今日は、多目的室で2年雪組の外国語研究授業を行いました。
野菜や果物の買い物の場面での会話です。
教師と児童、児童同士で繰り返し会話を練習します。
実際にお店屋さんグループとお客さんグループにわかれて買い物をします。
しっかり覚えた野菜や果物の名前、What's this?やHow manyを使って、いろんな種類の野菜や果物をを買う(売る)ことができました。
授業後は、教職員の研究会を行い、グループ討議や講師の先生の助言をいただき、研究を深めました。
今日は、多目的室で2年雪組の外国語研究授業を行いました。
野菜や果物の買い物の場面での会話です。
教師と児童、児童同士で繰り返し会話を練習します。
実際にお店屋さんグループとお客さんグループにわかれて買い物をします。
しっかり覚えた野菜や果物の名前、What's this?やHow manyを使って、いろんな種類の野菜や果物をを買う(売る)ことができました。
授業後は、教職員の研究会を行い、グループ討議や講師の先生の助言をいただき、研究を深めました。
1月24日(水)・25日(木)29(月)の3日間、各学年で千二マラソンが行われました。
今年は初めて関西大学の陸上競技場での開催です。すばらしい環境でのランニングに子どもたちも興奮気味でした。
残念ながら、学級閉鎖で延期となった3年生は学校で実施しました。
6年生
6年生は関西大学陸上部の方々による陸上教室で、ウォームアップをした後にスタートします。
1年生
4年生
2年生
5年生
3年生
どの学年も子どもたちは、一生懸命走り切ることはもちろん、がんばっている友達に、温かい声援を送っていました。
たくさんの保護者の皆様にも、応援していただきました。
ありがとうございました。
本日6年生は、千三小の6年生とともに一中を訪問する「一中ガイド」を実施しました。
生徒会によるガイダンスの後、中学校の先生による授業を受け、中学生の指導によりクラブを体験しました。
中学校生活のイメージが少しは持てたかな?
終了後、帰るときに、一中の吹奏楽部の方々がお見送りの演奏をしてくれました。
ありがとうございました。
給食週間の中日、今日の給食の時間は、きょうだい学年での給食交流会です。
3・5年は学級閉鎖のクラスがあり、実施できませんでしたが、1・6年と2・4年のきょうだい学年で給食を食べて、教室で一緒に遊ぶ交流をしました。
なかよくなれたかな?
1月22日(月)~26日(金)は給食週間です。
全校集会で、校長先生から給食についてのお話を聞きました。
給食は今から129年前に、山形県鶴岡の忠愛小学校で始まったそうです。
毎日おいしい給食をつくってくださっている調理員さんへお手紙を渡し、感謝の気持ちを表しました。
いつもおいしい給食をありがとうございます!
給食委員からの発表のあとは、みんなが大好きな揚げパンができるまでをビデオ上映。
子どもたちは、普段見ることのない給食調理室での仕事を、真剣に見入っていました。
今日は午前9時30分より、市内全域で地域合同防災訓練が行われました。
本校にもたくさんの地域の方々が避難され、バケツリレーや消火のための放水、炊き出し等の訓練がありました。
実際に地震が起きたときに慌てず行動ができるよう、普段から考えておくことが大切ですね。
今日は千二地区青少年対策委員会主催の「あそびにおいで!」が本校運動場で開催されました。
羽子板、たこあげ、こま回し、フラフープやバドミントンなど遊ぶ内容も盛りだくさんです。
たくさんの子どもたちが参加し、遊んだ後にお餅や豚汁を食べて楽しみました。
企画から準備・運営・子どもたちの見守りに携わってくださいました地域の皆様、PTAの役員及び委員の皆様、おやじの会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!
今日は一段と冷え込みました。
昨日は運動場の状態が悪く、かけ足が中止になったため、今日が今年最初のかけ足です。
みんなしっかり腕を振って、自分のペースで走っていました。
1月下旬の千二マラソンが楽しみです。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
17日間の冬休みを終え、今日は3学期の始業式でした。
児童の指揮で校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。新しく3人の転入生もお迎えしました。
今年度も残り3か月、目標を持って学校生活を送りましょう!