5年 理科「電磁石の働き」

2月4日(金)

今、5年生の理科では、「電磁石の働き」について勉強しています。

一人ひとりが実験セットを使っての実験。

一番初めにする「200回巻きコイル」「100回巻きコイル」を作るのが大変でした。

今日は、「電磁石の強さ比べ」です。

乾電池1個と乾電池2個で電流の大きさを変えたり、

「100回巻きコイル」と「200回巻きコイル」でコイルの巻き数を変えたりして、電磁石の強さを比べる実験です。

子どもたちにとっては、回路を作るのがなかなか難しいようで、

スイッチ→電池→コイル→電流計→スイッチとなるようにつなぐのに一苦労していました。

友達同士で教え合いながら、なんとか回路を作り、スイッチオン!

小さい釘が何本引っ付くかを計測しました。

beauty_1643949649497.jpgbeauty_1643949552304.jpg

beauty_1643949567518.jpgbeauty_1643949542611.jpg

beauty_1643951522542.jpgbeauty_1643949663326.jpg

beauty_1643951423539.jpg

回路ができがって、電流を流し、釘がひっつくと「おお!」と声が上がっていました。