5月31日(金)
明日はいよいよ運動会本番。
今日は放課後6年生が中心となって明日の準備をしました。
グランドを整備したり、いろいろな案内表示をつけたり、放送機器の準備など手際よくできていました。
明日はお天気も大丈夫そうなので、練習の成果を発揮してくれることでしょう。楽しみですね。
5月31日(金)
明日はいよいよ運動会本番。
今日は放課後6年生が中心となって明日の準備をしました。
グランドを整備したり、いろいろな案内表示をつけたり、放送機器の準備など手際よくできていました。
明日はお天気も大丈夫そうなので、練習の成果を発揮してくれることでしょう。楽しみですね。
5月30日(木)
運動会の開閉会式のリハーサルを行いました。
入場行進から始まって、校歌、ラジオ体操など開会式の練習。
休憩をはさんで閉会式では整理体操、表彰式など本番通りの流れで滞りなく進行しました。
高学年の人たちがそれぞれの役割に従って上手に進めていってくれました。
朝晩が少し涼しくて体調管理が難しいですが、いいコンディションで本番を迎えたいですね。
5月29日(水)
昨日は雨のために行うことのできなかった応援練習を朝の時間にしました。
前回は教室での練習でしたが、今日初めてみんなが揃って運動場での練習です。
入場のウエーブから始まって、エール交換、色づくし、ゴーゴーゴーの応援歌まで応援団の動きに合わせて、赤白それぞれ大きな声で応援の練習をしました。
今日の声も素晴らしかったのですが、本番ではこの何倍も大きな声で応援するのでしょうね。楽しみです。
5月27日(月)
2年生の今日の英語の授業は「What collar is it ?(何色ですか)」
今年のAETジョティ先生と担任の先生が一緒に授業を進めています。
先生の「What collar is it ?」の問いかけに子どもたちは大きな声で「red!」「white!」...としっかりと楽しそうに答えていました。
5月25日(土)
今日の土曜チャレンジデーは、プールにいるヤゴをとって育てよう、というビオトープの活動でした。
先日の2年生の生活科での小プールの救出作戦に続き、大プールにいるヤゴも掬い取りました。
今日の活動では、子どもたちだけではなく、おうちの人をはじめ、大人の人たちも一緒に参加してもらっての活動でした。
お昼前だというのに真夏のような暑さの中、たくさんのヤゴを見つけることができました。
来年・再来年はプール工事で使えないので、ヤゴとりも当分お休みですね。
5月24日(金)
今日は朝から運動会に向けての初めての全体練習を行いました。
全体での並び方や行進の仕方、挨拶の仕方などを一つ一つていねいに確かめました。
開会式での進行や、入場行進・トロフィーの返還など、担当にあたっている児童の練習も行いました。
真夏を思わせる日差しの中、テンポよく行われた練習は短時間で終了しました。
来週の本番に向けて着々と準備も進んできました。
5月23日(木)4年生は市立吹田サッカースタジアムでの市民ふれあい事業「夢と希望を広げる出会い」のイベントに参加しました。
最初に吹田市の環境課の方からくらしとごみの話をしていただきました。
おなじみのすいたんも登場していろいろなお話が聞けました。
続いて、もしも災害にあったときに役立つ備えとして、段ボールのベッドづくりに挑戦しました。簡単にできて、しかも丈夫な段ボールベッドに、子どもたちも感心しきりでした。
最後にガンバ大阪のコーチの人たちとシュートゲームをして楽しみました。
広いスタジアムで楽しい一日をすごすことができました。
5月22日(水)
今日の朝の会は運動会の応援合戦の練習でした。
赤白それぞれの応援団のリーダーが1年生から6年生までの教室に行って、応援の仕方を説明し、練習しました。
特に今年初めて運動会に参加する1年生には、応援団の人が一つ一つ丁寧に教えていました。
ウエーブの仕方やエール交換、色づくしなどリーダーの動きに合わせて上手に動いていました。
最後にみんなで応援歌「ゴーゴーゴー」を大きな声で歌って、気持ち盛り上げていました。
本番ではどちらが勝つかな?
今日は前夜の雨で、運動場が使えないので、体育館での児童集会になりました。
委員会報告では、体育委員会の人たちが、教室においてあるボールやドッジビー、縄跳びの正しい使い方について、実演してくれました。
生活委員会や給食委員会からも報告があり、それぞれの活動の様子もよくわかりました。
毎日の活動は大変だけど、高学年の人たちは頑張って取り組んでいます。
5月20日(月)
今日は2時間目3時間目と2年生が小プールにいるヤゴの救出を行いました。
もうすぐプールの授業が始まるので、その前にプール掃除をするときに流されてしまうヤゴたちを助け出すために、2年生が手に手に網やざるをもってヤゴを救い出しました。
今年の小プールには例年よりヤゴの数がすくなかったようですが、それでもたくさんのヤゴたちを見つけました。
掃除の前のプールなので、少しぬるぬるする感じがしたのですが、子どもたちは楽しんでヤゴを救っていました。
とれたヤゴたちが元気に育ってトンボになってくれるといいですね。
大プールのヤゴたちは25日の土曜日にチャレンジデーで救出をする予定です。
運動会の練習もだんだんと本格化してきましたね。今日は上から見ているとそれぞれダンスの隊形ができてきました。
暑い中ですが、子どもたちは頑張って練習に取り組んでいます。
今日も真夏日になりそうな一日ですが、体調管理に気をつけながらとりくんでいきます。
ちなみに、上と下の写真は別々の学年の様子ですが、それぞれが何年生なのかは本番でのお楽しみ。
5月16日(木)
今日6時間目に全校集団下校訓練を行いました。昨年もいろいろな災害や不審者情報もありましたが、そのような万が一に備えての訓練です。
さすがに2年生以上の人たちは去年のことを覚えていて、訓練の大切さもわかってくれていたようです。初めての1年生も先生の話をしっかりと聞いて行動をしていました。
もしもの時のための訓練ですが、本当に必要なことがなければいいですね。
5月15日(水)
2年生は生活科の授業でミニトマトを植えました。
去年使ったアサガオの鉢に土を入れて一人ずつ丁寧にミニトマトの苗を植えました。
これからしっかりお世話して、上手に育ったらきっとおいしいミニトマトがたくさんできるはずです。
真っ赤な実がなるのが待ち遠しいですね。
早く大きくな~れ!
5月14日(火)の全校集会では、いつもお世話になっている見守りの方々や、太陽の広場のフレンドさんの紹介がありました。毎朝「おはよう」の声をかけてもらったり、放課後太陽の広場で楽しく過ごすお手伝いをしてもらったりしています。
「みんなの元気な声がとても楽しみです。」とおっしゃっていただけるのはうれしいですね。
これからもよろしくお願いします。
5月13日(月)今日の6時間目、高学年は委員会活動の時間です。
それぞれが自分の役割に沿って活動をしています。
児童集会の発表に向けての練習をしているところや、次の活動に向けての準備をしているところなどそれぞれですが、どこの委員会も高学年らしい活動をしています。
ゴールデンウイークも終わり、いよいよ運動会向けての練習が始まりました。
今年は6月の運動会ということで例年とは違った形になりますが、子どもたちはいつものように張り切って練習に取り組んでいます。
今日は体育館では3年生がエイサーの練習でお手製のパーランク(もどき)をもって踊っていました。
運動場では1年生が50m走の練習で力いっぱい走っていました。
放課後は高学年の人たちが運動会で取り組む係りの打ち合わせをして、少しずつ運動会ムードも出てきたようです。
5月9日(木)1年生と2年生は生活科の学習で学校探検を行いました。
1年生と2年生が、5,6人ずつ1つのグループを作ってなかよく相談しながら学校の中にどんな教室があるのかを調べました。
広い校舎の中を地図を片手に、あちらこちらと回っていきました。
途中場所がわからなく困っているチームもありましたが、2年生がしっかりとリードしながら無事(?)探検を終えることができました。
さすがに2年生はお姉ちゃんお兄ちゃんとして、1年生を上手にリードすることができていました。
これからもいろいろな場面でもなかよくしていきましょう。