2023年4月アーカイブ

令和5年度最初の参観授業 ~全11学級紹介~

4月21日(金)27日(木)28日(金)と3日間にわたって

今年度初めての授業参観をしました。

4年ぶりに人数制限をかけず、正門の受付も、

保護者証を忘れた人のみ、記名して名札をお貸しするという、

従来の形にもどしました。

今日はコメントなしで、参観授業の様子を

各クラス2枚ずつ写真を載せて紹介します。

CIMG1619.jpg

CIMG1614.jpg

CIMG1625.jpg

CIMG1553.jpg

163_0143.jpg

163_0149.jpg

163_0158.jpg

CIMG1633.jpg

CIMG1602.jpg

163_0257.jpg

163_0261.jpg

163_0225.jpg

163_0212.jpg

163_0241.jpg

163_0167.jpg

CIMG1535.jpg

163_0133.jpg

163_0154.jpg

163_0140.jpg

163_0216.jpg

163_0169.jpg

163_0231.jpg

自分の学級はどれかな?

お友だちのクラスは?

バラバラになっているので、探してみてね。

ぶんぼうぐザウルス  ~5年生の図画工作科~

今朝、正門で1年生の数人に

「校長先生、昨日なんで校長室閉まってたんヽ(`Д´)ノプンプン」と

しかられました。

昨日は出張(校長研修)で大阪府教育センターに行っていました。

ときどき、出張や研修があるので、勘弁してくださ~い。

さて、昨日は授業を見られませんでしたが、今日は参観授業を

みることができました。

その様子は後日。

今日は5年生の教室に掲示してあった作品が

あまりにもステキだったので、紹介します。

「ぶんぼうぐザウルス」だそうです。

CIMG1509.JPG CIMG1503.JPG

CIMG1504.JPG CIMG1502.JPG

CIMG1506.JPG CIMG1507.JPG

CIMG1508.JPG CIMG1505.JPG

CIMG1496.JPG CIMG1498.JPG

CIMG1501.JPG CIMG1500.JPG

CIMG1499.JPG CIMG1497.JPG 

面白くてステキ!!

恐竜好きの私としては、ずっと見ていたいなあ。

いっぱい話そう! ~4月の学校朝礼~

毎月1回水曜日の学校朝礼

予定では明日になっていましたが、

私が朝から昼過ぎまでの出張が入ったため、今日行いました。

テーマは「いっぱい話そう!」

CIMG1462.jpg

CIMG1463.jpg

令和5年度の新入生(1年生)は53名。

だから、吹六っ子285名でスタート!

CIMG1464.jpg

CIMG1466.jpg

吹六っ子がめざしてほしいことは、大きく3つ

①思いやりの心をもつ子

②自分で考え表現する子

③最後までやりとげられる子

CIMG1471.jpg

みんな、しっかり話を聴いてます。

CIMG1477.JPG

でも、まずは友だちや、先生たちと「いっぱい話すこと」

遊んでいるとき、勉強をしているとき、

話していいときは、いっぱい話そう!

『あたたかい聴き方 やさしい話し方』につつまれた学校 を

目標に、いろんな取組みをしています。

話すとき、聴くとき、どんなことに気をつけたらいいかな?

6年生の授業の様子を少し動画でみました。

CIMG1472.jpg

動画をみて、どこが「あたたかい聴き方」

どこが「やさしい話し方」だったのか、みんなで考えます。

CIMG1474.jpg

CIMG1476.jpg

CIMG1473.jpg

吹六小の「学校朝礼」は、

吹六っ子みんなで考える285名での授業です。

だから、意見や感想を聞くと、手が挙がります。

全校児童の前で、自分の意見を伝えます。アウトプットです。

伝える人(話す人)は、みんなの方を向き、話します。

聴く人、話す人の方に身体を向け、聴きます。

これが、5年間続けてきている

吹六っ子のあたたかく、やさしい姿です。

CIMG1478.jpg

1年生も、2年生以上の吹六っ子の姿を見て、やってみましょう。

1年生にとって初めての「学校朝礼」聴き方は素晴らしかった。

「あたたかい聴き方」ができていましたね。

どの学年も

もっともっとステキな吹六っ子になるためには、

まずは、クラスの友だち、新しくできた友だち、学年の友だち、

違う学年の友だち、そして先生たちとも

いっぱいいっぱい話そう!

5年生の家庭科で「お茶を入れる」学習があります。

お茶を入れるなんて、日本のステキな文化ですね。

私は、お茶の入れ方は親に教えてもらった覚えがあります。

学校では習いませんでしたね。

ここ数年、感染防止対策で

お茶を入れる授業は人数を制限したり、静かにしたりして、

それでも、ステキな学びなので、

実施をしてきました。

今年度は、さっそくこの時期に実施できてうれしい!!

163_0196.jpg

163_0187.jpg

163_0194.jpg

163_0174.jpg

163_0183.jpg

子どもたちの感想は

「おいしい」「うすい」「お湯みたい」「うまい」など

いろいろです。

それでも、5年生が自分でお茶を入れられるようになるなんて

何回も言いますがステキですよ。(*^-^*)

学校たんけん 

4月21日(金)は2年生が、先輩として頑張る時間があります。

1年生に学校内を案内するのです。「学校たんけん」です!

3限目が本番ですが、1時限目に下見に行って、確認もしています。

すごいですね~ 小さな先生です。

163_0071.png

163_0073.JPG

校長室にも来ます。校長室のドアの横には前日にこんな

ポスターが張ってあります。👇

163_0069.JPG

163_0075.JPG 163_0076.JPG

校長室にいるキャラクターの絵が載っています。

私(校長)の絵もあります。茶色の髪の毛とネクタイ! 

特徴をよくとらえています(*^-^*)

163_0116.png

163_0108.png

163_0083.png

163_0130.png

ああ~みんな、マスクをしてなかったのに、真正面から

写真を撮ってしまった。

でも、みんな、楽しそうなので、アップしたくて

こんな感じて少し隠させてもらっています。

163_0199.JPG 163_0129.JPG

1年生のメダルに「はんこ」を押してあげようと、

消しゴムでつくったんです。

そしたら、2年生も「押して押して」と手を出してきて、

真っ赤か!!

2年生「ぼくは校長先生の大大大ファンやから、サインも
    いっぱいやねん」

と、うれしいことを言ってくれるじゃないですか。

2年生が案内してくれて、1年生は大喜びでしたよ。

これからも、ガンバレ先輩2年生!

全国学力学習状況調査とすくすくウォッチ

みなさ~ん お待たせいたしました!!

デジカメがこの新しPCと繋げられる許可がでました!!

今日からサクサク、ブログをアップしていきまーす。

まず、撮り溜めていた記事から

4月18日(火)は、6年生と5年生にとっては、

嬉しい日じゃなかったようです。

なぜかというと、

6年生は

全国学力学習状況調査・・・・国語科 算数科 アンケート
すくすくウォッチ・・・・・・理科 教科横断型問題

5年生は

すくすくウォッチ・・・・・・国語科 算数科 理科 
              教科横断型問題 アンケート

が、あったからです。

CIMG1434.JPG

6年生のスケジュール 👆 様子 👇

CIMG1435.jpg

CIMG1433.jpg

  

CIMG1440.JPG

5年生のスケジュール 👆 様子 👇

CIMG1438.jpg

頑張っている姿をみましたよ。・・・結果はどうであれ(;^_^A

CIMG1442.jpg

初めての給食「カレーだあ!!」 

昨日から1年生の給食が始まりました。

初めての給食はカレー!🍛

CIMG1425.jpg

CIMG1419.jpg

CIMG1421.jpg

先生に手伝ってもらいながら、給食当番をやりました。

あったかいカレーをお椀にいれるのは難しいですね。

それでも、がんばって入れていた姿がありましたよ。

CIMG1427.jpg

CIMG1429.jpg

CIMG1424.jpg

CIMG1428.jpg

CIMG1420.jpg

さあ、準備もできたので「いただきまーす」

CIMG1423.jpg CIMG1422.jpg

CIMG1430.jpg

↑ これは、先生の分の給食です。 大盛ですね~

残さずたべられるのかなあ~ (*^-^*)

やっぱり、何とかブログをあげたくて、昨日のように

私物のタブレットPCと、デジカメを繋げて、

送る作業をがんばりました!

でも、かなりの時間を要するので、早く何とかしてほしい。

教育委員会頼みます。早く使えるようにして!!!

このブログのアクセス数をみると、アップできていないのに、

毎日、数が増加しています。だから申し訳なく・・・・

そんな気持ちと、子どもたちのステキな姿を早く紹介したくて

今日もアップします。

だけど・・・ホントに早く整えてほしい!!!

さて、今日は運動場で1年生を迎える会を実施しました。

昨年度の代表委員が司会をつとめてくれました。

CIMG1353.jpg

CIMG1356.jpg

CIMG1351.jpg

1年生は花のアーチをくぐって、みんなの前へ

CIMG1360.jpg

「吹六っ子」全学年がそろいました。

1年生は、ピッカピカの「吹六っ子」です。

CIMG1377.jpg

CIMG1381.jpg

CIMG1374.jpg

2年生から6年生までが、1年生へ学校のことをひと言ずつ

伝えます。

「給食はおいしいよ」とかね。

最後に6年生が、一人ひとりにメダルのプレゼントをします。

CIMG1383.jpg

1年生も、みんなにお礼を言いました。

「ありがとうございました。よろしくお願いします」

ちゃんと言えたよ。

CIMG1396.jpg

CIMG1391.jpg

CIMG1403.jpg

CIMG1388.jpg

1年生の退場は、2年生から6年生までの子どもたちでつくった

手のアーチをくぐります。

CIMG1406.jpg

これから、みんなと仲良く、遊んだり、勉強したりしようね。

困ったときは、先輩(2年生~6年生)を頼ったり、

先生に相談したりしてね。

離任式です!

デジカメのUSB有線を使用の許可が、まだおりない ヽ(`Д´)ノプンプン

待ちきれないので、こんな方法をとってみました。

私個人のPCにデジカメに保存している写真を数枚移す。(使用後消去するよ)

移した写真をEメールで学校の私のPCへ送る。

(セキュリティが厳しいので何回かに分けて送ったよ)

そんなこんなで、何とか離任式の様子をお知らせできます。

ただ、このやり方は土日を使わないとできないので、(´;ω;`)ウゥゥ

はやく、許可がほしい!!!

CIMG1303.jpg

CIMG1302 (1).jpg

4名の先生が来てくれました。みんな真剣に聴いています。

CIMG1325.jpg

CIMG1310.jpg

CIMG1311.jpg

CIMG1309.jpg

3年間、お世話になった教頭先生

2年間、食育を育んでくれた栄養士の先生

2年間、児童会をひっぱってくれた先生

6年間、みんなと学んだり遊んだりした先生

さみしいけど、次の学校でも子どもたちと仲良く元気でね。

ありがとう! さようなら! また遊びに来てね!

                   

始業式の様子 第2弾

まだ、新しいPCにデジカメのデーターを入れる許可が出てません。

(´;ω;`)ウゥゥ ですので、今日も始業式の様子を載せます。

IMG_0166.JPG

【6年生】⇓

IMG_0186.jpg

IMG_0185.jpg

【5年生】⇓

IMG_0183.jpg

【2年生】⇓

IMG_0180.jpg

【3年生】⇓

IMG_0178.jpg

【4年生】⇓

IMG_0172.jpg

みんな、新しい先生と仲良くしてね!!

明日(4/12)「大切な封筒」を使います!

明日までに、「大切な封筒」に入れて、

ご提出していただく書類があると思います。

すでに、ご提出いただいているご家庭もありますが、明日、もう一度

「大切な封筒」に入れてお手紙を2枚配付いたします。

A3のお手紙1枚 と A4の個票1枚 です。

画像1.png

☝これがA4の個票です。 

子ども一人ひとりの名前とIDやパスワードが記載されています。

吹田市内の小中学校では、4月17日より「さくら連絡網」を運用する予定です。

そのための登録お願いの手紙や、個票を配付します。

16日までに登録をお願いされています。よろしくお願いいたします。

詳細は明日配付の手紙を読んでください。

本校の「さくら連絡網」活用は5月8日(月)スタートにする旨も

手紙に記載しました。

教育委員会からの連絡等があるかもしれませんので、

登録は16日までにお願いします。

5月7日までは、欠席連絡等、今まで通り、電話でお願いします。

当分はミマモルメも併用して使いますので、よろしくお願いします。

パソコンが変わりシステムが変わり、学校徴収金のシステムが変わり、

いっぱいいっぱい変わる4月です!

学校もついていくのに必死です。

保護者の皆様には、いろいろご迷惑をかけたり、ご協力いただくことも

あると思いますが、よろしくお願いします。

皆さんのほうが、きっとメールやスマホ、PC操作は強いと思います!

私は、ホントに3月4月必死のパッチです!!!!

         

皆さま、お待たせしました!!

ブログのページが使えるようになりました。

あっ ごあいさつが遅れました。

本年度も校長をつとめます田渕です。よろしくお願いいたします。

先週の金曜日の夜、吹六公民館の運営委員会があり、

吹六小の校長として5年目になります。と、

ごあいさつをすると、拍手をいただきました。とっても嬉しかったです。

昨年度末(3月ごろ)、保護者のみなさまや、地域の方が

50周年も終わったし、満4年居るので、そろそろか・・・と

私の異動の心配をしてくださっておりました。

ありがたいです。

この吹六小で、吹六地区で、今年度も働けることを心から嬉しく

感じています。

今年度も全力で努めてまいります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、ブログはスタートできるのですが、

写真の掲載がまだできないのです。

以前にも、少しお伝えしましたが、

4月から吹田市内の小中学校で使っている教職員のPCが変わり、

更新作業が続いております。

ネットにつながりにくかったり、顔認証がうまくいかなかったりの、

10日間でした。

現在も、デジカメをPCとつなぐセキュリティの認証がとれていません。

申請はしていますが、順番待ちです。

もう少しお待ちくださいね。

写真は撮っています。カメラの中に保存状態です。

しかし、なんと!!

今日の始業式はある教職員が、アイパッドで撮って、

先生機に送るという、対策をとってくれました!!

だから、今日は3枚ほどアップします。

IMG_0167.jpg

IMG_0169.jpg

IMG_0168.jpg

まだ、撮ってくれた写真もあります。

明日以降にアップしますね。

この「吹六ぎゃらりい」(校長ブログ)は、

これまで通り、堅苦しくなく、

フランクに学校の様子、子どもたちの様子、先生たちの様子などを

伝えていきたいと思っています。

どうぞ、ご愛読ください。

吹田市立吹田第六小学校   校長 田渕 久美子 

このアーカイブについて

このページには、2023年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2023年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。