「チーム吹六先生たち」研修三昧の年末年始 パート1 iPad編

| コメント(0)

先生たちの最近の研修の様子をお伝えします。

12月下旬から1月初旬にかけて、6つの研修を実施しました。

学校だよりでもお知らせした「iPad研修」が3回
そのうちの1回はセサミの授業研修と兼ねています。
           ↓

 これについては、パート2で

今日は、iPadの研修の様子です。

DSCN0271.jpg

DSCN0327.jpg

これが、これから授業で活用するiPad、そしてミライシードです。

DSCN0329.jpg

iPadはキーボードとカーバー付きです。

カバーを外して使うことはできません。

DSCN0332.jpg

DSCN0335.jpg

子どもたちと同じ体験をしています。

先生たちが使用して、体験してわかることは大切です。

「ここは難しいなあ」「これは便利やなあ」
「この方法は高学年に向きやわ」

いろんな気づきがあります。

ICT活用授業に限らず、たとえば、「実技」の授業は

先生たちが試しに作ってみる。やってみる。ことはよくあります。

授業をする前に、前もって、図工の作品を制作してみる。

調理をしてみる。楽器を使ってみる。などなど

教材研究・教材分析といいます。

頭で考えるだけでなく、子どもになってやってみる!

それを継続している先生は伸びます!

そして、子どもが伸びます!

来年度はさらに、この教材研究・教材分析の時間を
しっかりとって、授業づくりに生かします!

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年1月20日 19:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「めっちゃ上手い! 集中! 頼もしいなあ ~5年生図画工作科~」です。

次の記事は「楽しい動物園(紙版画)~3年生図画工作科~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。