10月24日(金)、吹田市立総合運動場において吹田市小学校陸上大会が行われ、6年生が出場しました。
「普段の学習で身につけた力や技を力いっぱい発揮し、他校の仲間とみがき合う。」ことをめあてに、
一人ひとりが記録に挑戦していました。
入場行進・開会式
走の時間(100m走、50mハードル走)
跳の時間(走り幅跳び、走り高跳び)
4×100mリレー
10月24日(金)、吹田市立総合運動場において吹田市小学校陸上大会が行われ、6年生が出場しました。
「普段の学習で身につけた力や技を力いっぱい発揮し、他校の仲間とみがき合う。」ことをめあてに、
一人ひとりが記録に挑戦していました。
入場行進・開会式
走の時間(100m走、50mハードル走)
跳の時間(走り幅跳び、走り高跳び)
4×100mリレー
10月22日(水)、23日(木)、5年生が滋賀県に林間学習に行きました。
1日目はまず、琵琶湖博物館を見学しました。
宿泊は吹田市立少年自然の家(もくもくの里)です。
夜の集いで楽しみました。
2日目は5つのグループに分かれて野外活動です。
5年生全員が元気に参加し、けじめのある集団生活を学ぶとともに、楽しい体験を通して仲間意識を高めることができました。
10月17日(金)、3年生が、視覚に障がいのある方に学びました。
今年の運動会は、
力強くゴールを目指して走りきった『50メートル走』
ペアで息を合わせた『てぃーてぃーてぃーてれって、デカパンツ』
バトンを落とさず、チームで走った『全員リレー』
バンダナと手袋でオールフォーワンを合言葉に、満点の笑顔を届けた
『スマイル ロックンローラー』
暑い中、練習してきた成果を出しきろうと、一人ひとりがんばりました。
たくさんのご声援、ありがとうございました。
10月17日(金)、電車やモノレールを乗り継ぎ、万博記念公園へ行きました。
万博公園の緑の色の変化にも、「あっ!」という気付きがあり、充実した事と思います。
生活科の『秋見つけ』の学習をしながら、楽しく過ごした一日になりました。
9月27日(土)
とっても良い天気の中、初めての運動会では力いっぱい走って、投げて、ダンスダンス!
団体演技の「ともだちとわぉ★」では、キラキラのぽんぽんを背負って、キラキラテープを腕に巻いて、キッラキラの笑顔で踊りました!校長先生に「みんなの笑顔が一番キラキラだったよ!」と最後にほめてもらいました。
暑い(熱い)一日でしたが、全員最後までがんばりました!
えらかったね★おうちでもたくさんほめてもらったと思います!
10月8日(水)、4年生が、消防署員の方をゲストティーチャーとして、消防についての学習をしました。
社会科で学ぶ消防の仕事の実際について、より深く学ぶことができました。
10月7日(火)、5時間目終了後より、「震度5弱以上の地震」発生の設定(レベル5)で、「緊急時児童引き渡し訓練」を行いました。
児童・担任が運動場で待機する中、14時55分の緊急メール配信を受けて、保護者の方などの「引き取り人」と一緒に下校(もしくははちのこ学級へ帰室)しました。
保護者や引き取り人の皆様のご協力で、スムーズに訓練が終了しました。
ありがとうございました。
10月6日(月)3年月組の実習生が、研究授業を行いました。
算数科の指導に取り組みました。子どもたちも活発に発言し、がんばっていました。
10月3日(金)、6年生を対象に、吹田警察署・少年係の警察官を講師にお迎えして、非行防止教室を実施しました。
10月1日(水)、3年生が「『聞こえない』ってどんなこと」をテーマに
ゲストティーチャーをお招きして、学習しました。
耳が聞こえない人にいろいろな物事を伝えるにはどうしたらよいかなど、
実際に体験して学びました。
学んだことを活かして、ハンディキャップのある方々にもやさしく接していけるとよいですね。
本校では、9月8日(月)から、4年雪組と3年月組に、教育実習生が入っています。
10月1日(水)には、4年雪組の実習生が算数の研究授業を行いました。
熱心に落ち着いて授業をしていました。
千二小で学んだことを活かして、これからご活躍されますように...
27日の運動会の閉会式の様子です。
運動会の振り返り
得点発表
(わずか4点差で赤組が優勝!)
優勝・準優勝トロフィー授与
校長先生の話
閉会の言葉
晴天に恵まれ、子どもたちも力を合わせ、力を出し切った運動会でした。
保護者の皆さま、地域・近隣の皆さま、どうもありがとうございました。