2月18日(金)
子どもたちにとって、とても楽しみなクラブ活動。
4年から6年までの児童が月1回、様々なクラブに分かれて活動をしています。
今日は、来年からクラブに参加する3年生が、どんなクラブ活動があるのかを見学して回りました。
各クラスで2列になり、順番にクラブを回る3年生。
クラブ数は、14もあるので、一つのクラブを3分ぐらいで回っていきました。
外球技やけまりクラブは、ちょっと遠めからの見学。

チャレンジクラブでは、「コマ送り動画」を作る様子を見ました。


卓球クラブを教室が狭いので、窓越しの見学。


イラストクラブでは、iPadを使ってイラストを描くところを見、
百人一首クラブでは、緊迫した対戦の様子を見ました。


遊戯研究クラブは、運動場で雪合戦。しかし、まだ、準備をしている時間だったので、説明だけになりました。


クラフトクラブでは、お手製福笑いを制作中。代表の一人が、先生の見本を使って福笑いに挑戦しました。


読書クラブではビブリオバトルを、ダンスクラブではピップホップダンスを
それぞれ見学。


来年どのクラブに参加するか決まったかな?
