考えていました。
できあがったアンケートをTeamsでクラス全員に送り、それぞれが回答。
みんなの回答を見て、「えー!これが一位!?」と喜んでいました。
回答がきれいな円グラフになっているので、一目でわかるのもよかったようです。
今日で、アンケートの取り方をマスターしたので、次は、自分の調べたいことを調査していく予定です。
【4年2組】算数
単元は、「箱の形のとくちょうや作り方を調べよう」です。
4年生では立方体や直方体を勉強しましたが、その展開図を考える授業の応用編でした。
リボンをかけられた立方体。この展開図を考えました。
最初は、黒板に投影させた資料を見て、それぞれの面でリボンがどうなっているかを考えました。これは、割と想像ができたようで、勢いよく手があがり、答える姿が見られました。
そこで、今度は、自分たちでいろいろな展開図を考えました。
班になって、立方体の各面を切り取り、様々な展開図を作るのです。
友達と協力して考える子どもたち。「できた!」とうれしそうな顔をしていました。
できた展開図は、写真に撮り、次の展開図を考えます。
立方体にはいくつもの展開図があるので、こどもたちも複数の展開図を考えることができました。
そして、みんなで共有タイム!
撮った写真をオクリンクで送り、黒板に順番に投影して、確認しました。
中には「それできへんで!」というのもありましたが、ちゃんと間違いを見抜くのもよく理解しているからですね。
【4年3組】外国語活動
今日は、第二中学校のAETであるガロウェイ先生がきてくれた特別授業でした。
テーマは、「道案内」
道に迷っているガロウェイ先生を目的地まで連れていく言葉を覚えました。
"Turn Right."(右に曲がって!)"Turn Left."(左に曲がって!)
"Go straight."(まっすぐ進んで!)"Stop."(止まって!)
まっすぐと止まるは、多くの子がはっきり発音し、すぐ覚えることができました。
しかし、右と左がなかなか難しかったようで、苦戦していました。
前に映し出された地図上でポイントを示し、○○まで行くという練習。
全員で一緒に発音していても、右や左に曲がるところではちょっとバラバラに。
でもだんだんと慣れていくのがわかりました。
最後には、声がそろってきました。
「じゃあ、一人で言える人!」となると、ちょっと手があがりません。
でも3人の子が、手を挙げてチャレンジすることができました。
3人とも上手に道案内ができて、ご褒美シールをもらいました。
最後に全員目をつぶって立って、先生の指示で右か左を向くゲーム。
何回か繰り返すうちに、全員が先生の指示通りの方向をむくことができました。