7月27日(水)・28日(木)の2日間、夢つながり未来館において、吹田市教育委員会主催の「すいたえいごkids 2016」が開催されました。
対象は小学校3・4年生で、千二小からも抽選で選ばれた児童が参加しました。
英語でクッキング・英語でダンス
千二小AETのモリソン先生も講師として参加しています。
英語で絵本遊び・英語でカードづくり
説明や会話を英語に限定するという環境のもとで、楽しんで体験活動を行いました。
7月27日(水)・28日(木)の2日間、夢つながり未来館において、吹田市教育委員会主催の「すいたえいごkids 2016」が開催されました。
対象は小学校3・4年生で、千二小からも抽選で選ばれた児童が参加しました。
英語でクッキング・英語でダンス
千二小AETのモリソン先生も講師として参加しています。
英語で絵本遊び・英語でカードづくり
説明や会話を英語に限定するという環境のもとで、楽しんで体験活動を行いました。
昨日(7月26日)は雨でプールが中止となったため、今日が1回目の夏休みプールでした。
給食棟工事の影響で、西棟下足から入り、第二理科室前で受付を行っています。
夏休みのプールはあと11回あります。積極的に参加しましょう!
7月21日(木)、22日(金)、京都府宮津市にある京都府立青少年海洋センター・マリーンピアで、6年生の臨海学習を実施しました。
メインとなるのは6年間の水泳学習の総まとめとしての遠泳です。赤班・黄班・青班それぞれの泳力に応じて、平泳ぎで隊列を組んで泳ぐ練習をしてきました。
1日目。到着してから、まずは浜辺のゴミ拾い。これからお世話になる海をきれいにします。科学館でお弁当を食べた後は、オリエンテーションで宿舎の方へあいさつをし、説明を聞きました。
午前中は悪かった天候も、午後には回復しましたが、波はかなり強い状態でした。そのような状況の中でも、遠泳を行った赤班と青班は最後まで泳ぎ切りました。
臨海学習では、水泳班とは別に生活班での行動も大切です。班長をはじめ、保健・食事・シャワー風呂・清掃水着の各係の児童が、それぞれの役割を担います。
夕食の後は、体育館での夜の集い。ジェスチャーゲームと連想ゲームで連携を深めました。
明日は黄班の遠泳です。
臨海学習2日目です。
天気もよく、さわやかな朝となりました。シーツをたたむのが、なかなかうまくいきません。昨日の夕食に引き続き、朝食もたくさん食べました。
2日目は黄班の遠泳がメインでした。昨日赤班が泳いだコースを、隊列を揃えながらしっかりと泳ぎ切りました。
水泳が終わって、お待ちかねの昼食はカレーライスでした。食堂の方は千二小の6年生はよく食べると驚かれていました。マリーンピアの所長さんに、お世話になったお礼を述べて、宿舎を後にしました。
予定時刻通り、無事学校に到着しました。この臨海学習では水泳以外にも、学校や家庭から離れての集団生活を通して、多くのことを学び、たくさんの思い出をつくることができました。これからの学校生活や行事にも活かしていきましょう。
はやいもので本日は1学期の終業式。元気よく校歌を歌ったあと、校長先生のお話、夏休みのくらしについてのお話がありました。
続いて、水道週間作品コンクールと食育キャッチフレーズの入賞者、そして陸上大会での成績優秀者、給食完食クラスへの表彰を行いました。みんな誇らしげないい顔をしていました。
35日間の夏休み、みんなが元気で楽しく、有意義に過ごせることを願っています。2学期の始業式で、心も身体もひと回り大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています。
7月14日(木)・15(金)と6年生の臨海全体練習でした。
14日(木)の練習では雷が鳴り、途中で中止しましたが、15日(金)に続きを行いました。
各水泳班担当の先生が見守る中、赤班、黄班、青班ごとに隊列を組んで、長い距離を泳ぎます。
どの班も、顔上げ、浮き身、立ち泳ぎ、番号など、上手にできていました。
21日・22日は、いよいよ本番です。
本日の6時間目、6年生は臨海学習の生活班・水泳班の先生との顔合わせ会を行いました。
生活班では担当の先生から係の説明と心構えについて話がありました。
水泳班では自己紹介の後、バディ・腰ひものチェックを入念に行い、班全体がまとまるための話をしました。
明日は全体練習に臨みます。
本日は、3回目のわくわくタイム。
地域の方々や教職員を講師に行うクラブ活動で、21講座あります。
今回ご紹介するのは、一挙に9講座です。
イラスト・日本舞踊・お花
校内自然観察・手毬・囲碁
フィンガートールペインティング・三味線・ボランティアをやってみよう
3回目ともなると、みんなぐんぐんと上達してきました。
2学期以降も楽しみです。
本日、3年生と5年生が着衣水泳を行いました。
衣服を着たまま水に落ちた時、水中での動きにくさや対処法を知ってもらおうとする「命を守る水泳学習」の一環です。服を着て靴を履いたままで水に入り、歩いたり、長く浮いていたり、泳いだりしました。いつもの水泳とは違って、濡れた衣服が重く、子どもたちはやりにくそうでした。
本日、3年生と5年生でリコーダー交流を行いました。
はじめにみんなで一緒に発声練習をした後、それぞれの学年で1学期に学習した歌を発表しました。
その後グループに分かれて、3年生は5年生に「ねこふいちゃった」を、もっと上手に吹けるようアドバイスをもらいました。
5年生は、「そう!上手になってきたね~」「もっとこうするといいよ!」と、たくさん言葉をかけてくれていました。
最後に、5年生からリコーダーの演奏のプレゼントがあり、3年生は「5年生みたいにもっと上手になりたい!」と目を輝かせていました。
本日は、今年度3回目のPTAによるお掃除ボランティア活動が行われました。
西棟のトイレをきれいにしていただきました。ありがとうございます。
次回は9月28日(水)に予定しています。ご協力よろしくお願いします。
本日4年生は、5・6時間目に島津製作所の方に出前授業を行っていただきました。
生物が絶滅すると地球環境にどんな影響があるのか? パワーポイントを使用した講義を聞いた後に、絶滅危惧種の生きものが描かれたカードゲーム行い、地球上のどの地域で?どんな生きものが?なぜ絶滅しそうなのか?また保護することにより絶滅から守られることなどを遊びながら学びました。
本日の4時間目は、吹田SING主催のワールドキャンパスインターナショナル事業の一環として、5年生と海外からの留学生との交流活動が行われました。
ノルウェー・アメリカ・オランダ・デンマーク・スウェーデン・イギリス・中国・フィンランドとたくさんの国々から総勢22人の留学生と、ゲームをして交流しました。
5年生からは「ドラゴンクエスト」の演奏を披露しました。その後は給食も一緒に食べて、交流を深めました。
本日6年生は、一中の英語科の先生とAETによる出前授業を行いました。
ゲームやクイズは盛り上がり、どのクラスも楽しく英語に触れる学習になりました。