2023年12月アーカイブ

令和5年最後のブログは

「チーム吹六 教職員団」の 優しさを2つお伝えしておわります。

1つめ

これは 👇 私の検食です。

IMG_6417.JPG

ラッキー (^o^)/  

今日はかわいいニンジンさんが2つ入ってる!!

IMG_6418.JPG

と、喜んで食べていると、何と何と!! もう1つ出てきました!

あわてて、写真を撮りなおしました。

IMG_6421.JPG

が、さらに、食べ進めると、かわいいお魚さんまで、隠れていて

何と4つも入っていました!

調理員さんは、子どもたちが、喜ぶだろうと思い、

また、美味しく食べられるようにと、

ニンジン等の型抜きをしてくれています。

子どもたちへの優しさがありがたいです。

2つめ

IMG_6287.JPG

👆 これは、吹六ファームで収穫した鳴門金時

今年度の収穫も昨年度と同じくらいの量はありましたが、

大きさが大きくて、見守り隊の方や太陽の広場のフレンドさんに

お分けする数が足りなくて、ごめんなさい。

1年生2年生の子どもたちへ持って帰ったあと、

少し残った鳴門金時を

ふかしてくれたり

IMG_6622.JPG

IMG_6623.JPG

👆

12月22日の終業式の午後には、

イモ善哉をつくってくれたりして、職員でいただきました。

そんな教員が吹六にはいます。

これは、私たち教職員への優しさです。

吹六小には、もっともっと優しさがいっぱいあふれていますが、

優しさってなかなか目に見えるものではありません。

今日は目に見える優しさの中から2つ紹介しました。

それでは、みなさん、よいお年をお迎えください。

年明けのブログは、1月5日からスタートしたいと思っています。

(^.^)/~~~ 

修学旅行「お宿 編」

修学旅行の様子はこのお宿編と、遊園地編で終了です。

今日は「お宿編」です。

宿舎での子どもたちの様子です。

IMG_5422.jpgのサムネイル画像

IMG_5424.jpgのサムネイル画像

IMG_5427.jpgのサムネイル画像

IMG_5431.jpgのサムネイル画像

IMG_5435.jpgのサムネイル画像

IMG_5439.jpgのサムネイル画像

IMG_5441.jpgのサムネイル画像

IMG_5460.jpgのサムネイル画像

IMG_5462.jpgのサムネイル画像

IMG_5470.jpgのサムネイル画像

IMG_5474.jpgのサムネイル画像

IMG_5487.jpgのサムネイル画像

IMG_5491.jpgのサムネイル画像

夜のレクレーション担当の子どもたちが、

みんなが楽しめるものを考えました。

クイズ大会とジャンケン列車です。

5年生の林間学習でも楽しんだジャンケン列車は、

ジェンカを踊りながら動く列車なので、

楽しさ倍増なのでしょうね。

吹六っ子の人気のレクです。

クイズもよく考えられていて、さすが6年生だと思いました。

「私は誰でしょう?」

サッカーが好き。ランドセルは黒色。

のように、好きなものと、ランドセルの色がヒントとなって、

当てるのです。

6年生41名の中に「私」はいます。

ランドセルの色をヒントにするところは、ホントさすがです!

私も途中から解答者として参加しました。

子どもたちのこと、ランドセルの色、かなりわかりますよ(#^.^#)

優勝はのがしましたが。

楽しい1時間でした。

IMG_5492.jpg

IMG_5494.jpg

IMG_5495.jpg

IMG_5498.jpg

IMG_5500.jpg

IMG_5508.jpg

IMG_5529.jpg

楽しかったお宿ともお別れです。

お世話になりました!

1週間ぶりです 「2学期 終業式」

ごめんなさーい。🙇 

学期末、ブログのアップが全然できませんでした。

今週は人間ドックがあり、

今日、1週間ぶりのブログです。

しかも、コンピューターが使えるのは今日まで。

明日の仕事納めの日はPCがメンテナンスで

使用できません。

今日、できるものはアップして、続きは

1月にしますね。

まずは、

2学期の終業式から

CIMG5370.jpg

CIMG5373.jpg

CIMG5379.jpg

CIMG5387.jpg

終業式はいつも、その学期の行事や取組み

子どもたちの頑張りや思いやりを振り返ります。

CIMG5404.jpg

今回は「私のお気に入り」も、入れてみました。

この写真は4年生の子が15㎝の折り紙でつくった

恐竜を見せに来てくれたときのものです。

写真で凄さが通じているか、わかりませんが、

ほんと、すごいですよ!

何枚使っているのかな?

CIMG5413.jpg

CIMG5421.jpg

この笑顔いっぱいの写真は、

「思いやりや優しさをありがとう」の、

場面で、お友だちの写真がアップで映ったときです!

ステキな笑顔ですね💖💖

CIMG5429.jpg

私の話のあとは、生徒指導部の先生たちからの

お話。

覚えられるように

お正月シーズンの「お・せ・ち」の言葉で

冬休みに気をつけてほしいことを

伝えています。

IMG_6620.jpg

さて、気をつけること3つあったけど、

覚えているかな。

子どもたちに聞いてみてくださいね。

花いっぱいプロジェクト 種まき&植え替え

一昨年、ビオトープ「吹六っ湖」をつくり、

去年は、畑「吹六ファーム」をつくり、

今年は???

「花いっぱいプロジェクト」です!

茨木土木さんや市役所の方、

そして、すいた体験活動クラブの方々の力を借りて

お花を育てます!

今回中心となるのは、3年生と4年生!

育てた花は、もちろん吹六小を花いっぱいにすることと、

地域中が花いっぱいになることも目的の1つなので、

地域の保育園や公民館、児童センターなどへ

プレゼントします。

これが、今回のミッションです!

では、10月30日の「種まき」と

今日の「植え替え」の様子をみてください。

【 種まき10/30 】

CIMG4383.jpg

CIMG4384.jpg

CIMG4386.jpg

CIMG4388.jpg

CIMG4391.jpg

CIMG4392.jpg

CIMG4397.jpg

IMG_3676.jpg

IMG_3684.jpg

IMG_3687.jpg

IMG_3689.jpg

IMG_3698.jpg

CIMG4403.jpg

CIMG4405.jpg

【 植え替え 12/19 】

CIMG5322.jpg

CIMG5323.jpg

CIMG5324.jpg

CIMG5328.jpg

CIMG5329.jpg

CIMG5331.jpg

CIMG5334.jpg

CIMG5335.jpg

CIMG5336.jpg

CIMG5337.jpg

CIMG5338.jpg

CIMG5340.jpg

CIMG5343.jpg

お花が、いっぱいいっぱい咲くと嬉しいなあ。

今日は吹六小校区に住む、吹田支援学校に通う2年生のお友だちが

同じ2年生の1組に遊びに来てくれました。

2年1組のみんなは、来てくれるのをとっても楽しみしていて

遊ぼう会を企画しました。

IMG_6318.jpg

「💖💖さん、ようこそ吹六小へ」

IMG_6327.jpg

💖💖さんが、自己紹介をしてくれました。

名前は💖💖です。

好きなものはご飯です。(^O^)  わたしと一緒だー

IMG_6329.jpg

IMG_6331.jpg

IMG_6332.jpg

最初は吹六〇✖クイズです。

何と、💖💖さんは、4問中3問もあたりました!

IMG_6339.jpg

IMG_6344.jpg

次に、「きらきら星」を一緒に合奏しました。

💖💖さんも上手にトライアングルを演奏しています。

IMG_6359.jpg

IMG_6362.jpg

IMG_6364.jpg

IMG_6375.jpg

最後は、バクダンゲームです。

音楽が流れている間、ボールを回します。

音楽な止まったところで、ボールを持っている人が

先生の質問に応えます。

今日の質問は「クリスマスプレゼント、何が欲しい?」

2年1組は「スマホ」が多かったですね。

「iPhone」いましたね。早すぎますよ~

IMG_6380.jpg

バクダンゲームが最後でしたが、クリスマスの音楽で

ノリノリになった、吹六っ子が

「ダンスしたい!」というので、

最後の最後に、みんなで、自由に踊っておわりました!

IMG_6407.jpg

💖💖さん、どうでしたか?

楽しかったかな?

💖💖さんもノリノリでしたね。

いっぱいいっぱい笑顔が見られたのが、嬉しかったです。

また、いつでも遊びにきてね。

💖💖さんと、道や公園で出会ったら、

「吹六小、2年1組だよ。一緒に遊んで楽しかったね。  
 また、遊ぼうね」と、

声をかけてみましょう。

修学旅行「食べる・食べる・食べる・食べる 編」

さて、今日は修学旅行での3回の食事の様子を見てもらいます。

「衣食住」といって、人として生活するときに

大切にしなければならないことですね。

そのうちの「食」についてです。

ただ、私は生きるために食べるというよりは、

楽しく食べる子どもたちの姿を見続けたいと思っています。

(戦中の中を生きている人たちのことを考えると
 とっても贅沢なことかもしれませんが・・・)

では「食べる・食べる・食べる・食べる 編」

【1日目 昼食 広島焼 記念公園にて】

IMG_5223.jpg

「いただきま~す!」

IMG_5231.jpg

IMG_5225.jpg

IMG_5226.jpg

IMG_5227.jpg

IMG_5228.jpg

IMG_5229.jpg

【1日目 夕食 ツネイシしまなびビレッジ にて】

IMG_5411.jpg

みんなが、好きそうなおかずがたくさんありますね。

ごはん、お味噌汁は、おかわりがありました!

めっちゃお代わりしてた人いましたね。(^O^)

IMG_5402.jpg

IMG_5403.jpg

【2日目 朝食 ツネイシしまなびビレッジ にて】

IMG_5511.jpg

「今日も元気に、いただきま~す!」

IMG_5514.jpg

この朝食は、わたしもご飯とお味噌汁をおかわりしました!

朝は、特にしっかり食べる私です。

まあ、昼も残さず食べる私ですが、

確かに、夜はいっぱい食べる私でした・・・(^▽^;)

だからこんなに大きくなりました。

もとい、なりすぎました ( ^)o(^ )

IMG_5522.jpg

IMG_5519.jpg

IMG_5523.jpg

【2日目 昼食 ミルクーポンで好きなメニュー 
               みろくの里遊園地にて】

IMG_5684.jpg

IMG_5683.jpg

カレーライスのセットを選んだ人、見ーつけた!

からあげ定食の人も居るぞー

IMG_5681.jpg

こちらは、ラーメンセット と スパゲティセット 

どれもおいしそう!

IMG_5679.jpg

IMG_5678.jpg

IMG_5682.jpg

IMG_5688.jpg

IMG_5689.jpg

どのセットにも、ソフトクリームがついてます!!!!

3時間の遊園地滞在中、いつ、昼食にしてもOK! 

ところが、あれー? 

なんだか、み~んないるんちゃうかなあ。と、思って

レストランで人数を数えたら、全員いました!

1番に来たグループがレストランを出る前に、

最後のグループまでレストランに入りました。

やっぱり、腹時計は、似ているのでしょうね、

さあ、腹ごしらえをしたら、

もう一度、楽しんでらっしゃーい!

今学期も教育委員会の学校訪問がありました。

その時の様子です。

【吹田市教育委員会11/29】

IMG_5121.jpg

IMG_5123.jpg

IMG_5126.jpg

IMG_5127.jpg

IMG_5128.jpg

IMG_5130.jpg

IMG_5132.jpg

IMG_5133.jpg

IMG_5134.jpg

IMG_5138.jpg

IMG_5140.jpg

IMG_5141.jpg

IMG_5142.jpg

IMG_5144.jpg

IMG_5137.jpg

IMG_5145.jpg

【大阪教育委員会12/9】

IMG_5918.jpg

IMG_5919.jpg

IMG_5946.jpg

IMG_5947.jpg

IMG_5950.jpg

IMG_5951.jpg

みんな、アクティブにやってますね。💖

児童集会「平和学習 報告会」

今日の児童集会は6年生による「平和学習 報告会」です。

6年生は、少し早く集まって、

報告会で合唱する『平和の鐘』を練習しています。

それは、

せっかく美しい6年生の声を、みんなに聴かせたい思いから。

朝は声が出にくいのです。

喉があたたまっていないから。

その集会の様子を紹介します。

IMG_6160.jpg

IMG_6162.jpg

IMG_6163.jpg

IMG_6167.jpg

6年生が広島で、観てきたこと、感じたことを伝えます。

写真と一緒に伝えます。

真剣に伝えます。

IMG_6166.jpg

IMG_6171.jpg

IMG_6175.jpg

みんなも真剣に聴きます。

伝える者と聴く者、

難しい言葉があっても、聞えにくくても

伝えたいという思いが、真剣であれば、

感じとりたい、という、思いが生まれるのでしょう。 

IMG_6176.jpg

IMG_6177.jpg

IMG_6178.jpg

6年生の終盤の言葉

私たちが学んだことは 

戦争がどれだけ恐ろしいことか

今がどれだけ幸せなことか

私たちがしなければならないことは

争いのことである暴力をなくすこと

争いは話し合いで解決すること

学んだことを伝えていくこと

もう二度と戦争をおこさないために

責任をもって平和のバトンを受け継いでいきます

修学旅行「平和学習 編」

遅くなりました!

今日から、何回かに分けて、修学旅行の様子をアップします。

今週中には修学旅行については完了したいと思います。

今日は「平和学習 編」です。

【ピースセレモニー】

IMG_5187.jpg

令和5年度 6年生 平和宣言

私たちは戦争おそろしさやむごさを学んできました

6年間の学習をまとめ もう一度確かめるために

この広島にやってきました

戦争によって罪のない人々が次々に死んでいき

原爆ドームなどが無残な姿で残されています

原爆によってなくなられた人や

原爆症に苦しめられている多くの人たちのために

千羽鶴を折りました

これから

平和の大切さを感じながら

友だちと仲良くし 協力していくことを誓います

IMG_5192.jpg

IMG_5194.jpg

IMG_5196.jpg

IMG_5197.jpg

IMG_5199.jpg

千羽鶴をささげ、1分間の黙とうをして、

『平和の鐘』を合唱しました。

IMG_5215.jpg

IMG_5219.jpg

吹田第六小学校 吹六っ子の願いと希望、宣言のこもった

千羽鶴は、こんな風に飾られます。

【平和記念資料館】

IMG_5276.jpg

IMG_5279.jpg

IMG_5246.jpg

IMG_5251.jpg

IMG_5257.jpg

IMG_5258.jpg

たっぷりの時間をとっていたので、ゆっくりじっくり

見学して、しっかりとメモをとる人が目立ちました。

IMG_5286.jpg

IMG_5290.jpg

1階のフロアでは、ピースボランティアの方が

羽の動く鶴の作り方を教えてくださいました。

この方、あとでわかったのですが、

本校が「平和記念公園の碑めぐり」に

ボランティアを依頼していた方の一人でした。

【碑めぐり】  
  (ピースボランティアの方の案内でグループごとに)

IMG_5340.jpg

IMG_5331.jpg

IMG_5365.jpg

IMG_5376.jpg

IMG_5326.jpg

IMG_5336.jpg

IMG_5324.jpg

IMG_5316.jpg

IMG_5313.jpg

IMG_5312.jpg

IMG_5322.jpg

IMG_5320.jpg

ピースボランティアさんから

「きちんと話が聞けて、賢い子どもたちですね。」

と、褒めてもらったグループがありましたよ。

私が見る限りでは、ほとんどの子どもたちが、

ボランティアさんの話を熱心に聴いていました。

また、メモをしていたり、質問をしている人もいましたね。

出発式で、私が

「今まで、たくさんの6年生と何十回も平和記念公園へ

 行ったけれど、ふざける人は誰一人いなかった。

 きっと、みんなもそうであると思います。」

と、伝えました。

6年生たち、平和記念公園でふざけるという発想は、

絶対、起こらないことがわかったと思います。

資料館では、ふざけるどころか、

毎年、涙して観ている大人が何人もいます。

私は

平和学習は広島へ行かなくてもできると思います。

しかし、広島や長崎の平和記念公園を見学すると、

学習が自身の決意みたいなものに変わるのです。

平和学習がより深くなる・・・という言葉が正しいか

わかりません。

ただ身をつまされる 感覚があるのです。

11歳、12歳の子どもでも、

きっとそんな感覚を覚えるはずです。

田渕の学び・・・もとい 😊田渕の愉しみ💖💖😃

コロナ禍で、なかなか実現できなかった遠方への研修・・・じゃないな

遠方への学びだけど、愉しみ!!!! が、

12月9日(土)10日(日) 実現しましたー \(^_^)/

そ・れ・は、

鴻上尚史さんの「演劇ワークショップ」へ参加 です!

鴻上尚史さんをご存じですか?

演出家であり、作家であり、俳優であり・・・・

ただ、私は、劇団「第三舞台」を立ち上げた人、主宰。 

と、いう1番初めに、知った? 覚えた? 

その感覚が素直なところではありますが

それより、何より、鴻上さんが書いた書物がスキ!

考えていることが・・・ピッタリ合うんです!

実は、その中には、学校教育についての思いや考えもあり、

批判もあります。私もそう思うところだらけで、まさに

今、闘っている真っ最中です!

現在、私は鴻上さんの書籍、9冊持っています。

6年生の国語の教科書にも掲載されています。

👇

IMG_6114.JPG

ちょっと、若いときの写真ですね~ (・∀・)ニヤニヤ

193ページから195ページ。

『大切な人と深くつながるために』

私の参加した「演劇ワークショップ」は定員30名。

活動している役者さんや、現役の高校生、社会人、

高校の演劇部の顧問の先生もおられました。

参加した感想や、私自身の振り返りもふくめて、

子どもたちやおうちの皆さんにお伝えしたいので、

学校だより「冬休み号」に書きます。

東京行の新幹線、窓から撮りました!

👇

IMG_6105.JPG

IMG_6107.JPG

いつからかなあ、富士山、大好きになっったのは。

そして、そして、ワークショップ後、

写真を一緒に撮ってもらいました!

IMG_6113.JPG

IMG_6112.JPG

ホントは、参加者み~んなとも、撮りたかったのですが、

いつか、どこかで、偶然会う奇跡や

俳優目指している学生さん、役者さんがを

TVで見かけたり、舞台と客席で出会うことを

たのしみにしています!

淡路産玉ねぎの苗を植えました!

秋の大収穫、鳴門金時イモを掘ったあと

またまた1年生と2年生が「吹六ファームに」

玉ねぎの苗を植えました!

淡路産です! 美味しいはず!

玉ねぎができあがるのは、来年の6月くらいかな。

楽しみですね。

CIMG5204.jpg

CIMG5206.jpg

CIMG5212.jpg

CIMG5215.jpg

CIMG5216.jpg

CIMG5218.jpg

CIMG5221.jpg

CIMG5224.jpg

CIMG5228.jpg

CIMG5233.jpg

CIMG5237.jpg

CIMG5239.jpg

CIMG5242.jpg

CIMG5243.jpg

CIMG5246.jpg

CIMG5248.jpg

CIMG5252.jpg

CIMG5259.jpg

CIMG5260.jpg

CIMG5264.jpg

CIMG5267.jpg

今年度の1年生2年生が植えたので、

来年の6月ごろ、玉ねぎを抜くのは、来年度の2年生3年生ですよ。

嬉しいね。

さて、別件です。

修学旅行の様子は来週に少しずつアップします。

写真撮りすぎて・・・(^▽^;) 

選ぶのに時間がかかっています・・・・(;^_^A

悪しからず・・・・m(__)m

くさぶえひろば

いろんな楽しいことが続きます。

12月6日(水)は

吹六の留守家庭保育(いわゆる学童保育)「くさぶえ」の

イベント、『くさぶえひろば』がありました。

たくさんのお友だちが、参加しています。

先生たちもいましたね。

店員さん担当の人は青い法被を着てがんばっていました。

その様子です。 👇

IMG_5891.jpg

IMG_5886.jpg

IMG_5896.jpg

IMG_5863.jpg

IMG_5906.jpg

IMG_5901.jpg

IMG_5907.jpg

IMG_5890.jpg

IMG_5861.jpg

IMG_5873.jpg

IMG_5869.jpg

IMG_5881.jpg

IMG_5883.jpg

IMG_5862.jpg

天気が良く、とっても暖かくていい感じでしたよ。

研究会がなかったら、私もゲームに参加したかったなあ。

🎄ハロウィーンの次はクリスマスだー🎄

IMG_5105.JPG

校長室もハロウィンからクリスマスムードに

かわりました!

ごめんなさい。こんなブログで・・・🙇

今から地域の会議でした!!! (^▽^;)

行ってきま~す!

秋の大収穫祭です!

昨年度、子どもたちと一緒につくった畑「吹六ファーム」が

今年も豊作です。

11月27日(月)

この時期は、鳴門金時いも

2年生と1年生が、芋ほりをして、収穫します。

2年生は2回目、もうベテランですね。

田渕「ほり残しがあれば、私が全部もらうから!」

2年生「いややー」(めっちゃ掘りまくります)

では、そのときの様子を写真で紹介しまーす。

CIMG5062.jpg

IMG_5037.jpg

CIMG5105.jpg

CIMG5098.jpg

IMG_5082.jpg

CIMG5101.jpg

IMG_5067.jpg

CIMG5087.jpg

IMG_5051.jpg

CIMG5077.jpg

CIMG5085.jpg

CIMG5067.jpg

CIMG5073.jpg

CIMG5065.jpg

IMG_5102.jpg

大きなお芋がとれました!

このアーカイブについて

このページには、2023年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。